goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

ジメジメ

2008年05月03日 | 三姉妹の母
天気がジメジメしているとちょっとしたことにイライラ

悪いことだなぁ…と思いつつも 子どもたちにとばっちりがいきます。/baikin_1/}

でも、三女の通っている幼稚園の先生に言わせれば、雨の日も神様のお恵み。

お花や木、そこに住む虫たちはきっと喜んでいるでしょう 


母は、そこまで優しくなれてないです・・・。

幼稚園で親達が集まるときに読む

「親の祈り」  

これをすべて完璧にできたら完璧な親になるのかな
最初親の祈りを読んだ時は泣きそうになりました
先生方は毎日これを読んでから子どもたちと接しているみたいです

「親の祈り」は いつか・・・載せようと思います。 


シナモン

2008年05月02日 | お弁当

今日はシナモンのお弁当

次女が大好きなシナモン、ほとんど白なので朝お弁当に困った時はシナモンにしています。

 三女はそんなに好きじゃないらしいですが・・・。

今日は、7日に三女の通っている幼稚園の総会があるんですが そこで人形劇サークルのPR?!なのか発表があるので 幼稚園に準備に行きました。

 その時にちょっと園長先生とお話をする機会があったのですが、ここの園の園長先生、とっても素敵な女性で 母は園長先生を尊敬しています。

(親も子どもたちもみんな園長先生が好きだと思います。)  

そんな園長先生が三女と不思議な会話をしたと教えてくれました。

 三女: 「うちはねぇー、お金が無いから引っ越せないの・・・

 いきなりこんなことをいう三女にびっくりしながらも

 園長先生: 「でもあなたのおうちにはテレビあるでしょ??」

三女: 「あるよ」

 園長先生: 「じゃー、先生のおうちよりお金持ちだわぁー! 先生のおうちはテレビも無いのよ!!」

なーんて会話だったそうです。

結局、うちの三女がいきなりなんでそんな話をしたのか わからなかったんです・・・、ということでした。

 

が・・・母はその話がなんでそういうことになったのかわかっていたので園長先生にちゃんと説明をしてきました。

 

その内容というのが・・・ 同じ幼稚園に通っていたDくんがお引っ越しをしてしまった時に、 「さみしいねぇ・・・」 って三女と話していたんです。

その時に、「うちはお引っ越しする???」 と聞かれたので 

 

あまり考えずに・・・・

 「うちはお金がないからねぇ~  引っ越しないよ! 」

って言っちゃったんです。

そんな会話が三女の頭に残ってしまい園長先生にもお話しちゃったってことでした。

最近、三女に「うちはお金が無いからお誕生日のゼレントプレゼント)買えない?」って聞かれていたんですよね・・・。 

 

 子どもにかける言葉はもっと考えてから言うようにします・・・。


たのしかったぁー!

2008年05月01日 | お弁当

 

三女の今日のお弁当も昨日の次女の遠足弁当と同じ 「こいのぼり弁当

三女のお弁当はサイズも小さいのでかわいいものです

あっという間にお弁当できちゃいます

 

ところで、今日はワイワイとお友達5人で 先日引っ越しをしてしまったお友達のお宅に お邪魔してきました

 

モデルルームみたいに素敵なお宅、お庭も広いし家具もとっても素敵なの 

うらやましいです (旦那様こだわりのおうちでした 

 ↓  2階の吹き抜け部分から撮った写真です

テレビが壁についてるーーーって浮かれながら後ろを覗いた母は・・・ テレビの上にあるガラスの棚に気がつかなくて オデコ 

「ガーーーーン

すごい 痛かった・・・。 でもガラス壊さなくて ホッ 

 

 

車に乗って、高速のって・・・ つくまでもペラペラおしゃべりしていて

お宅に着いたってテンション変わらず大騒ぎ

 

きっと旦那さんは台風&地震&雷がいっぺんに来たって思ったことでしょう・・・。

女っておしゃべりね  

7時間くらいノンストップでおしゃべりしていました

 

また明日 声ガラガラ?? 

でもとっても楽しい1日でした。 (三女のバス亭送り迎えしてくれた父、ありがとう