◆ばらまきと言われてもいい! 自公、財政出動へ圧力 「生活者重視」旗印(産経新聞) - goo ニュース
「国家100年の計」という言葉がある。国家は目先のことで動くのではなく、100年という長い期間を見すえて政治・行政を行うということである。国家たるもの100年の計をもって動いてもらいたいもの。 それを真っ向否定する今回の「ばらまき発言」!
借金を未来に託してトンズラか!国民の一人として、とても許されることではないぞ!
(引用)
公明党は「原油高騰対策全体で1兆円以上の措置は必要だ」(太田昭宏代表)と主張、さらに「ばらまきと言われてもいい」(幹部)と強気だ。自民党も「財政再建よりも景気対策が優先されてしかるべきだ」(麻生太郎幹事長)と国債増発も含めた大規模な経済対策の実施に同調する空気が広がり、「1兆円もあったら経済対策以外に使う」(政調幹部)という慎重な声はしぼみつつある。
(引用終わり)
オマケ。
我らが首相のこの発言にも嘆息いたしました。今回はノーコメントで。
(引用)
首相は「自分は、経済のことは詳しくないから、よろしく頼む」とまで言った。
(引用終わり)
最新の画像[もっと見る]
-
鳩山由紀夫元首相の不幸の手紙 12年前
-
続・光の国からパチンコの国へ 12年前
-
続・光の国からパチンコの国へ 12年前
-
描くだけ偉人が汚れるからやめろNHK 14年前
-
知性・感性・人間性・誠実さ・自信などの基準が聞いてあきれる衣装大会 その2 14年前
-
知性・感性・人間性・誠実さ・自信などの基準が聞いてあきれる衣装大会 その2 14年前
-
フジテレビスポンサーの花王に対する抗議デモに思う 14年前
-
免許センターで学んだこと 14年前
-
利用される震災復興と隠蔽される献金と拉致問題 その2 14年前
-
物を大切にすることを考える 14年前