PIECE OF MY SOUL…

趣味のDTMやゲーム、車、バイク等の事柄を何となく書いてみるブログです。

YAMAHA BJ(ベーシックジョグ)弄りクラッチ続き

2016年02月24日 20時56分04秒 | 車・バイク
はい、皆さんこんばんは^^
今日は前回の続きですー。

クラッチを交換するのは今までやっていましたが、
このトルクカムを清掃しておこうかと思いました。

この作業のせいで予定通り進みませんでした><



コイツを分解清掃するにはこの・・・わかりますかね。
溝の中に丸い何か入ってるでしょう?
ピンって呼びましょう(笑)
このピンを取れば取れます。



はい、取れました。
これは簡単に外せます。
ラジオペンチとかで掴んで取ればいいです^^



分解した写真。
ここまで外せれば清掃には十分かと思います。



清掃してきました。
パーツクリーナーかけて古いオイルを落としてきました。
Oリングとかにはあまりパーツクリーナーは望ましくなさそうですけどね><

雑巾の上に二つ乗っているのはピンです。



取る時に気付くのですが、これメチャクチャグリスを塗っています。
だから今はパーツクリーナーで綺麗にグリスが取れちゃってますので、
ベットリと付けていきましょう^^v

グリスはこちらYAMAHAから注文して手に入れました。



開けてみた。
おぉ、洗浄前にトルクカムに塗りたくってあったグリスと全然色が違う(笑)
洗浄前は真っ黒なグリスがしたたり落ちてましたよ><
こちらはクリーム色。



サービスマニュアルを見るとこの内側に塗りなさいと書いてます。
この中覗いてみるとまだ古いグリスが・・・><;
この中どうやって・・・



あ、これで取ろう。
使い古した歯ブラシ^^v
使い古した歯ブラシは車やバイクのメンテナンスにはとても役立ちますよ。
今の車には使えませんけど、前の車のウオッシャー液が噴射される穴の掃除とかに使ってましたよ。



コンパクトなやつをぶっ刺して古いグリスをほじくり出しました^^v
ビトウィーンはヘッドがデカいのでお勧めはクリアクリーンのやつだな(笑)
先っちょがコンパクトで口の奥までスムーズに・・・って歯磨きの話じゃなく><
この中にも余裕で入ります。

一応綺麗になったかな。



で、こちらにグリスを塗ります。
ここにグリスを塗る時はまぁ指で塗りたくっても良いのですが、
穴の奥までは届かないのでこれまた歯ブラシを使いました^^



んでこちらの内側にも塗りなさいとサービスマニュアルにありましたのでねっとりと。



そしてドッキング^^v
どうでしょう?動きは滑らかになりましたでしょうか?

いや、実は清掃前も動きは滑らかでした(笑)
まぁ、グリスのリフレッシュという事で。



ピンを刺して元通り^^
上下に動かしてみてなじませましょう。



じゃ、戻しましょう。
トルクカムにセンタースプリングを乗せます。



で、KN企画の軽量クラッチを取り付けましょう。
クラッチの数が多いとどれがどれだか分からなくなるので、
なんかマジックで書いときましょうかね。

ケイリョーとか><;



道具に挟み込んで締めこんで組み立てます。



よっしゃ、やっと戻ってこれた!
トルクカムのリフレッシュにめっちゃ時間かかってしまった。



んで、今回の軽量クラッチに換えたら、アウターも交換する必要があるので、
しっかり忘れずに交換しました^^v
純正とアウターのデザインが違うでしょう?
純正って表面にトゲトゲしたのがついてますよね。



と、ここでですよ。
雨がぱらぱら><;

最っ悪!!!!



