PIECE OF MY SOUL…

趣味のDTMやゲーム、車、バイク等の事柄を何となく書いてみるブログです。

YAMAHA BJ(ベーシックジョグ)のメーター球交換

2014年11月29日 22時25分40秒 | 車関係
はい、皆さんこんばんは^^

今年もあとわずかですね。
あっという間の一年でしたね^^
良いのやら悪いのやら><

早く時が過ぎて給料が欲しい><なんてね。


そんな事はさておき、
今回は前回かいつかか、メーター球をLED化しようとして断念してました><
あれ、やりましょ!

別に球切れたわけじゃないんですけどね><
純正の緑っぽい明かりが見辛いなと思ったので。
昔乗っていたDWデミオのメーターの明かりと同じ色だな・・・。

因みに純正はこんな感じ。



付けるLEDはこれ。
左側の二つセットのやつですね。
安もんです、これ。
LED付けたらどんなもんかな?というテストだったので、まずは安もんで。
ウェッジ球と互換のあるサイズを選びましょう。



まずこいつを取った方が良さそうなので、取っ払いましょう。
けれど、これを浮かすにはミラーを左右両方取っ払う必要があります。
ここの部分を貫通してミラーが出ていますので。



はい、取っ払いました。





ではヘッドライトバルブ交換の両々でカバーを取ります。
ここにボルトありますね。



そしてここにも。



はい、一気にここまで来ましたよ、っと^^



ぶっちゃけた話、色々分解の為に写真を撮ったのですが、
最初のミラーのところ?は結果的には取らなくても良かったと思います><
けど、分解できなきゃ!そして戻せなきゃ、というわけで。
少しお付き合いください。

本体と固定しているメーター裏のネジを数個取ります。
裏を少し覗いたらわかると思います。
少し矢印など印を入れれば良かった><;





作業をしやすくするため、ヘッドライトバルブの配線コネクタを取りましょう。



んで、これを取ります。
ゴムみたいですが、ネジ式で固定されているので回せば取れますよ。



取ると中に芯が入っている感じ。



もう一息^^
ボディのフレームと固定しているネジを取ります。



そしてもう一個大きな配線コネクタを取ります。
これでかなり自由に動かせるはずです。



・・・まぁ、動かす必要なかったんですけどね><;

はい、まぁ、良いじゃないですか。
では早速球を換えていきましょうか。

この時点灯している時の事を想像しながら、
どこがどこを点灯させているか、を考えますと、
どこの球を取ればいいかわかるはずです。

写真を見てください。
最初の写真がパネルの裏側、球がセットしている側です。
二枚目がパネル表面。パネル裏側から光を照らしてメーターを光らせるんですね。

ではもう一回裏側を見ましょう。
写真に三つ並んだゴムのカバーがありますよね。
これをパネル側を見ながら確認しますと、
「オイル」「速度警告灯」「ハイビーム」の三つの球だな、と想像できます。

ではメーターを照らしている緑の球はそれ以外という事です。

これまた表を見ますと場所的に両端にある球がメーターパネルを照らす球だなと想像できます。
青い配線が両端のゴムのカバーにそれぞれ一個ずつありますよね。
ズバリこの二つがメーターパネル用のウェッジ球が刺さっている所です。





さてウェッジ球を取りましょう。
引っこ抜けば簡単に取れます。

なるほど、緑色に光るわけだ><
因みにこれ、ガラスが緑というわけではありません。
何か半透明の緑のビニール製のカバーみたいのを被せてるだけなんですよ。
つまり、そのビニールを取ると普通の白色っぽい光になります。
それだけでも随分メーターの見え方が変わるはずです^^



こんな感じに。
見えます?ちょっと下のガラスが見えるでしょう?



では、ウェッジ球をLEDに交換です^^



一応素手では触りまい・・。



では、反対側の緑のウェッジ球も取っちゃいましょう^^





そしてウェッジ球を引っこ抜いたら、
その場所にLEDを差し込みます。

因みにウェッジ球もだと思うのですが、
LEDを刺す時は向きがあります。
正しい方向で刺さないと点灯しませんので注意><
まぁ、別に点灯しないだけで壊れたりはしませんよ。



それでは元の穴にグッと押し込んで元に戻しましょう^^
これで球の交換自体は終わりですよー。



綺麗に収まりました。



では、先程の逆のパターンで。
おさらいも兼ねまして、写真で送る元への戻し方。

コネクターを取り付ける。



ボルトでメーター部分をフレームに固定します。



これも取り付けです。
真っ直ぐに取り付けないとゴムの部分が上手くネジ回せないので注意です。





ヘッドライトバルブのコネクタを付けました。



では、点灯式です^^v
エンジンオン!

・・・写真では見にくいですが・・・、向かって右のガソリンのメーターの所が点灯しません><
しまった、先に書きましたが逆に刺しちゃったか。
因みに写真では分かりにくいですが、一応速度メーターの方はこれでも点いています。
はい、やり直し><



えぇと、ガソリンのメーター側は・・・、パネルの裏で言うとこっち側ですよね。
これを反対側に刺し直して・・・



では、点灯式です(二回目)><v
今度は点いたー。^^v






しかし、昼間じゃさっぱりLEDの明るさの恩恵がないな・・・><

うーん・・・、とりあえずアイスでも食うか。
冬に屋外で食べるアイスは格別です。
そして帰宅して夜まで寝るとしよう^^;





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その後、夜ジョギングした後に真・点灯式^^v

どうだ!これは明るいぞ、しかもメーターが見易くなってるぞ!
やっぱり光の量が違うのでしょうかね。
全くもって明るさが違う!
色は色付きではなく普通の色にしましたが、
赤とか青とか売っていましたよ。
ただ、それが見やすいかどうかは別として><;

この値段なら全然OKですな、これは。
因みにアマゾンで買いました^^v







ただ、ちょっとだけ気になる事が。

十分明るく不満もないのですが、
メーターパネルに合ったLEDかどうかはわかりません。

何が言いたいかと言うと、
LEDの懐中電灯を買うとくるっと先を絞って光量を集め、狭い範囲ですがすこぶる明るくしたり、
逆に明るさは劣りますが、広い範囲に光をあてる、というの皆さん使った事はないですか?

LEDの球にも明るさは抑え目で広範囲なLED、狭い範囲で強い光量なLEDというのがありまして、
今回のはみててどう思いますか??広範囲型なのかな?それとも??

それってLEDの配置によるのです。
まぁ、これでもいいですが、もう一度別のLEDに換えても良いですね。

例のM&Hマツシマから出てるんですよ、広範囲LEDが。
というか、近所のファミリーユサでもう買ってきちゃいました。
いえ、売ってたもんでつい><;

またいつか付け替えましょうかね。

これからの季節、ヘッドライトしかり、メーターランプしかり
明るいものの方が安全運転できるかと思います。

皆さんもどうですか?少しこだわってみては^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA BJ(ベーシックジョグ)のエアクリーナー交換

2014年11月26日 21時02分50秒 | 車関係
はい、皆さんこんばんは^^

今日はですね、このあとやる事が沢山あるので、
いきなりネタに行かせていただきます><


今回は先日交換しましたエアクリーナー交換の模様を紹介しますね^^

今回使う道具はこちら。
ヤマハ純正のエンジンオイルとオイルを垂らす容器、そしてエアクリーナー本体です。
このエアクリーナーはまるっきり純正です。
特に何も個性もないものです。

因みに今回は湿式で。
純正の、マニュアル通りのやり方でやってみようと思います。



では作業へ移りましょう^^
写真に写っている箱みたいなのがエアクリーナーボックスです。
この中にあるエアクリーナーをそっくりそのまま交換です。



ではまずエアクリーナーボックスへアクセスするのに邪魔なサイドカバーを取りましょう。



するともう剥き出し状態です^^



エアクリーナーはキャブレターとつながっております。
キャブレターにエアクリーナーボックスから出た太いゴムホースをねじ込んで繋げていて、
それを針金みたいなクリップでロックしている感じです。

この写真のサイドカバーが邪魔だなぁ。
正直取るのはここらへん取らなくても、先程言いましたクリップを取って引っこ抜けば取れます。
ただし、取付に関しましてはカバー類を全て取っ払っておいた方が楽ですね^^



よいしょ、よいしょ><
ステップボード取ってやろうか、と思いましたが、ここ取らなくても良いです><;
ステップボードは点火プラグを付ける時、取っ払っておくと
前やったようなやりにくいやり方をしないでも交換できるんですよ。
というか、ステップボードを取るのが正攻法と言っていいです。

今度やってみますね。



とりあえずエアクリーナーボックスを引っこ抜きました。



エアクリーナーボックスを開けるには三本のボルトを取れば簡単に開きます。
あと、キャブレターから伸びている細いホース、これ引っこ抜いて良いです。
引っこ抜いた方が作業がやりやすいでしょう^^



はい、開きました。
あまり汚れてないような気がします><


とりあえずスポンジはオイルまみれなのでポイッ。

新しいのを付けるので廃棄です。
そう、エアクリーナーのスポンジは洗えば使いまわせます。
ただ、私は交換派。安いですから洗って再利用とかしなくていいです。

因みに洗う時は灯油を使ってオイルを落とすと書いてありました。
うーん、いよいよ再利用などしたくないですね><
臭くなるし、汚くなりそう。

で、私は洗わないので、せめてボックスは洗ってやろうかと。
綺麗にしましょう。



そして新品のエアクリーナーの登場です。
これにオイルを適量付けて元に戻せば作業は完成ですね。

純正タイプだからネジ穴も貫通していてポン付けです。



オイルはこちら。
次回のエンジンオイルはこいつになります^^



オイルを容器に移し替え、スポンジにまんべんなく染み込ませます。



そして余分なオイルをエアクリーナーをギュッと手で握って落とします。
ぎゅーっと雑巾絞りみたいにしてはダメです。
エアクリーナーが破損してしまいます><



丁度良い感じになりましたよ^^V



ではボックスに収めましょう。
・・・うーん、なんか不細工だぞ><;
いいえ、これでいいんです!



因みにボックス内にはこのような部品も。
ボルト二本で外れますね。
表のホースはこちらに繋がっているようですね。



部品を取るとこんな感じです。



では、組んでいきましょうかね。
先程のホースをきちんと元の場所を通過するように配置して、



ボルト三つねじ込んでボックスを閉じます。
それをキャブレターの穴に押し込む、ねじ込むようにして収めます。
そしてキャブレターにエアクリーナーボックスから出ている
太いホースを奥まではめたら、最初に付いていたクリップで根元を固定しましょう。



そしてエアクリーナーボックスを車体本体にネジ二本で固定して作業終了。
ここのネジはWR換える時も必ず取りますよね。アレです。



とまぁ、こんな感じですね。
手は汚れますが、とても簡単な作業です。

因みに純正のエアクリーナースポンジに交換しただけなので、
まぁ、走りに全く影響なし。
これは良かったのか悪かったのか・・・。


もうネタをばらすと、既にこのエアクリーナーは付けてないんですよねぇ(笑)
全く物足りんので。

でも、一応基本はおさえておかないと、ですよね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA BJ(ベーシックジョグ)ヘッドライト交換手順再び

2014年11月23日 22時39分10秒 | 車関係
はい、皆さんこんばんは^^

本当は昼間に更新する予定が夕寝をしてしまいこんな時間に><
あぁ、明日は仕事だけれど、もうこのまま朝まで起きているとしましょう。

やれやれ。

さて、今回は前回も言いましたが、
ヘッドライトバルブ交換しましたので、またまた交換手順を^^
何度目だ、交換手順。

とりあえず原付持っている方は、
ヘッドライトバルブ交換、タイヤの空気圧調整、エンジンオイル交換は
最低限知っておいた方が良いと思うので、
知らない人へ贈る今回のブログ(笑)なんつって。


ではいきましょうかね^^
腹が減ってきました。コンビニ行きたいので手短に(笑)


ではまずフロントカバーを外します。
写真のカバーの中心に大きめのネジがありますので、
これを取ってください。

そして写真はないのですが、このフロントカバーの裏側、
つまり運転席側の部分に二か所トルクスボルトが左右一個ずつあります。

全部で三か所取れば、あとはカチッとはまっているだけなので、
引っ剥がしてやります^^



引っ剥がし方の手順。
まず左右どちらでも良いので写真の位置をバキッと取っちゃいます。



こんな感じです。



そして両端が取れましたら、
写真の指をさしている方向へカバーをスライドさせましょう。



するとこんな感じで取れます。



あとはハンドル部分のボルトを四つ外します。
場所は写真の親指、人差し指で指している部分二か所が、左右にあります。合計四つですね。



爪を折らないように、でも強引にこねくり回していると、
はい、こんな感じでオープン♪

まだ配線が繋ぎっぱなしなので、遠くに引っ張って断線しないように注意!



ヘッドライトバルブの裏の配線コネクタを取ってやると作業がしやすくなりますので、
取っちゃいましょう。
取り方はコネクターをつまんで引っこ抜く感じ。



いきなりですが新しいバルブを準備完了。
旧バルブの取り外しは今からの取り付け項目の逆なのでそれを参照の事。

実をいうと切れてディスカウントショップで買ってきた球は一度も走行には使いませんでした><
たまたま乗らなかっただけなんですけどね。

バルブを触る時は素手でガラス部分を触らない、これは厳守です。
ガラス部分を触る時は手袋をしましょうね^^



では穴に水平になるようにセット。
これたしかある方向にしか水平にならないポイントがあったと思います。
なので斜めに装着するようなことはないかと思います^^



ここからが一番の難所でしょうかね。いえ、簡単なんですが。
写真を見てください。バルブの回りの金具の形状がいかにも引っ掛けてロックするような感じですよね。
ズバリそうでしょう^^v
配線側の方をバルブの裏にグッと押し当てて回してロックします。



このような感じです。



その後端子・バルブを防水なのか、カバーが付いているので被せておきます。
あとはショートとかの予防かしら??



そして忘れちゃいけない、先に外しておいたコネクタを接続しましょう。
これ忘れるとヘッドライト点きませんよ><



あとはカバーを戻す。
ここで少し難所が><
ハンドル部分のカバーは付け辛いです。
この写真の私の指で掴んでいる部分がカバーに引っかかって、
なかなかうまい事元の位置に戻せないんですよ。
今では手際良くできますが、昔はここが上手い事出来なくて><;

でも「どこをどう通す」「どの位置にネジ穴がある」
というのを把握して、冷静にやればそんなに大変でもないのです。

この指で掴んでいる部分が引っかかるし、
あと写真には写ってないですが、ブレーキと干渉するんですよ><
なので焦らず慎重にやりましょうね。

コツは写真の掴んでいる部分にカバーを通すため、
私はカバーを掴んで内側を通してます。
あとハンドルを左右に切らず、直進する位置に持ってくると良いかも。
それともいま思いついたのですが、ハンドルをどちらかに切って片方通して、
そのまま逆にハンドル切って反対側も通す、そしてハンドルを直進の位置に戻すって方法もあるかも。

けど、私はそれは面倒くさいかなと思いました。自分で言っておいて(笑)




とまぁこんな感じで、前回のブログに紹介したスーパークリアを取り付けたのでした^^v

何事にも言えるのですが、同じ作業を何度も何度もやりましょう。
そうすると手際は必ず良くなりますので。
何回もチャレンジする事で、効率よく仕事をするにはどうするか?も考えますよ。

それに今回のバルブ交換は先日の私みたいに夜間バルブが切れた時に、
その場で交換できないとメチャクチャ危険です!><

いや本当ですよ、これは。
回りに車がいなかったら本当に徒歩で換える羽目になってました><

そんなわけでバルブ交換、オイル交換、空気圧調整、これは必須項目です。
頑張って覚えましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA BJ(ベーシックジョグ)のヘッドライトをまた交換

2014年11月20日 23時08分07秒 | 車関係
はい、皆さんこんばんは^^
そして皆様お疲れ様です。

というのも、本日は私はお休みでした。
一日中バイク弄りでしたねぇ。
午前中はまた事件が起こりましたけどね><


じゃ、その事件の事をかいつまんで。

実はまだブログに紹介していませんが、
先日べリアルというメーカーのグランドスラムという
スポーツマフラーを購入したのです。

前回純正タイプのスポーツマフラーを付けましたが、
あれは練習台でして><
純正に穴が開いた時用の予備って感じで保管するとして、
本当はパワーの上がるスポーツマフラーが欲しかったので。

それで付けてたんですけど、
キャブレター調整もメインジェットの交換だけ一応してたのです。
スポーツマフラーを付けると、パワーバンドが高回転域に移行するので、
その対応をしなくてはなりません。
そこで大体やるのが、WR総重量をノーマルマフラー時の半分にするとか、
クラッチ関係を全体的に見直す、という事ですかね。
軽量クラッチだったり、センタースプリングだったり、クラッチスプリングだったり。

しかし私のBJはクラッチがどノーマルなので、
WR交換だけじゃどうにもこうにも・・・><
実は明日センタースプリングとクラッチスプリングが届く予定なので、
次回の休みに施工しようと思っていますが。

なので、勇み足、というわけで、一旦純正タイプスポマフに戻そう、と。
その時事件が><
シリンダーとガスケット部をボルトで止めるのですが、
・・・なんと、ボルトがねじ切れた><;
ガーン!なんてこったい。
良いんですよ、ねじ切れるくらい、車、バイク、色々やってりゃいつかはこの時が来ますから。
でも場所が悪い・・・><

とりあえずねじ切れたポッチが少し出てたので、ラジオペンチ、ペンチ、プライヤーで掴もうにも、
場所が悪いのと、それらの工具じゃ先っちょ掴み精度が弱い><

以前買っていたネジザウルスが行方不明になるし、家中をドタバタと探すハメに。
結局出てこなくて、ホムセンまでMSアクセラでダッシュ><
大小のネジザウルス発見!この際どっちも買うとするか・・・って値段が各1800円><
合わせて3600円か。しかし、もう作業に集中したい為、どちらも買いました。


戻って作業するも・・・うーん、やっぱり狭いなぁ。
あとどうしてもセンタースタンドがネジザウルスの邪魔をする><
センタースタンドを立てずにやれば簡単に解決できる・・・、という事で、

そーっとBJを寝かせました><v これでセンタースタンドを無効化!
するとねじ切れた部分に楽勝でアクセス!そしてネジザウルスがバッチリ仕事して
無事にねじ切れたネジを除去できました^^v
その時の写真はないですが、ねじ切れたネジは取ってますよ(笑)
次回辺り載せますか。


そんなこんなで要らぬ作業が入ってしまい、あまり作業が進まなかったとです><

では、本編に入りましょう。
昼間、ヘッドライトの球を交換しました。
今回はアマゾンで取り寄せたやつでやっぱりメーカーはM&Hマツシマのもの。
前回はホワイトゴーストでしたが、今回はスーパークリア。
ホワイトゴーストより一段階純正色に近いタイプですね。

一緒に写っているLEDはメーターランプを換えようかな?と思って買ったんですが、
今日は先の事件のせいで無理でした><;




取付作業はまた次回。

今回はいきなりテスト写真を。
先程撮ってきたばかりです。

まずは普通にデジカメでフラッシュを使って撮りました。
こんな道路でテストします。



次はフラッシュなし。
真っ暗ですね>< この状態で先日は帰ってきた、という事です。

因みに真っ暗ですが、お隣のオッチャンが仕事から帰宅してきたらしく、
本当は写り込んでいるのです>< けど、私には見えない。



では昼間付けたばかりのスーパークリアの明かりをフラッシュなしにて撮影。
こういう場合、純正の球の写真を載せないと比べようがねーだろ!
っていう人がいるでしょう。いえ、私もそう思います><
けど、すみません、撮影し忘れました。

因みにアイドリング中ですよ。

どうでしょう?私はかなり明るいと思いますね。
色合いはホワイトゴーストのような白さは皆無といったところですね。

M&HマツシマのHPにサンプルがありますけど、
正直実際に付けてみた時とサンプルでは全く違うかなといった感じ。
買って付けてみないとわかりませんね。
かなり純正色のオレンジがかってますもの。
買う前まではもっと白いのかな?と思っていましたけどね。

因みに前も言ったかと思いますが、
走行中(スロットルを回した時)はもっと明るくなります。
で、この写真はアイドリング中なのでこれでも暗くなっているんですよ^^
つまり実際走行している時は更に明るくなります。




・・・・・・・・・・・・・・・・ふぅ、休憩。
クソ寒い中、アイスコーヒーLサイズで一息。
ぐぅ、メチャクチャ寒いな。

流石に走行中に片手でデジカメ撮影するわけにはいかないので、
走行中の明るさは紹介できないです><



けれども、走行した結果ですがメチャクチャ明るいです。
ホワイトゴーストも良いけど、スーパークリアも同じくらいいいですね。
今度球が切れたらどっち買う?と言われたらちょっと迷うくらい><

あとはやっぱり好みによるかもですね^^
ホワイトゴーストはヘッドライト部分が青白いですから、
見た目はまさにホワイトゴースト!といった感じでクールです^^v

スーパークリアは純正チックなオレンジがかった色なので、
パッと見たら「それ純正?」と言われるくらいアピール度がなく、個性がないかも><
けど明るさレベルはどちらも変わらないです。

明るさは同レベル。白っぽいのが見易い、見た目もカッコいいのが良い!って人はホワイトゴースト。
見た目に拘らないって人はスーパークリアってところですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA BJ(ベーシックジョグ)で夜間走行中トラブル><

2014年11月18日 22時53分30秒 | 車関係
はい、皆さんこんばんは^^
寒くなりましたね><

今日は帰りに今冬初の灯油を50リッター購入しました。
5000円超え・・・><;
まぁ、これだけ買っておけばしばらく安心ですぞ^^


そんな事はどうでもいいんですよ!><
今日は帰りにとんでもないトラブルが起きました。

普段はMSアクセラで出勤しているのですが、
今日は原チャで出勤してみました。

そして仕事が終わりまして、
もう日の入りがかなり早くて、六時には真っ暗でした><


それでも私のBJは大丈夫!^^b
超明るいハロゲン球付けてますので。
昔ヘッドライト交換で紹介したアレです。

M&H マツシマ製のハイパーハロゲンだったかな。
それのホワイトゴースト付けてました^^


エンジンかけて家へレッツゴーです^^

・・・が、なんだかスロットル回すとヘッドライトがシパシパと
瞬きするようにチカチカするんです><
メーター灯も風前のともしび状態で。

あれ?何かおかしいな?と思って一旦路肩に止めてみました。
原チャは停止時は電圧下がってて、ライトが暗くなりますよね?
そしてスロットル回してやると明るくなります。
それを確認して、気のせいかな??
と思ってまた走り出しました。

では再び家へレッツゴーです^^


・・・が、やっぱりシパシパ><
で、ついにプツンとライトが切れて真っ暗に><;
なんてこったい!まさか球切れ??
まだ家まで三分の一くらいまでしか進んでないのに!
最悪だー!

そしてヘッドライトが切れたと同時にメーター灯はパッと安定しました。
ヘッドライトバルブが死にかけてて、よそにちょっかい出してたのかな・・・。

とりあえず周りに車を引き連れて、車の明かりで安全運転で前進。
運悪く車に置いていかれたら真っ暗><
ホントに何も見えません。
結構帰り道は峠道とかが多くて、電燈がなかったり、暗かったりなんです。

置いていかれたら、次の車が来るまで待機・・・><;
来たらその流れに乗ってまた前進です。

・・・なんとか帰宅してから、時間が時間だったので
球を買いに行くにも店が限られています。
大きめのディスカウントショップへMSアクセラでゴー!><b
BJはしばし入院です。


で、買ってきたのですが、選択肢が一個しかなかった><
定番?なんでしょうか、スタンレーのバルブです。
ホワイトゴーストみたく、ガラス管に色は付いていません。
いわゆるクリアーってやつです。
超純正な感じ。値段は意外とするんですね、1400円くらいでした。




はぁ、まさかこの時間からバイク弄りをする事になるとは・・・><
いや、楽しいんだけど、暗いし寒いし・・・。

あぁ、全然見えないし。



よし、なんとかオープン♪
四つのネジを取るだけですよ。
あぁ、あとフロントカバーを取らなきゃここの部分取れませんので注意ですよ><b



うーん、本当に死んじゃったんだろうか??
まだ付けて三ヶ月しかたってないんだけれども。



では、新しいのをセットしますよ。



今日は写真少なくてスミマセン><
暗くて寒くて早く家に入りたかったのです。

また近々ヘッドライトバルブ付け替えると思うので、その時またブログにアップします。
昔同じネタ書きましたが、今度はバルブの色を変えてみましょうかね。

はい、駆け足で点灯確認OK!
やっぱりパッと見は分かりませんけれども、
バルブが切れてたんでしょうねぇ。



切れたであろうバルブを家内に持ち帰り電気にかざして確認しました。

写真では分からないかもしれませんけれども、えぇ、やっぱり切れてますね><
あぁ、短命だったなぁ・・・。








流石に三ヶ月で切れるとは思えないので、
私が買ったバルブがたまたまはずれだったんでしょうね><
うー、高かったのにあれ。
しかもとても明るかったから残念ですね。
近所で売っていないから後でアマゾン辺りで注文しておきますよ。


本日付けたバルブはとりあえず点くだけって感じでしょうから、
これは仮です^^
またちょっと明るめのやつを買って付けます、ってさっき言ったか。


しかし仮とはいえ、無点灯とは全然違って明るいです。
当たり前なんですけどね><

今後はバルブ球とドライバー一本バイクに積んでおきましょうかね。
それだけで交換は出来ますからね。

そうしないと、夜間は本当に危険です><
特にこれからの季節は日の入りが早いので、
仕事してらっしゃる方は、大体真っ暗の中を帰りますよね。


皆さんもバルブの予備は積んでおきましょう^^v
今回の件で反省しましたね><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする