PIECE OF MY SOUL…

趣味のDTMやゲーム、車、バイク等の事柄を何となく書いてみるブログです。

SUZUKI GSX-R750に乗る。その1

2016年11月23日 23時20分45秒 | 車・バイク
はい、みなさんこんばんは^^

今日も雨でございます。
もう天気の事書くのを止めよう(笑)
少々飽きてきました。




ではタイトルの話を行きましょう。

数回前のブログでGSX-R750の事を書きました。

個人的に急ぎ足で走行距離を伸ばしているR750ですが、
まもなく初回点検でございます。

ここでファーストインプレッションといえば大袈裟ですが、
少し乗ってみての感想を書いてみましょう。





この前がYZF₋R3だったのでそれとの比較になりますが><

最初に思ったのは車両が軽い、車両が小さい、でもタンクはでかいという事ですかね。

まず軽いといっても、R3よりも20㎏重いです。
R3が169㎏に対し、R750は190㎏。
それでも中型のCB400SFとかより軽量である。

これがR1000になると200Kg超えとなり、
軽量な車両を求めている自分としては黄色信号が灯ります><;

R3のインプレでも書いたような気がしますが、
軽さ故の弊害もある事でしょう。
しかし、個人的には車もバイクも軽量なものが好みですね。
意のままに操りやすいからです。



そして車両が小さい事。
実はですね、R3のがほんの少し大きいようです。

YAMAHA YZF-R3は全長/全幅/全高が2,090mm/720mm/1,135mmに対し、

SUZUKI GSX-R750は全長/全幅/全高が2,030mm/710 mm/1,135 mmです。

長さは短く、幅は狭いんです。

家に届いた時に思った事が「あれ?なんか小さくない?」っていう印象でしたので。



そしてタンクがでかいという事。
燃費はお世辞にも良いとは言えないのででかくないと困ります。
燃料はハイオクでして、満タンに入れてトリップメーターで走ってみたら、
300㎞位走れましたかね。その時フューエルランプが点滅しておりました。

調べによるとフューエルランプが点滅し始めるとガソリンが3Lを切ったという事らしいです。
これが点滅から点灯に変わると残り1Lという事だそうです。

因みにSSなので当然(?)燃料計はついておりません。


乗り心地なのですが、自分はR3でハンドル交換、オフセットプレートを装着しておりました。
結構最近ブログで紹介したような気がしますね。

ハンドル交換で高さが少々下がりましたし、オフセットプレートにて上に30㎜、後ろに20㎜だったかな?
ステップ位置を変更しておりました。
ノーマルのままなら非常にネイキッドな感覚で乗れたものです。

そもそもハンドル交換とバックステップにしたのは将来的にSSに乗る為のステップアップとして
あえて自分に課題を与えたのですよ。

例えばR3のそのカスタムの時点で「ポジションがきつい、乗るのがツライ」と思うのであれば、
いくら乗りたい気持ちがあっても、その時点でもうSSなんて乗るのは無理でしょう( ノД`)シクシク…

R3をカスタム直後は「おっ?ポジションきつめになってるぞ」と思ったものですが、
正直慣れるのに一週間もかかりませんでした。
多分3日~4日くらいで「もっとポジションきつく出来るのかな?」となりました。


で、そんな下準備を通過した後にR750に乗ったわけですが、
最初はR3のカスタム直後の「おっ?」と同じ感覚になりました。
明らかにR3よりもきついポジションですし、R3カスタム後よりも更にきついポジションでしたよ('ω')

よくgoogleとかで検索するとSSのポジションの写真が出てきますが、
手首、腰、ステップに乗ってる足を三角形で結んでる絵を見ますがまさにそれです。

手首と膝、腰が同じ高さにあり背中は丸まり前屈になります。
ハンドルは低く、ステップは高く、シート高も高いのでそうなります。

ネイキッドって背中が伸びてシャキッと地面に対して垂直になるイメージでしょう?
ハンドルもバーハンドルですし高い位置にあるので腰よりも高い位置にあるかなぁ?
かつて乗っていたYBR125Kはまさにそんなポジションで、
背中がほぼ垂直でしたね^^
風をモロに身体に打ち付けておりました(笑)


それでもR750も一週間も経たない内に慣れてしまいました('ω')ノ
むしろこれが普通だー、となってしまって、
最近R3に跨ったら「これでもカスタムしてんのかよ・・・」って感じに。
やぁ、R3って本当に乗りやすいバイクなんだなぁって思いましたね。

そう、タンクがR3はスリムですが、R750は先に書きましたがでかいので、
ニーグリップすると結構股関節というか、その辺が痛いですかね。
R3はスリムさんなので、タンクをグリップする内股に対してとても優しいです。


乗り心地といえば、サスペンションはかなり固めで
R3は程よくふわふわしている感じなのですが、
R750のデフォのセッティングは路面の状況を良くも悪くも拾いまくります。
この手の車両は早く戻って路面を捕らえる方が良いのでしょうがそれでも固すぎなくらい。
まぁ、そのまんま乗っていますが。

なので初期の頃は手首が疲労したものです。乗り手が下手くそだったんですね。
典型的な肘が伸びたような乗り方だったんでしょうね。
肘を突っ張らずに身体自体もバネの様に振動を上手くいなすような、
そんな乗り方をしないと手首、腕が痺れます。
これはSSに限らずそうでしょうけれどもね。


腕と手は力まず添えるだけ!そんなイメージで乗れば
疲れをかなり軽減させられます。



次は足つきです。
当方身長174㎝ほどありますが、足つきは良好でございます。
信号待ちで両足つけます。

因みにR3のシート高は780㎜でR750は810㎜で後者の方が3㎝高いです。

しかし、R750のシートは超スリムに絞り込まれていますので、
足つきは非常に良いです。
ちょっと座る面積狭くない?ってくらいスリムなんです(;^ω^)

シートの固さは・・・うーん、普通かなぁ。
柔からず、固からず・・・。



実際走行してみての感想は、本当にR3をそのまま馬力アップしたような車両だなぁといったイメージ。
軽量でスイスイ、ヒラヒラと操れる所なんか似てます。
R3自体とても満足している車両なので、中型にないパワーを補ったR750は
自分にとって良い選択だったと思います('ω')

R3は42psなのに対し、R750は110.3kW(150PS)となります。
必要十二分ですね。





とまぁ、非常に雑な感想でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日が続く福岡・・・

2016年11月22日 22時57分23秒 | 車・バイク
はい、みなさんこんばんは^^



さて、寒くなり始めてからずっと天気がパッとしない気がしてますが、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

こちら福岡は11月は圧倒的に曇りのち雨という天気が多く、
バイク乗りとしては非常にもどかしい日々が続いています。

当方、真冬でも普通にバイクに乗る人なので、
とにかく雨が降らなければ、雪が降らなければ積もらなければ、
と思っているのですが降ってばかりですなぁ(´・ω・`)


今日は何とか天気は持ちこたえましたが、
明日以降はまた下り坂。
初回点検までに1000㎞走るように計画しており、
出来れば20日までに達成したかったのですがそれも出来ず。

※納車から20日までがとにかく雨、雨、雨!!!
流石に雨具来てまで走るつもりもなく。

大体、レインウェアなんざ鬱陶しい服着てバイク乗ってても楽しくないでしょ。
景色は悪いし、シールドに水滴がついて前は見辛いし(個人的にはこれが一番嫌)。

楽しいどころか危険でしかない。
人身事故起こしたり、物損事故起こすくらいなら乗らないです。


なんで無理くり20日までにって拘っているのかはですね、
12月は年末、色々と慌ただしくなるからです。
車のオイル交換を先週終わらせましたが、年末ってボーナスが出るでしょう?
その時期にオイル交換する人って多いのではないでしょうか。
・・・混むんですよね、ピットが。
その車のオイル交換は店の滞在時間たった20分でした。
年末年始の繁盛時期は1時間とかざらですからね。
時間潰すの下手ですし、スマホゲームはしない人ですし、
こういう時なんか出来たらなぁと思うのですが。


なので年末年始は可能な限りヒッキーになるのが恒例になってまして( ノД`)シクシク…
ほら、年末年始に貰い事故とか最高に馬鹿らしいですのでね。
慌ただしいのは自分だけじゃなく世の中全体がそうなりますので、
皆さんも年末年始に事故など起こさないようにお気を付けくださいね。


あと20日までに拘っている、というかもう妥協して11月中に初回点検終わらせる!としてますが、
初回点検時にETCを取り付けてもらおうかと思ってるんです^^v
どうせバイク屋に行くんだったらついでに何かして貰ったら良いじゃん、と。
そのバイク屋福岡市内まで行かないといけないので遠いですし、
帰り途中で寄り道するにしても、点検だけしてもらってただ帰るーではなんだか損した気分。

てか、こんな気を使うのなら納車時にETC付けてもらえば良かったと後悔。


今度の27日の日曜日も雨なんですよね。
何とかそれまでに1000㎞は達成しそうなんですけれどね。
かなり無理矢理な達成だったなぁ、しかし。
前述した通り雨天が多い事で一日に走る距離を伸ばさざるをえませんでした。

納車が5日で当初の20日までに1000㎞なら14日日々70㎞程を走破せねばならず、
27日までならば21日あるので自分の場合通勤に34㎞走るから通勤のみでほぼ達成可能。

※休日は通勤数日分の距離を走るのでより楽に走破出来る計算。

雨で乗らない日があると二日分走らにゃならんので、仕事終わりにはちと辛い、と。


まぁ、とりあえず今日は愚痴みたいな内容になってしまいましたが、
皆さんも年末年始事故だけは気を付けましょう。車もバイクも。



カメラはコンデジ派だがもっと良いやつ欲しいなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納車まで紆余曲折

2016年11月19日 23時27分36秒 | 車・バイク
はい、みなさんこんばんは^^

えぇ、本日も福岡は雨でした。

しかし、明日は何とか持ちこたえそうですね。
雨は降りそうにないです。
明日の内に距離を稼ぎたいものですね。

27日かなぁ、初回点検は・・・。



さて、その初回点検対応車はこちら。

前回書いた通りGSX-R750です^^
漆黒です。シッコクシッコク('ω')ノ




契約したのが10月7日くらいだったと思います。

それから国内登録する為に関東へ送り登録、
その後車検をし福岡へ再送。

福岡県でナンバー登録をして引き渡しという手順だったのですが、
これが滅茶苦茶時間がかかりましてね><;


何故登録するのにわざわざ関東へ送るの?配送するのに時間がかかるじゃん、って話です。

聞くと、福岡県の陸運局は逆車の登録処理が死ぬほど遅いのだろうです。
何故遅いの?と理由を聞くと、逆車の処理に慣れてない、のだそう。

本当かよ、それは。にわかに信じがたいですけど><;
色々仕様が違うのはわかりますが、
逆車に乗っている人なんて国内に沢山いらっしゃるでしょう?って話です。
そんなに珍しいもんですかね?


輸入車はそれこそかつて乗っていたYBRがそれにあたると思うのですが、
買いますって電話したらすぐに納車されたんですけど( 一一)
まぁ詳しい事はよくわからないです。


で、契約した日が週末っていうのもあり、週を跨ぐタイミングだと少し遅れるもので。
一週間バイク屋から連絡もなく・・・。

やきもきしていたらバイク屋からメールが来て、
関東での処理は終わりまして、福岡へ。
これまた便があればすぐに戻りますが、なければまた一日延期・・・。


しかし、思いの外戻りの便は早かったのです。
最速10月30日(月)に納車と連絡がありました。
ん?30日って日曜日じゃね?
日曜日だったら納車可能ですが、曜日が正しく月曜なら仕事だぞ・・・。

怪しかったので電話。
30日なの?それとも31日の月曜日?と聞くと、間違えました、月曜でした、ときた。
うーーーーん、なんやねんもう・・。


しかも関東から福岡への戻り便で配送中にアンダーカウルにひびを入れてしまったらしく、
困りました、と。
・・・そりゃ交換ですね、はい、えぇ、無償で。


てか、配送業者さん、バイクの配送難しいのは分かるけど、
もうちっと丁寧に扱ってほしいもんです。
客に引き渡す前に傷物にするとかプロ失格と思います、はっきり言って。


結局その週は仕事も忙しく、なかなかバイク屋とも時間が合わず、
こちらが良いという日はバイク屋が休みや配送が入っていたり、
バイク屋の都合が良い日はこちらは仕事だったり。

で、11月5日の夜にようやっと納車されたのでした(*´ω`*)

結局一か月かかってしまいました。

これなら関東での登録処理で時間短縮した意味なかったのでは、と思います。
最初から福岡で処理していたのと同じくらいの納期だったんじゃないかと思います。
カウルがひび割れるというケチもつかなかったでしょうから、
交換してもらったとはいえ精神的に気分がいいものではないです。


運搬も関東まで運んで、戻ってくるという往復の移動だけでも約一週間かかるわけですからね。


まぁ、そういう意味で10月は胃の痛い日々を過ごし、
ようやっと納車されたのでした。

次回は乗った簡単な感想でも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き^^

2016年11月18日 22時51分37秒 | 車・バイク
はい、みなさんこんばんは。

福岡県は今日は雨、そして明日も雨><
どうしてこうも週末に雨が降るんでしょうかねぇ。
今の時期ってこんなに降るもんでしょうか。

いや、多分降らないでしょうかね。
朝の通勤のラジオでも
「この時期にしてはまとまった雨となります」
と言ってたっけな(´・ω・`)

やれやれだ。


さて、昨日の続きです。


大型バイク何を買おうかなと迷っていたんですが、
候補はある程度絞られていました。

まずYAMAHA FAZER8



ネイキットですけどね。
ネットで動画を見るとこれがなかなか良い音するんですよ^^

重量は215㎏で、まぁ教習車並みの重さでしょうか。
パワーも十分ですしね。


あとはSSばっかりです。

HONDA CBR600RR



CBR600RRは良い玉がなかったのと、国産使用は新車もなかったです。
たしか製造終了したんでしたっけ?
もう在庫品しかないんですよね、確か。

あと出来るなら逆車の方が良かったのですが、高額なのとこれまた玉なしというわけで消えました。

因みにCBR1000RRも候補にありましたが、より高額なので手が出ませんでした。

次はYAMAHA YZF-R6



YAMAHA信者というわけではないのですが、たまたま乗ってきたバイクはYAMAHAが多かったです。
今乗っているR3もとても満足していますので、同メーカーでも良いかというわけで候補に。

しかし、中古はそれなりにありましたが、良さそうな玉がないのと、R6は
各メーカーのSSの中でも最もスパルタンなきつめのポジションで有名です><;

試乗できれば良いですが、買ってみて「これはきつい!」と乗らなくなってしまっても困る、と。

同じ理由でYZF-R1も却下に。そもそも高くて買えないです><


KAWASAKIはなくて、

最後は二台同時にこちら。
SUZUKIのGSX-R600とR750です。





他のメーカーよりもちょっぴり安価で状態の良い中古もありました。

見た目も単眼のヘッドライトが気に食わないですが、概ねカッコよいと思えるデザインでした。

スーパースポーツ然とした「シャープ感」はCBRやYZF、NINJAに軍配が上がりますが、
ちょっと丸みを帯びた感が気に入りました。



それで残った候補はFAZER8とGSX-R750とR600の三台になったわけです。

この中で最も安価なのはFAZER8です。
車両価格が新品で80万円台で買えました。コミコミでも100万くらいかなと。

けれどどうしてもフルカウルに乗りたかったので、
FAZER8に付けれる他社のカウルあるかなぁと思って探したのですが無くて><;

それでFAZER8はここで脱落しました。


残ったのはR750とR600になったわけですが、


それぞれカラーリングが違ったのです。

R600は2015年か2016年モデルで赤と黒のカラーリングでした。



一方R750は2013年モデルで真っ黒でした。



個人的に派手目なカラーリングが好きなので、
正直言うと黒単色ってのは地味だな・・・と思っていました。

一方赤と黒のカラーリングはカッコいいな!と思ったわけです。
しかし一つ引っかかる事があって、熊本にツーリング仲間がいるのですが、
その方が赤と黒の隼に乗っているのですが、それと重なりましてね><

なんだか同じような色じゃつまんないな、と思いました。
人が選ばないカラーリングや車種に乗ってたいんですよ。

それに裏を返せば真っ黒だったらデコり甲斐がありそうだなぁとも。
ステッカー貼りまくってやろうと(笑)


あとR750は新古車両でして、展示品で結構前から店に並んでいるやつだったそうです。
R600はまっさらの新品車両。
少しだけR750の方が見積金額が安かったのです。

だったらば、YZF-R25とR3の関係じゃないですけれど、
少しでもリッター車に近い方にしよう!

という事で結局最終的に選ばれたのは・・・

SUZUKIのGSX-R750になりました('ω')ノ


ブログを書いている現在は既に納車されており慣らし中。走行距離は600キロくらいです。

次回は納車までのモヤモヤの話でも書きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月になっていました><;

2016年11月17日 20時02分36秒 | 日記
はい、みなさんこんばんは。

気付けば夏はとっくに終わっており、季節は冬になりかけてます><
更新できなかった・・・。( ノД`)シクシク…


でも、今日から本気出します!


さて三か月間放置中何をやっていたかというと、

えぇと、どこから話せば良いのだろうか><;
大型免許取った事は言いましたっけ?

で、免許取ったらとりあえず乗らなきゃ意味ないだろう、と。
折角10万払って取得したわけだし活かさなきゃ意味がないです。
乗ってみて結果的に乗らなくなった、というのならまだしも。
免許は取ってみたものの結局ならなかった、にはならないようにしなければ。


もう大型バイクは良いや、お腹いっぱい!っていうまでは乗ってたいです。
勿論経済的理由で維持できなくなったらバイクは処分になってしまいますが(´;ω;`)


9月以降は大型バイク何を買うかを悩んでいました。
当時乗っているバイクはご存知YAMAHAのYZF-R3でした。

春頃?のツーリング時の写真↓



イケメンです^^v
R3大好きですね。今でもカッコよいと思います。


で、それを踏まえて何を買おうかな、と。

条件はいくつか絞っていました。

◎フルカウルが望ましいが、ハーフカウルでもOK。

◎ネイキッドは乗った事があるので、SSを希望。

◎軽量であるのが望ましい。

◎何より乗ってて楽しいと思えるバイクが良い。


結構大雑把な条件ですなぁ><;


乗ってて楽しいバイクってかなり個人的な趣味嗜好が出ると思うのです。

乗ってて楽しいバイクは個人的にはやっぱりスポーツ走行向けのバイクです。
ツアラーは飽きそうな雰囲気。乗らされてる感より、乗ってる感、操ってる感が欲しいです。


というかですね、軽量って時点でもうSSしかないんですよ。
R3は169㎏です。教習車両はHONDAのNC750でした。
ネットで拾ってきた画像ですが。



この車両はあれこれ電装されている特別車両なのでより重量があるのですが、
グレードによって重量が違いますが、218㎏~230㎏まで様々。
今のR3よりかなり重量があります。

実際教習所で乗ってみても取り回しは普段軽量車両に乗っている身としては重く感じました。
そもそも中型教習車両の代表格のCB400SFでも200㎏オーバーです><
これまたネットで拾ってきた画像ですが。



いかに今のR3が軽量且つ取り回しが良いかって事ですね。
軽量が故の弱点もあるとは思いますが。


ただ、大型バイクにありがちな
「乗りたいけど駐車場から出すのが億劫」という車両だけは避けたかったです。
いわゆる盆栽っていうんですか?
それにするには安い買い物じゃないんですよ。
任意保険も入るわけですしね。


となると、かなり選択肢は狭まりますよね。
ビッグスクーターやアメリカンクルーザータイプは消えます。
大型ツアラーも消えます。


言ってしまえば「今のR3の馬力があるバージョンのバイク」が理想形なわけですな^^
そりゃエンジンでかくなるわけですし、多少の重量アップは覚悟してますが、
重過ぎるのは嫌だ、と。


それで候補になったバイクは・・・。
次回続き書きますー('ω')ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする