photo life 秋田

秋田が分かる「かもしれない」ブログ

羽田空港遠征~5 夜間撮影編

2016-02-19 | 羽田空港(東京都)

 夜の撮影は、まずは2タミへ。ホテルから一番遠いっていうのもあります。
















 100-400mmだと暗くてシャッタースピードが稼げません。この辺りから、100mmマクロに切り替えました。
 なんでマクロレンズかというと、明るい望遠レンズをこれしか持っていなかったので、夜用に持って行ったのでした。
 そうそう、持って行ったのは100-400mm、100mmマクロ、GRでした。








 離陸する機体をライトの点滅に合わせて流し撮りです。


 お腹が減ったので、空港内の大勝軒で腹ごしらえをして、1タミでの撮影開始です。


 流し撮りの練習にはもってこいな程、どんどん着陸します。
 灯火を長く伸ばしたいので、シャッタースピードも落としていきます。1/13秒


 背景のビル群がいかにも都会です!
 1/13秒。まだいけるかな?


 1/10秒


 1/10秒


 星空の中を飛んでるみたい。
 1/6秒。これ以上はムリ~(笑)


 流し撮りじゃなくても航空灯火がキレイです。羽田空港には約1万5千灯あるそうです。






 JALのB767とB777が交差しました。国際線ターミナルも華やか








 アンコリの点滅に合わせて撮るの繰り返し~。
 20時を回ったので、1タミでの撮影を終えて、今度は国際線ターミナルへ移動することにしました。


 JA801A。これは、、B787の量産初号機。 マニアの間では通称「鯖1号機」といわれるやつですね!






 JALのB787も到着しましたー!
 機体も低速なんですが、流し撮りしてます。


 B787そろい踏みです。


 キャセイのB747が到着しました


 デルタ航空のB763ですが、ウイングレット付きですね!


 時刻は間もなく21:30。国際線ターミナルの展望デッキは24時間あいてますので時間を忘れて撮影できますが、翌朝の予定もあるのでそろそろホテルへ戻ることにしました。




 やっぱり室内も夜の方がカッコイイですね(笑)


 ヘッドレスト付の浴槽!


 真珠で有名なミキモトのコスメ。シャンプー、コンディショナー、コンディショナーって、、、ボディソープはないのかな。


 アメニティもすごいな~。
 キラキラ輝く滑走路を眺めながら、就寝です。

次回は早朝の様子をお伝えします。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (okuchan)
2016-02-20 11:32:27
ぉぉ、流し撮り ばっちりですねぇ。
秋田空港の夜とは大違いですね(笑)
暖かくなったら行ってみよ と思いました。
返信する
かなり撮りましたね。 (isam)
2016-02-20 21:58:46
 多分ですが、アップしたのは一部でしょうから、相当の枚数を撮ったようですね。
 アップした写真はどれもすばらしくて、自分には撮れそうも無い写真です。
 
返信する
Unknown (なまはげ)
2016-02-21 16:29:35
>okuchanさん
 数打ちゃあたる作戦でした(笑)
 秋田空港だと背景は林になってしまいますからね・・・。やはり羽田は羨ましいです。
春を待たずとも撮影に向かってください(笑)
返信する
Unknown (なまはげ)
2016-02-21 16:34:31
>isamさん
 たった2日間でしたが、2000枚くらい撮影していたと思います。が、ほとんどが連写なので、一つダメなら他もダメなパターンが多かったです。
 ブレや水平など多く、しっかり構えないとダメだなぁと実感しました。
 謙遜なさらず、バンバン撮りましょう!
 
返信する

コメントを投稿