1日1話・話題の燃料

これを読めば今日の話題は準備OK。
著書『芸術家たちの生涯』
『ほんとうのこと』
『ねむりの町』ほか

6月18日・ポール・マッカートニーの前向き

2015-06-18 | 音楽
6月18日は、『肉体の悪魔』の作家レイモン・ラディゲが生まれた日(1903年)だが、元ビートルズのポール・マッカートニーの誕生日でもある。

ジェームズ・ポール・マッカートニーは、1942年、英国イングランドの港町リヴァプールで生まれた。ファーストネームが父親と同じ息子は、ミドルネームで呼ばれる。
ポールより2歳年上のジョン・レノンは、同じリヴァプールで、ナチス・ドイツによる空爆の真っ最中に誕生したが、ポールが生まれたころには、いまだ戦時下ではあったが、すでに町への空襲はなくなっていた。
ポールの父親はセールスマンで、アマチュアのジャズ・ミュージシャンだった。父親は息子が科学者になることを望み、看護士だった母親は、ポールが医者になることを期待していた。その母親は、ポールが14歳のときに没した。彼はその悲しみを乗り越えるため、音楽に熱中した。
15歳のとき、彼は夏祭りの音楽コンサートに出演していたジョン・レノンと出会った。二人は意気投合し、友情を誓い、どちらが曲を作っても、二人の共同名義で曲を発表する約束をかわした。「レノン=マッカートニー」の誕生だった。彼らのバンド「ザ・ビートルズ」は、史上最大の人気音楽グループとなり、世界の音楽業界、ショービジネスの構造そのものを変えていく怪物的存在となっていった。
「20世紀最大の音楽事件」ビートルズの中心が、ジョン・レノンとポール・マッカートニーで、この作曲コンビは「シー・ラヴズ・ユー」「抱きしめたい」「イエスタデイ」「ミッシェル」「ヘイ・ジュード」「レット・イット・ビー」など、数々の歴史的名曲を世に送りだした。1970年のビートルズ解散、レノンとのコンビ解消後は、ポールはソロ、または自分と妻リンダが中心のバンド「ウイングス」として音楽活動を展開。「マイ・ラヴ」「バンド・オン・ザ・ラン」「ジェット」「あの娘におせっかい」「心のラヴ・ソング」「夢の旅人」などの名曲を発表し、ポピュラー音楽史上最も成功した作曲家となった。
左利きのポールは、センス、テクニックともにロック史上最高のベーシストと言われ、世界中のミュージシャンに多大な影響を与えたが、ほかにもドラム、ギター、ピアノ、キーボードなど、多くの楽器をこなすマルチプレイヤーであり、ビートルズではベースギターを担当した彼は、どの楽器を演奏しても、メンバー中もっとも優れていたと言われる。世界音楽界最大の巨人である。

ポール・マッカートニーは、自分がいちばん長く聴いているアーティストで、彼に関する書籍はたいてい読んでいる。彼の回想録は、拙著『名作英語の名文句2』でも取り上げた。ポールの行動や考えについては、自分について以上にわかっている気さえする。

ポールは、自分の成功について、こう言っている。
「11歳から通った学校で、こんな風に教わった。『チャンスは用意されている、じゅうぶんに賢い人間には』と。それでやってきてみたら、ロンドンがこう言うんだ、『きみはじゅうぶんに賢い。さあ、チャンスをどうぞ』と。それでお金が入ってきて、いろいろな人々と会えるドアが開かれたというわけさ(At school from age eleven they said,'There are opportunities if you're smart enough.' Then London said,'You're smart enough, here are the opportunities,' and you're getting money and open doors to all these people.)」(Barry Miles, Paul McCartney: Many Years from Now, Henry Holt and Company)

ポール・マッカートニーの明るい前向きさが、自分は大好きである。
(2015年6月18日)



●おすすめの電子書籍!

『ここだけは原文で読みたい! 名作英語の名文句2』(金原義明)
「ポール・マッカートニー/メニー・イヤーズ・フロム・ナウ」「ガリヴァ旅行記」から「ダ・ヴィンチ・コード」まで、英語の名著の名フレーズを原文(英語)を解説、英語ワンポイン・レッスンを添えた新読書ガイド。好評シリーズ!

『ロック人物論』(金原義明)
ロックスターたちの人生と音楽性に迫る人物評論集。エルヴィス・プレスリー、ボブ・ディラン、ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ミック・ジャガー、キース・リチャーズ、ジミー・ペイジ、デヴィッド・ボウイ、スティング、マドンナ、マイケル・ジャクソン、ビョークなど31人を取り上げ、分析。意外な事実、裏話、秘話、そしてロック・ミュージックの本質がいま解き明かされる。

●電子書籍は明鏡舎。
http://www.meikyosha.com

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする