はい、皆さんこんばんは^^
今日はですね、このあとやる事が沢山あるので、
いきなりネタに行かせていただきます><
今回は先日交換しましたエアクリーナー交換の模様を紹介しますね^^
今回使う道具はこちら。
ヤマハ純正のエンジンオイルとオイルを垂らす容器、そしてエアクリーナー本体です。
このエアクリーナーはまるっきり純正です。
特に何も個性もないものです。
因みに今回は湿式で。
純正の、マニュアル通りのやり方でやってみようと思います。
では作業へ移りましょう^^
写真に写っている箱みたいなのがエアクリーナーボックスです。
この中にあるエアクリーナーをそっくりそのまま交換です。
ではまずエアクリーナーボックスへアクセスするのに邪魔なサイドカバーを取りましょう。
するともう剥き出し状態です^^
エアクリーナーはキャブレターとつながっております。
キャブレターにエアクリーナーボックスから出た太いゴムホースをねじ込んで繋げていて、
それを針金みたいなクリップでロックしている感じです。
この写真のサイドカバーが邪魔だなぁ。
正直取るのはここらへん取らなくても、先程言いましたクリップを取って引っこ抜けば取れます。
ただし、取付に関しましてはカバー類を全て取っ払っておいた方が楽ですね^^
よいしょ、よいしょ><
ステップボード取ってやろうか、と思いましたが、ここ取らなくても良いです><;
ステップボードは点火プラグを付ける時、取っ払っておくと
前やったようなやりにくいやり方をしないでも交換できるんですよ。
というか、ステップボードを取るのが正攻法と言っていいです。
今度やってみますね。
とりあえずエアクリーナーボックスを引っこ抜きました。
エアクリーナーボックスを開けるには三本のボルトを取れば簡単に開きます。
あと、キャブレターから伸びている細いホース、これ引っこ抜いて良いです。
引っこ抜いた方が作業がやりやすいでしょう^^
はい、開きました。
あまり汚れてないような気がします><
とりあえずスポンジはオイルまみれなのでポイッ。
新しいのを付けるので廃棄です。
そう、エアクリーナーのスポンジは洗えば使いまわせます。
ただ、私は交換派。安いですから洗って再利用とかしなくていいです。
因みに洗う時は灯油を使ってオイルを落とすと書いてありました。
うーん、いよいよ再利用などしたくないですね><
臭くなるし、汚くなりそう。
で、私は洗わないので、せめてボックスは洗ってやろうかと。
綺麗にしましょう。
そして新品のエアクリーナーの登場です。
これにオイルを適量付けて元に戻せば作業は完成ですね。
純正タイプだからネジ穴も貫通していてポン付けです。
オイルはこちら。
次回のエンジンオイルはこいつになります^^
オイルを容器に移し替え、スポンジにまんべんなく染み込ませます。
そして余分なオイルをエアクリーナーをギュッと手で握って落とします。
ぎゅーっと雑巾絞りみたいにしてはダメです。
エアクリーナーが破損してしまいます><
丁度良い感じになりましたよ^^V
ではボックスに収めましょう。
・・・うーん、なんか不細工だぞ><;
いいえ、これでいいんです!
因みにボックス内にはこのような部品も。
ボルト二本で外れますね。
表のホースはこちらに繋がっているようですね。
部品を取るとこんな感じです。
では、組んでいきましょうかね。
先程のホースをきちんと元の場所を通過するように配置して、
ボルト三つねじ込んでボックスを閉じます。
それをキャブレターの穴に押し込む、ねじ込むようにして収めます。
そしてキャブレターにエアクリーナーボックスから出ている
太いホースを奥まではめたら、最初に付いていたクリップで根元を固定しましょう。
そしてエアクリーナーボックスを車体本体にネジ二本で固定して作業終了。
ここのネジはWR換える時も必ず取りますよね。アレです。
とまぁ、こんな感じですね。
手は汚れますが、とても簡単な作業です。
因みに純正のエアクリーナースポンジに交換しただけなので、
まぁ、走りに全く影響なし。
これは良かったのか悪かったのか・・・。
もうネタをばらすと、既にこのエアクリーナーは付けてないんですよねぇ(笑)
全く物足りんので。
でも、一応基本はおさえておかないと、ですよね。
今日はですね、このあとやる事が沢山あるので、
いきなりネタに行かせていただきます><
今回は先日交換しましたエアクリーナー交換の模様を紹介しますね^^
今回使う道具はこちら。
ヤマハ純正のエンジンオイルとオイルを垂らす容器、そしてエアクリーナー本体です。
このエアクリーナーはまるっきり純正です。
特に何も個性もないものです。
因みに今回は湿式で。
純正の、マニュアル通りのやり方でやってみようと思います。
では作業へ移りましょう^^
写真に写っている箱みたいなのがエアクリーナーボックスです。
この中にあるエアクリーナーをそっくりそのまま交換です。
ではまずエアクリーナーボックスへアクセスするのに邪魔なサイドカバーを取りましょう。
するともう剥き出し状態です^^
エアクリーナーはキャブレターとつながっております。
キャブレターにエアクリーナーボックスから出た太いゴムホースをねじ込んで繋げていて、
それを針金みたいなクリップでロックしている感じです。
この写真のサイドカバーが邪魔だなぁ。
正直取るのはここらへん取らなくても、先程言いましたクリップを取って引っこ抜けば取れます。
ただし、取付に関しましてはカバー類を全て取っ払っておいた方が楽ですね^^
よいしょ、よいしょ><
ステップボード取ってやろうか、と思いましたが、ここ取らなくても良いです><;
ステップボードは点火プラグを付ける時、取っ払っておくと
前やったようなやりにくいやり方をしないでも交換できるんですよ。
というか、ステップボードを取るのが正攻法と言っていいです。
今度やってみますね。
とりあえずエアクリーナーボックスを引っこ抜きました。
エアクリーナーボックスを開けるには三本のボルトを取れば簡単に開きます。
あと、キャブレターから伸びている細いホース、これ引っこ抜いて良いです。
引っこ抜いた方が作業がやりやすいでしょう^^
はい、開きました。
あまり汚れてないような気がします><
とりあえずスポンジはオイルまみれなのでポイッ。
新しいのを付けるので廃棄です。
そう、エアクリーナーのスポンジは洗えば使いまわせます。
ただ、私は交換派。安いですから洗って再利用とかしなくていいです。
因みに洗う時は灯油を使ってオイルを落とすと書いてありました。
うーん、いよいよ再利用などしたくないですね><
臭くなるし、汚くなりそう。
で、私は洗わないので、せめてボックスは洗ってやろうかと。
綺麗にしましょう。
そして新品のエアクリーナーの登場です。
これにオイルを適量付けて元に戻せば作業は完成ですね。
純正タイプだからネジ穴も貫通していてポン付けです。
オイルはこちら。
次回のエンジンオイルはこいつになります^^
オイルを容器に移し替え、スポンジにまんべんなく染み込ませます。
そして余分なオイルをエアクリーナーをギュッと手で握って落とします。
ぎゅーっと雑巾絞りみたいにしてはダメです。
エアクリーナーが破損してしまいます><
丁度良い感じになりましたよ^^V
ではボックスに収めましょう。
・・・うーん、なんか不細工だぞ><;
いいえ、これでいいんです!
因みにボックス内にはこのような部品も。
ボルト二本で外れますね。
表のホースはこちらに繋がっているようですね。
部品を取るとこんな感じです。
では、組んでいきましょうかね。
先程のホースをきちんと元の場所を通過するように配置して、
ボルト三つねじ込んでボックスを閉じます。
それをキャブレターの穴に押し込む、ねじ込むようにして収めます。
そしてキャブレターにエアクリーナーボックスから出ている
太いホースを奥まではめたら、最初に付いていたクリップで根元を固定しましょう。
そしてエアクリーナーボックスを車体本体にネジ二本で固定して作業終了。
ここのネジはWR換える時も必ず取りますよね。アレです。
とまぁ、こんな感じですね。
手は汚れますが、とても簡単な作業です。
因みに純正のエアクリーナースポンジに交換しただけなので、
まぁ、走りに全く影響なし。
これは良かったのか悪かったのか・・・。
もうネタをばらすと、既にこのエアクリーナーは付けてないんですよねぇ(笑)
全く物足りんので。
でも、一応基本はおさえておかないと、ですよね。
確かできたかと思います。
※うろ覚えですみません。
でもそのやり方の方が、こと、エアクリーナーの交換に関しては早いですね。
外した方がやりやすいのはたしかですし、自分の場合はボックス内のクリーニングをしたり仕組みを知りたかったのもありすべて外しました。