goo blog サービス終了のお知らせ 

バリ島日記「ダイビング 水中写真」

バリ島のダイビング、水中写真を中心に、バリ島での生活もお伝えしていきたいと思います。

免許取得

2009-07-21 20:29:18 | バリ島生活編
今日、長期滞在でこられたお客様の免許取得に行って来ました。
昔は、レノンで出来たのですが、今はデンパサールの警察署に行かないといけません。

で、1年ぶりにその警察署にいったのですがだいぶ変わっていました。

まず、免許の取得代行をしている人たちが警察署敷地内からいなくなっていたこと。
警察が若干優しく、親切になっていたこと。
無駄にお金を請求されることがなくなったこと。

全ていい方向に変わっていました。

で、旅行者のお客様なので、取得できるのはバイクの免許1ヶ月のみ。(昔は車も取れたのですが、今はKITASがないと車の免許は取れないそうです)

かかった費用と支払い場所

ドクターチェック Rp25.000
ANISA(教習所代?) RP70.000
銀行 Rp75.000

のみでした。

かかった時間は約3時間半。

結構スムーズに取得できました。

無料のバリダンス

2009-07-19 20:53:39 | バリ島生活編
サヌールに、ハーディースという大きなスーパーマーケットがあります。
そこでは毎日夜の19時くらいからバリのダンスを見ることができます。ケチャやバロンダンス等日替わりで違うダンスが鑑賞可能です。
無料だし、室内なので、いまいち迫力に欠け、楽器をたたいている人も中にはやる気のなさそうな人がいますが、「無料」なので、雰囲気を味わうにはいいと思います。
サヌールにお泊りの際には是非。

ロッテキシリトール メイドイン インドネシア

2009-07-12 18:47:29 | バリ島生活編
このキシリトール、ロッテのちゃんとした正規品なのですが、日本に比べてべらぼうに安い!ということが、先日日本に帰って判明しました。

この写真のタイプって、日本だと確か1000円近くするのですが、バリ島ではなんとRP17.000(約170円)です。

物価がどんどん上がっているとはいえ、まだまだ安いインドネシアでした。

断食

2008-09-13 09:53:20 | バリ島生活編
イスラム国家インドネシアでは、現在断食進行中。

普段仕事をしないインドネシア人の仕事ぶりがさらに悪くなる月でございます。

うちの奥様もイスラムのため断食中。

その旦那の自分も本当は一緒にするんでしょうが、

「宗教嫌い」

な自分がするわけがない。

神様に怒られそうですが・・・。

だいたい断食っていうのは、科学的に体にいいんでしょうかね??

写真はトランベンのミンピリゾートで撮った

「アメンボ」

小さい頃はこういう生物にも目が行ったのに、

どうして大人になるとこういった生物が目に入らなくなるんでしょうか。

子供の頃に見たもの、感じたことが、心から出て行ってしまい、

それに気づかない自分に気づいたときに何か言い表せない

「虚しさ」やそれに反した「懐かしさ」を覚えるのは

自分だけでしょうか。



バリの天然塩

2008-07-25 08:22:28 | バリ島生活編
ダイビングの帰り道

「クサンバ」

というところの塩田を訪ねました。

天然塩の産地なのですが、初めて作っているところを見てきました。

で、もちろん塩もお客様のほう購入したのですが、

6KGでRP60.000(安っ)

さらに、6KGって注文したのに、明らかに10kgくらいありそうなくらい持ってきてくれました。

バリ人の「だいたいこれくらい」感覚に乾杯です。

この塩、砂とか木屑とかちょこっと混じっていますが、うまい!!らしいです。ナトリウム塩とは訳が違う!!
皆様もダイビング帰り道にいかが??


どんだけー♪

2008-01-25 22:38:02 | バリ島生活編
漢字ブームの勘違いです。
そういえば昔、マッチョな外人のタトゥーで、「虚弱体質」っていうのが腕に彫ってあったけど、彼は今どうしているのでしょうか・・。

ROTI BOYって知ってますか?

2008-01-15 07:29:27 | バリ島生活編
クタの、バリギャレリアとセントロというショッピングモールに「ROTIBOY」というパン屋があります。
パン屋っていっても写真のパン1種類しか売ってないのですが、これが激うま。
うまいとは聞いていましたが食べたらやっぱりうまかった。
うちの4歳の娘は2個も食べてましたわ。(もちろん1個はあちきの分。奪い取られました(泣))

それからセントロには、何とかっていう日本で流行っているドーナツ屋があるのですが、そっちはたいしたことなかったな。
うちの近くで売っているRp1000(約12円)のドーナツのほうがよっぽどうまかった。

雨のせいで・・

2007-12-27 15:25:56 | バリ島生活編
雨のせいでうちの水道水は茶色です・・・。
地下水で、38mからひっぱているのですがさすがに駄目みたい。
庭は水浸し、もうすぐ床下浸水というところまで来ましたが、本日は晴れ、だけど豪風。
年末年始は何故いつもこうなの?

とうとう

2007-12-20 07:36:00 | バリ島生活編
雨が降り出してしまいました・・・。
年末年始まで持てばよかったのに。
低気圧が停滞しているような感じで、朝からずっと雨です。
でもまだ透明度はぎりぎりOK。

お願い、雨降るなら年始以降で・・。

最近

2007-09-09 16:56:13 | バリ島生活編
「地元のおばさんを抱きたいですか?」
っていう件名のメールが実に多い。

バリのおばさんってことかな・・。
想像しただけで鳥肌が・・。

今日はダイビングと関係ない話でした。