goo blog サービス終了のお知らせ 

京都 洛北の時計師 修理日記

時計修理工房「ヌーベル・パスティーシュ」京都の洛北に展開する時計修理物語。
夜久野高原で営業再開しました。

時計師の京都時間

2025-06-07 16:37:06 | 時計修理

「焼きナスの時間」

キュウリはカラスに喰われた❗茄子もカラスにやられる前に食べることにしました。身体を動かしておかないとなんとなく無職の罪悪感がある。土日はメーカー、代理店がお休みなのだー!

トマトはまだまだです。

「花壇は花盛り」そろそろ紫陽花だー!

「もぎたてイチゴ」まだ酸っぱかった。

「ブサイクにゃんこ」コタロ~❗もうすぐ時の記念日だー!会いにいくよ。

NHK「ドキュメント72時間」今回、立命館APUが舞台でした。私の後輩になるのでしょうか?それにしても一回生の時間はのんびりとして50年ほど前と変わりはないようで面白い。私の学生当時はベトナム戦争真っ只中、今はベトナムからの留学生がいるのが楽しい、嬉しい。

「女性の神様」は居ないのか?もしいたならベトナム戦争は起きなかった、20才時代の私は勝手に想像していました。現在地球の神様は男性ばかりなのが不思議でした。ギリシャ神話のように女性の神様が活躍する宗教世界は平和だろうに~。

今日は天安門事件の日、世界中の政治家が勇気をなくした日。肝心なアメリカは大使が逃げ出す、日本は殺戮などなかったことにしました。今、APUの学生達はその頃大人だった私達を責めてくるのでしょうか?厳しい批判がくるだろうと覚悟しましょうねー❗それどころか農協と政治家がつるんで裏金つくりをやる時代、やっぱり女性の神様が必要だー!

それにしてもにゃんこは平和だー!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時計師の京都時間 | トップ | 時計師の京都時間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

時計修理」カテゴリの最新記事