く!もう仕方がない、作業は今日はここまで、
という事で、雨に降られる前に駆動系を元に戻しましょう。

・・・あ、そうだ!ちょっとお絵かきしましょう^^



こんなんしました。



ベルトを付けて



こっちにも落書き^^v



はい、帰ってきました^^



で、ですね。
続きはまた次の休みまで延長になったのですが、
もう一つ延長しようと思った理由があるのですよ。

それがこれ↓><;





スポマフの塗装が剥げて地肌剥き出し><;
これ取り付ける前にサビ止め塗装してからにした方が良いな、と思って止めたんです。
次の休みまでに塗装しときましょうかね。

塗装してすぐに取り付けってのは避けたいですからね。
やっぱり数日乾かしておきたいですし^^


で、最後の落書きですけど、これ原チャとか弄っている人は結構やっている人多いですよね。
ベルトがプーリーのどの辺までいっているかを調べるのにこの方法を使います。

こうやって落書きしてしばらく走った後にプーリーを見てみると、
ベルトが移動した部分のマジックの部分を消してるんですよ。
ベルトはプーリーの端までいっているのが望ましいです。
プーリーを端まで使い切ってる、っていう事ですので。
端まで行き切ってないのであれば、WRを交換したりしてセッティングし直す伸びしろがあるという事ですね^^
WRだったりあとはロングベルトを使ってみる、とか。

自分好みのセッティングを試してみてはいかがでしょう。

そういえば今回トルクカムを清掃しましたけど、
先日KN企画にトルクカム注文しちゃいました。
付けれるとは思うのだけれどどうだろう?

トルクカムのピンの部分にへの字の他にストレートの溝が二本入ったやつです。
ピンを入れる事で三つの変化が得られます。
どれを選択するかはこれまた自分次第ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA BJ(ベーシックジョグ)弄りクラッチ。

2016年02月23日 20時43分10秒 | 車・バイク
はい、皆さんこんばんは^^

今日は雨、月曜日に取り付けたワイパーゴム絶好調でしたよ。
動作もバッチリ、水はけもバッチリですよ。

その様子はまたこちらでお送りするとして・・・。
いや、ワイパー交換くらい誰でも出来るか。


まぁ、それは置いておいて。
今日は沢山写真があるからサクッといきましょう!

前回辺りブログに書いたと思いますが、マフラーをスポマフに戻すので
またWRやらクラッチやらを軽量化する必要があります。
とりあえずクラッチ交換から。

ずらっと並べてみました^^

えぇと、
左からKN企画の軽量クラッチ。
真ん中がこのBJ買った時についてた純正クラッチ。
右がKN企画の強化クラッチ。

軽量クラッチは軽量なのでスタートダッシュ速いです。それに私はクラッチスプリングも追加。
純正は万能型、強化クラッチというのは最初からスタートダッシュの為のクラッチスプリングが付いてますね。



今回それぞれの重さを測ってみましたよ。
まずはKNの軽量クラッチ。



次は純正のクラッチ。
ってあれ?軽量クラッチより軽いってなんでや!?
どういう事だよKN企画さんよー(笑)
何度測り直しても結果は一緒でした。



最後は強化クラッチ。
めっちゃ重いです><
因みに重いと加速を犠牲に最高速重視になると言います。100g位違う。



左のKNの軽量クラッチと真ん中の純正クラッチの重さの差は
クラッチシューの差としておきましょうか><;
純正のクラッチはクラッチシューが殆どないですね。
このまま使うとクラッチ本体がアウターと接触して削れそうです><



じゃ、作業開始。
クランクカバーとかの取り方は過去のブログをご覧ください(笑)

キックペダル外す。



カバー外す。



クランクカバーも外す。うわ、内側汚れてるなぁ><;
これパーツクリーナーぶっかけたい(笑)



クラッチを取るのに邪魔なのでベルトも取ります。



さてさて、このアウターを取ればクラッチのお目見えだ^^
先端のナットを外せば・・・



クラッチが出てくるので、特殊工具でサンドイッチ。



ここのナットを外せばセンタースプリングの反力が暴走するので注意ですよー。



はい、取れました。
一応今は純正のクラッチです。
これはYAMAHAから仕入れた純正のクラッチでシューもたっぷり残っています。



一応重量測っておきましょうか。
こんなんでました。



ふむ、軽量クラッチの方が軽いですね。
でもKNの軽量クラッチってそんないうほどじゃないと思いません?
まぁ、純正買うより安価だし、そんな程度で考えておけばよいのかな><

