goo blog サービス終了のお知らせ 

PHP総研ブログ『番町Cafe』

HPでは公開しきれない活動をドドーンと紹介!!

児童虐待防止!国・自治体が今できることは何か

2010-12-20 11:01:17 | 研究推進部スタッフ

 児童相談所で対応した児童虐待件数は、年々増加傾向にあります。児童相談所が保護しようにも、親が親権を理由に抵抗するケースも少なくないようです。虐待される児童をこれ以上増やさないために、国や自治体がどのように動くべきなのか。

 この度、政府の法制審議会の部会は、最長2年間、親権を停止できる制度の新設を求める要綱案を決定し、来年の通常国会で民法改正案を提出する方針を明らかにしました。

 今後、民法改正案が可決されれば、家庭裁判所が積極的にかかわることができ、虐待を受ける子供たちの保護を円滑に進められるのでしょうか。民法改正の議論に注目が集まりそうです。

 弊社教育マネジメント研究センター長の亀田 徹『PHP Policy Review』に『児童虐待事例の検証結果を再発防止に生かすには』を発表しました。虐待事例の検証方法や国・自治体が抱える問題点・課題の具体的な改善策について論じています。
 ぜひ、ご一読下さい。


 
総研ブログ『番町Cafe』を応援する
↑♭押してクリクリック♪↑