goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

スヌーピー弁当

2008年07月04日 | 長女☆アイス
朝、作る気なしだったお弁当
スヌーピーの顔もやる気なさそうです・・・。

かんちゃんを幼稚園のバスに乗せた後、母もそのまま幼稚園にバスに乗っていきました。(母の乗ったバスは普通の路線バスです。)

今日は 人形劇 1学期公演の日。
子どもたちも楽しみにしていてくれているだろうなぁ~って思うとドキドキ。


終わった後、子どもたちの笑顔を見て うれしくい気持ちになりました。←カンちゃん風
(かんちゃんは、うれしいことがあると、「うれしい気持ちになったわぁ~」といいます。)


明日は幼稚園の同窓会です。明日も同じ内容で公演。
明日もうれしい気持ちになれるかしらぁー


午後、かんちゃんが帰ってきたあと 小学校でひと仕事。
知ってるお母さん達とワイワイガヤガヤにぎやかに仕事をしてきました。

防犯のプレート作りだったんですが、自転車のカゴに
パトロール中っていうプレートを下げることになったらしいんです。
それをつけるってことは、大人もルールを守ろうってことですよね。自分の子どもの学校の名前入りで信号無視なんてできませーーん



一日ながかったぁーーー!  って言っても、幼稚園からの帰宅後 かんちゃんが帰ってくるまでの間昼寝した母でした。

さて、三姉妹のお迎えにいってこよ~~。 

たなばたさま 2 

2008年07月03日 | 長女☆アイス
今日はかたつむりさん弁当

うちの三匹のかたつむりさんは元気です


今日私は午前中、学校の委員会 
その後幼稚園で人形劇の練習でした。

明日が公演本番

子どもの幼稚園で集まった幼稚園でだけ活動する集団
一緒にモノを作り上げる喜び、子どもたちの笑顔をみるために・・・みんな一生懸命やりました。 
明日がとっても楽しみです



さて、あさ学校に行く途中消防署の前に立派な七夕飾りが。



これ、かんちゃんに見せてあげよう!!っておもってパチリ

そして、夕方 かんちゃんをラボに送った後お花屋さんで見つけた笹を思わず購入
・・・ちょいと田舎に行けばたくさん笹あるのになぁ・・・。ここじゃ、笹も売ってるのさ 250円 

そしてゆっちー&かんちゃんと飾り付けをしました。
アイスと父&母も短冊書きました。




歌もちゃんと歌えるようになりましたよっ

今日は風強かったから幼稚園からの帰りの向かい風・・・足が痛ぁああああーーい母でありました

たなばたさま

2008年07月02日 | 三女☆かんちゃん

今日帰ってきたカンちゃんは、「ママー??たなばたのうた知ってる?」

 

ささのはさらさら~ のきばにゆれる~ おほしさまキラキラ~ ジンジンつばめ~ 

 

おしい・・・

 

ささの葉さらさら のきばにゆれる お星さまきらきら きんぎん砂子

が正しい歌詞らしいんですが 子どもの頃あんまり意味を追求して歌ってなかったから母もどう違うのか分かりませんでした。

のきばってなんだろう? 砂子ってなんだろう・・・?っていう疑問は残りつつとりあえず、まだまだ未知なカンちゃん

 

姉、ゆっちーのお友達がお家に遊びに来るって聞いただけで

じゃー、ドレス着なきゃ」  って騒いでました。

 

 何でだかはわかりません


しょくぱんまん弁当

2008年07月01日 | お弁当
いつものとおり、完食のかんちゃん。
なにがおいしかった?って聞いたら 
たらこ」って小さくささやいていました。
たらこは瓶に入ったものなので、母はスプーンですくっただけ

それにしても・・・毎日同じおかず。飽きないのかな???
レパートリー増やさねば・・・。なにかいいおかずないですかねぇ

ごめんねかんちゃん


今日は幼稚園でおいも掘り(じゃがいも)をしたらしく袋に3個じゃがいもを持って帰ってきました。
母がウトウトしている間に かんちゃんは、ひとりで洗面所でじゃがいもをゴシゴシ洗って
ちゃんと台所にセットしていてくれました。
晩ごはん作る前に   「どうやって食べる?」 って聞いたら
「フライドポテトがいい

3個のおいもを切って揚げて食べました。おいしかった~

幼稚園でおいもを育ててくれた先生達&掘ってきてくれたかんちゃん、ごちそうさまでした