けれど、WRの交換でもわかる通りスクーターってほんの数g変わっただけでも変化を感じるので、
たったこれだけの差でもデカいんですかねぇ?
WRと違ってクラッチって高いからあれこれ試そうとかは思いませんけどね。

買った時に付いていた純正クラッチと今回取り外したシューの残った純正クラッチは、
やっぱりシューが減っている分そっちの方が軽かったんですね。

KNの軽量クラッチってなんだかシューがすぐになくなってしまいそうだなぁ><
今回はこの軽量クラッチを付けますが、あんまり純正と変わらないし、
純正で良いかな。軽量クラッチってもっと軽いかと思っていました><;


・・・うーん、色々悩みますね。
まぁ、今日はこんなところにしておきます。

続きはまた次回ー^^v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA YZF-R3で二輪館へ行こう

2016年02月22日 21時12分11秒 | 車・バイク
はい、皆さんこんばんは^^

月曜日ですね、
皆さん仕事お疲れ様です。
学生さんも勉強お疲れ様。


いえ、私は休みでしたけどね><
今日もなかなかバイク付けでしたよ。

タイトルとブログの内容が違いますが、
今日やった事を書いておきましょう。
朝から早起きしてあれこれやったので、一回ではかなり長編になりそうで。

しかし、昨日のブログで書いた予定通りにはいきませんでした><
途中で雨がポツリポツリと来たんです><;
天候で断念したのと、作業途中に気付いて作業軌道修正したのとありまして。


アクセラのワイパーゴムの交換。
YZF-R3にフック取り付け。
BJのクラッチ交換。
BJのトルクカムの清掃メンテナンス。

ここで野外の作業は終了しました><

その後
メットのシールド清掃、シールド交換など。


そういえばメットで思い出しましたけど、
年末年始に増えたウェアの事も書いてないなぁ(笑)
ささっと書いてしまいましょうかね、今度。


で、今回なんですが、
21日に久々に晴れまして福岡市内にある二輪館までウインドウショッピングへ^^

先週は本当に月曜から週末まで仕事がハードでしてねぇ><;
ハッキリ言おう、全く人生が楽しくなかった、と。

なので日曜の晴天&休みが目茶苦茶嬉しくて^^
走らないわけにはいきませんでしたよ。
家にいるのが勿体無い天気でした。



二輪館へ到着^^
到着は11時くらいでしたかね。既に客が沢山いましたー。
当然客のバイクも駐輪場に一杯。

写真の正面のは売り物かな。



店内。
物欲が湧いてきてヤバいです><;

けれども、最初に言いましたけど、ウェアも随分この1年の間にネットで揃えましたので、
こういう場で買うのってぶっちゃけた話、消耗品やケミカル用品しか買わないかなぁ。
後はバッグとか?背中に背負うバッグはちょっと欲しかったりしますよねぇ。
防水のやつが良いんですよね。
今持っているリュックサックはディスカウントショップで売ってた2980円の登山のやつですけど、
・・・ん、登山のやつだから簡易防水機能はあるんでしょうけど、
バイクには特化してないですからねぇ。

いや、まぁ、でもバイクを運転する時は基本的にあまり身体に身に着けない方が良いですけどね><
でも最近ホルスターバッグ?って言うんですかね?足につけるやつ。
あれがちょっと欲しい。

何かメンテナンス、ケミカル用品を買おうと思いましたが、
実際は近所のホムセンで殆ど仕入れていたので買うものがなく><
というか、持ち合わせがあんまりなかったっていうのもありますけどね。
WRにつけるグリスとあれ買いました、名前なんて言うのかわかりませんけど、
腰にグローブをぶら下げておける洗濯バサミみたいなやつ(笑)
結構高いんですね、あれ。850円位したかな。
けど、実際使ってみたらこりゃ便利だなー!って思って^^v
買って良かったー。

今ウインターパンツにぶら下がってます。




昼時。
志賀島に行こうと思っていたのですが、
あの狭い島にバイク集団沢山いるだろうなぁ、狭いだろうなぁと思って行き先変更。

普通に三号線を通って宗像まで戻ってあっちこっち走って帰る事に。

途中ラーメン屋の一蘭があったので久しぶりに行くかぁと寄り道。
つか、一蘭って24時間営業だったんだ!知らなかった><



落ち着くなーこの席。考えた人凄いよねぇ。
でも一番気に入っているのが水汲みが楽な所^^v



ネギ、とチャーシュー追加しました。そのかわり秘伝のたれはカット><



そのまま宗像大社の横を通り波津かな、と思ったんですが、
ここもバイク多いだろうなーと思ってあえて避ける。
別の峠を通り岡垣から芦屋へ。

その途中にある気になっていたから揚げ屋でから揚げを買って帰りました^^
帰宅後食べましたがめちゃ美味しかったー。

また買いに行こう!





で、遠賀川まで戻ってきました。
やー100キロちょっとのツーリングでしたがまずまず時間はかかりましたね。

あれこれ寄ってましたからね><
それに大通りばかり通ってましたから、
軽く渋滞にも並んでましたしね。

あまり知らない道とか車の多い市内ではすり抜けとか基本しない人です。
スクーターだったらするかもしれませんけど(笑)



さて、明日は・・・雨だったかな天気は><

ならば本日交換したおニューのワイパーゴムを試運転するにはもってこいですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA YZF-R3のヘッドライト交換

2016年02月21日 20時29分25秒 | 車・バイク
はい、皆さんこんばんは^^

今日はこちら福岡県は天気目茶苦茶よかったです^^
えぇ、当然走ってきました^^v

なのでBJは弄っていませんが、
なんと私久々に連休なのです!
明日ガッツリいじります。

やる事はマフラー交換、クラッチを軽量クラッチに交換、
WRも結局また交換(笑)
定番の7×3ですね。
後ですね、タコメーターを買ったんです^^
これも付けれたら付けたいですがそこまでいけるかなぁ??
配線とかその辺まだ把握してないんですよねぇ。
タコメーターは保留というわけで。


で、今日は雑談は明日辺りにしまして、
この後用事があるのでサクッといきますね。

タイトル通りのYZF-R3のヘッドライトバルブ交換です。
慣れたら5分で終了する作業ですよ^^

尚、R25にも通用する事なのでR25乗りの方も参考にしてくだされ。


はい、今回はこちら、車用なんですけれどやっぱり大好きなレイブリックを付けます。
因みに二本入っていますね。
車用なので普通左右同時に換えるでしょう?
でも私はロービーム側しか交換しません。
ハイビームは滅多にしませんから純正の安モンで十分です^^;
重要なのは常時点灯しているロービーム側です。



じゃ、作業に入ります。
ハンドルの内側、ライトの内側ですね、ここを覗いてみますと、
羽が付いたような、ファンみたいな丸い部品が付いてます。
これを取ります。



取れました。
取り方は掴んで左回し、反時計回しで取れます。
1㎝くらいかな?それくらいしか回りませんけどね。
アッサリと取れますよ。



するともうバルブの裏側が丸見えです。
車のバルブ交換した方はおなじみの絵ですね。
そう、バイクのバルブ交換も車と全く変わらないんですよ。

だから車のバルブ交換を出来る方は屁でもない作業です(笑)

では黒いコネクターを引っこ抜きましょう。



えぇと、写真はコネクターだけでなくバルブをロックする針金も取れちゃってます><;
コネクターを引っこ抜いた後に針金を取りましょう。

針金は写真を見ると分かると思いますが、支点はわかりますかね?
ボルトの部分が支点となって外すと写真のように下にぷらーんとなります。
ボルトでこの針金を止めているのが写真でわかると思います。
ボルトを取っちゃうと針金がポロっと外れちゃうので注意!><
外れた場合元の向きとかを覚えてないと案外汗かきますよ><;

んで、針金の外し方は、この針金ロック、車体に引っ掛けてあるだけの単純なもの。
バルブが入る穴の回りに針金を引っ掛ける部分があるの分かりますか?
写真に○つけときゃ良かったかな><;
針金をエイッとつまんでロックを外すだけですね。

コネクターを取った時に針金がどこに引っかかっているか、
これを調べておくと良いです。
取り方は繰り返しますが、力を入れてつまんで針金を手前に向かって外す。
外したら写真のようになりますね。



針金が取れたら既にバルブがフリーの状態になっているはず。
取って新しいバルブを差し込みます。

因みにバルブはバイクの正面から真っ直ぐ刺さっているか確かめながらやると良いです。
尚、バルブを見るとわかるのですが、適当にさして裏から針金ロックすれば良いわけではなく、
「決まった向きで差し込まないと斜めになる」ようになってます。
そういう意味では取り付けるのは簡単ですかな。

つまりバルブを持ってゆっくりぐるーっと一回転させてると、
一回転のどこかでしっくりくる場所があるんですよ^^
それ以外はバルブがあさっての方向向いてたり、取付口にあからさまに隙間開いてたりするって事です。

で、しっくりする場所で針金ロックをまた摘まんでひっかけるわけです。

そしたらコネクターも忘れずにさしてくださいね。
これ忘れると通電しませんから当然点きませんよ><



蓋を閉めます。



点灯を確認。
はい、出来ました^^v



という感じで作業終了ですね。

少しスペースが狭いというのはありますが、
そんなに難易度は高くないですな。

因みに明るさですが、
純正とは比べ物にならに暗い明るくなりましたよ!^^v
同じハロゲンなんですけどねー。

HIDには敵わないまでも、
まぁ、ここまで明るかったら良いかなぁといった感じです。

車もHIDに交換してHID最高!とか言っちゃってますが、
ひょっとしたらハロゲンに慣れちゃったらそれが明るいって思っちゃうのかなぁ、と。

わざわざ今更HIDをハロゲンに戻すつもりもないですけどね。
昔車でどのバルブに換えても明るくない!とか言ってたのは、
選ぶバルブが悪かっただけかもしれませんね><


まぁ、でもHIDはやっぱりハロゲンより明るいです。
これはゆるぎないでしょう。
でも、R3のHID化はしなくても結構と思った次第でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA BJ(ベーシックジョグ)のなめたネジ外し

2016年02月16日 19時39分39秒 | 車・バイク
はい、また少し間が開いてしまいました><
皆さんこんばんは^^

やー、最近は休日が雨でしょう?
という事は青空ガレージしかない私はメンテナンスも中止となっちゃいます。
なので、ずっとメンテナンスブログを上げれないんです。

※YZF-R3でツーリングに行っているというのもあるけど。

けど、とっととBJを黄ナンバー登録したいな、と思っています!><

なんだか考えがあっちこっちと迷子になっていますが、
やっぱりボアアップしましょう。
結構大変な作業ですが頑張ってみるー><


で、今回は・・・
前々回でしたっけ?それとも言ってなかったかな?

WRを交換しようとしてたんですよ。
そしたらインパクトドライバーのバッテリーが切れまして、
それで手回しでクランクボックスのネジを外してたらネジ山をなめたって話。

こんな感じでなめてました。



これはエアクリの上部の固定ネジですね。
これWR交換する時に外さないと、クランクボックス開かないんですよ。
全然エアクリと関係ないのにですねー。

エアクリの固定とクランクボックスの固定を兼ねてるネジなんですよ、
くそったれめ!(笑)

実はここだけじゃなく、クランクボックスのボルトも一つなめてました。
やっぱり頻繁にセッティング換える人は予備は常に持ってないとダメですねぇ><
これを機会に何セットか購入しとこうと思いましたよ、はい。

安いですしね。
それにホムセンに行けば同サイズありますから調べてばら買いしてくればいいですし。

ただ!一本だけ無いサイズがあったんですよ><;
特殊ネジなのかなぁ?
まぁ、そこはまだなめてないから良いですけどね。
なめる前にKN企画辺りで買っときますよ(笑)


で、いきなり結論の写真。外してやった(笑)
かなり痛めつけましたねぇ。




なめたネジの攻略法を書いておきますね^^v
色々試しましたんで!

はい、工具ズラリ。

あ、下の方、金色の折れたドライバーのビットが写ってる・・・><
そう、ネジの中心に穴開けてたんですよねー。
途中でポキッと逝っちゃいました。




尚、少しでも回りやすくする為、全ての施工で556等の潤滑油をなめたネジに付けてます。


「ネジ山修復液」

まず最初に試したのはネジ山修復液。これとかも試しましたが、
ネジ山の状態からして末期状態であった為全く効果なかったです><
あれは初期段階くらいしか通用しないと思って良いですよ。

押しを7割、回しを3割の力で、と書いてありますが無理無理。
次行ってみよー><


「インパクトドライバー」

これは取っ手をハンマーで打つインパクトドライバーですね。
写真でいうと一番手前のやつです。
インパクトドライバーは固く締め過ぎたネジを緩めるのには適していますが、
なめたネジを取るのには・・・今回は適さなかったです><
このドライバー、一応なめたネジにも効果あり!とうたってたんですがね。

つまり・・・末期症状である、と。
はい、次行ってみよー><;


「ネジザウルスやプライヤー」

大体回らないネジなんかはプライヤーを使うと回せることが多いのですよ。
それで試そうとしたのですが・・・場所が悪くて掴めず><

はいはい、次行ってみよー><;;


なんでもですねー、この類の修理をバイク屋に持ち込んで直してもらうと
結構な工賃を取られるそうなんですよ><
原付で言ったらガソリンどんだけ買えるんだよ!って金額。

そう考えると意地でも取ったらーーーー!!!!><
と考えるわけですよ、金が惜しいです。

それになめたネジ如きでバイク屋に「ネジ外してー><;」って。
恥ずかしいったらありゃしない(笑)

やれないんならバイク弄りなんぞするんじゃない!
とか思われても嫌だし・・・頑張る!


「たがね」

そもそもネジ山を作りゃいいじゃん、というわけで、
なめたネジ山にたがねを打ち込み「-」の傷を作りました。

とりあえず縦にも「-」を入れて+っぽくして・・・。
けどやっぱりプラスドライバーは入らないので、
-部分にたがねを当てて緩む方向へカンカンと打つべし、打つべし!

いうなれば、インパクトドライバーと同じ効果ですよね。
緩む側に一瞬緩む力を与えてやる事で少しでもネジが緩めたなら、
後はプライヤーでもネジザウルスでも挟めるもので手回しが可能なわけです。


それでたがねで取れました。
もう一回写真。



因みに写真の部分のネジですね。
これの人差し指の方、つまり上のネジがなめてたんです。




というわけでたがねおすすめです^^v
皆さんも工具箱に一つ忍ばせておいてはいかがでしょうか。

サイズが様々ですので、一式揃えておくと様々な大きさのネジ山に対処できるかと思います。
たしか値段は安かったと思いますよ。


ではオープン♪



久しぶりに開けての作業。



5.5×6個から5×6個に換えましたがそんなに変化なし。
というか、最近思う所があって。

やっぱりマフラーをグランドスラムに戻そう(笑)
煩いので純正タイプに戻しておいたのですが、やっぱり物足りないのと
マフラーの音、実はR3のノーマルの方がデカいんですよね(笑)

最近ヘルメット被った時の音で「あれ?」と思ったんです。
R3の純正ってうるさすぎない?って。
いや、当然車検に通る騒音量なんですよ。
基準以上であると車検に通りませんからね。

で、その純正よりもベリアルの方が静かなんです(笑)
んじゃ、戻すかと。なんじゃその理屈。


あと、純正タイプのマフラー付けてましたがどうもエンジンが上まで回ってない感じです。
音で判断してたんですよ。
ベリアルを付けていた時は付けるだけでバイクが高回転型になり、
凄く上まで回っている「音」がしてたんです。高音が出てたんですね。
ただ、純正は低い音のまま。いや、回ってないから燃費は良かったですけど・・・。

まぁ、マフラーの違いですよね。
ベリアルの場合は下が全くダメですものね。
スカスカでスピードが乗るまで全くダメ。
ヘタすりゃ純正とどっこいどっこいでしょう。

純正は低、中回転の加速がすぐれますが、上まで回らないので最高速度も伸びない印象。
下り坂でも今は65キロくらいしか出ませんものね><


というわけで、今度またここ開ける事になりますねぇ><
ボルト注文しておくかなその前に(笑)


以上、今日はなめたネジの外し方でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする