つわりが治まった今、コーヒーが美味しく飲める幸せ♪(もちろんノンカフェインだけど)
でも、ノンカフェインコーヒーって薄い物がほとんどで、美味しい♪と思ったコーヒーが
なかなか見つからない・・・・。
沖縄リッツカールトンの「グスク」で飲んだ、ノンカフェインのコーヒーが
凄く美味しかったのだけれど、どこのコーヒーか聞けずに後悔^^;
主人がお土産~と買ってきてくれたコーヒー♪
丸山コーヒーのカフェインレスコーヒー。
papiraki好みの酸味も感じられるコーヒー♪
つわりが治まった今、コーヒーが美味しく飲める幸せ♪(もちろんノンカフェインだけど)
でも、ノンカフェインコーヒーって薄い物がほとんどで、美味しい♪と思ったコーヒーが
なかなか見つからない・・・・。
沖縄リッツカールトンの「グスク」で飲んだ、ノンカフェインのコーヒーが
凄く美味しかったのだけれど、どこのコーヒーか聞けずに後悔^^;
主人がお土産~と買ってきてくれたコーヒー♪
丸山コーヒーのカフェインレスコーヒー。
papiraki好みの酸味も感じられるコーヒー♪
今回の妊娠は足のむくみが酷くて・・・・;
娘がコロコロするものでマッサージをしてくれるのですが
それでも辛く・・・><
ネットでこんな物を見つけてしまい、即購入!
![]() 足指開き 美脚セラピーふわもこ5本指着圧ソックス 足指開きタイプ 送料無料【送料無料】【新... |
これが凄く良い!!
レビューを見ていたら、足の指が痛くなったと言う方もいて、どうかな?と思ったのですが
papirakiは元々、足の指が5本全部開く人だからか(母親は親指しか開けないと言ってた)
全くそういう痛みはなかったです^^;
指を開くって気持ちいい~♪
夏用のひんやり生地タイプもあったのですが、冷え性なのでこちらのふわもこタイプを☆
この生地も良かったな♪
毎日履きそうだから、もう一枚買おうかなと思ってます^^
レシートやエコーの写真を収納したかったので
母子手帳ケースを購入しました☆
こだわりpointは蛇腹でペンホルダー付き。シンプルな柄で持っていて様になるもの。
印鑑など大事な物が落ちないようチャックの収納があるもの。
片手で開け閉め出来るもの。
で、悩んだあげくこの母子手帳ケースを購入。
母子手帳ケースは地域によって大きさも様々で、母子手帳の大きさが書いてあったので
迷わず買う事が出来ました☆
3ヶ月目に入ったpapiraki。
マタニティーコーナーは早いかなと思いつつ、ストッキングの類はお腹を締め付けるので
つわりのこの時期は辛いので、最初に買いました^^
もうすぐ夏休み。
朝早く起きなくても良いから、体は少し楽になりそうです☆
ブログで仲良くさせていただいているKEIKOさんのブログ「ねこ饅頭な日々」を見ていたら
美味しそうな物が・・・・・!!
それは、桃屋の生七味。(本当はもっと長い名前)
桃屋は食べるラー油で、大分お世話になりました☆
この生七味も絶対美味しいはず!
すぐにスーパーへ♪
食べるラー油のときもそうだったけど、お豆腐にのせて食べるのが好きなpapiraki。
今回もお豆腐にのせて食べてみました☆
味のイメージがつかなかったので、最初は戸惑いつつも
お箸を進めていくうちに病み付きに♪。
リピはもちろん、冷蔵庫にストックしておきたい♪
あっという間になくなっちゃいそうです^^
大草直子さんの本ばかり購入してます^^
最近購入した本↓
![]() Naoko Okusa’s Real Coordinate |
![]() 美人開花シリーズ【1000円以上送料無料】大草直子のStyling Book/大草直子 |
一番上の本は、こういう本が欲しかったというような本。
色の組み合わせや小物使いも勉強になります。
一つ一つに記載されている大草さんのコメントを読むのも楽しい。
亜麻仁油の次に、流行るオイルはこれでしょう!
ずばり、ココナッツオイル。
papirakiがココナッツ好きという事もあって購入してみました。
オイルは最近お料理以外でも、いろんな使い方がありますよね。
一番身近にあるオイルと言えば、ずっとオリーブ油ぐらいだったでしょうか。
化粧用としては ダマスクローズオイルを使用していましたが、
このココナッツオイル、食べてよし!(もちろんお料理にも)化粧用オイルとして顔や手足に塗ってよし!
髪の毛にも使えるとても優秀なオイルなんです。
購入するポイントはエクストラバージンを選ぶ事。
お料理におすすめなのは、やっぱりタイ料理には合いますね。あとお菓子作りも。
ココナッツの香りがするので 和食には使用しなしないほうが良さそうです。
papirakiが最近実践しているのは、道端ジェシカさんがやっているという「オイルプリング」というもの。
朝起きたら、ティースプーン1杯のココナッツオイル(個体のまま)を口に含み
マウスウォッシュのように10分ブクブクするというもの。終わったらぺッと吐き出して
塩水で口の中を洗い流します。
デトックスや歯のホワイトニング、美容効果に期待が出来るみたい。
かなりたっぷり入ってるので、ちょっと続けてみようと思います☆
papirakiも買ったココナッツオイルです↓
<iframe style="width: 120px; height: 240px;" src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=papiraki-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00EPBUAKK&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"></iframe>
ドラッグストアで買ったもの。
最近、ピラティスやヨガを始めたのですが、裸足になる機会が増え
ふと自分の足をみるとカサカサなのが気になって購入。
手が汚れないのと、気づいた時にささっと塗れるのが嬉しい☆
昔からお世話になっているニベア。
とある記事に目が止まり、購入しちゃいました。
http://matome.naver.jp/odai/2133334537207152901
どーにもこーにも、肩が凝ってしょうがない時期がありまして。
この保温力、すばらしい。
温熱効果は25分ということなのですが、papirakiがストップウォッチを持って
測ったところ、45分は軽くもちました^^
45分すぎたあたりからpapirakiがストップウォッチをみるのを忘れてしまい
気づいたら1時間経過。。。
さすがに1時間は温かいとは言えませんでしたが、心地よい温かさがこれだけ持続するのであれば
満足です。買ってすぐ使ったときは小豆臭(お赤飯のような匂い)が気になりましたが2回目は
ほぼ無臭。レンジで繰り返し使えるのも魅力的!
目元用もあったのでこれも買おうかな。
お教室のママからこれいいよ~とお勧めしてくださったもの♪
ウテナから出ている matomage
髪が崩れにくくなる固形のワックス。
お友達が七五三の時に写真屋さんが使っていたものだそうで
さっと塗るだけで髪が崩れません♪
分かりにくいけど 艶もでます^^
papirakiもいろいろ買って試したのですが まずジェルのものは
ホールド力が全然ありません^^;
スプレー式のものは ホールド力はあるけれども白い粉がでてしまい見た目が・・・・。
他には斜め前髪にも使えるようです☆
papirakiは娘に使用してますが もちろん大人が使っても♪
このワックスは白い粉も出ないし ホールド力もあるのでお勧めです^^
最近買ったもの。
最近趣味でピアノを始めました。
♪=245 (音符の記号がこれしか出ないのでちょっと表示が違いますが)
いまいち速さが分からなくて メトロノームが欲しくなる。
小さくて場所をとらずに簡単に使えて安いもので探しましたw
昔実家にもあったのですが こんな感じのもの↓
![]() ヤマハ ハイブリッドメトロノーム MPH-100 |
ピアノといってもキーボードで弾くので振り子じゃないほうが
使いやすいです。
メトロノームのサイトを見つけたので もしお暇な方はクリックしてみてください☆
♪=240 (数字をクリックしてスタートです) 思っていたよりも早くてびっくり!!ついていけない・・・・・。
シュールすぎてなんだか笑ってしまいましたw
![]() ■店舗在庫あります!即納できます!!■KORG SOLO METRONOME MA-1 BKRD(新品) |
通販でしか買えなかったファーファのドバイ。
最近スーパーでも手軽に買えるようになったのが嬉しい☆
![]() 後払い・コンビニ払いOK!NSファーファ・ジャパン ファーファ 濃縮柔軟剤 ドバイ 本体【NSファ... |
ダウニーよりは穏やかに香ります。
容器が小さく感じたけど 普通の柔軟剤と容量は変わらないのにびっくり!
柔軟剤ってテスターの匂いと実際干して取り込んだ時の匂いが若干違うような・・・。
太陽の匂いと混ざるからかな?
このファーファの香りもテスターとちょっと違っていたけれど テスターよりもいい匂いになったw
しばらく、これとダウニーを気分で使い分けようと思います☆