はい、みなさんこんばんは('ω')ノ
本日から数回にわたって先月10月24日に大分県はSPA直入にて行われた
フレンドリー走行会の様子を書いていこうかと思います('ω')
写真多めで行きます。言葉よりも写真で見た方が面白いかも。
まず、天気は曇りでした。
秋用の服装で行きましたが、かなり寒かったですね(;´・ω・)
写真は大分道の山田サービスエリアにて。
ここがSPA直入に行く前の待ち合わせ場所('ω')
一番乗りかと思っていたら・・・既にSさんが到着していたようで、横を素通りしていました( ;∀;)


Sさん、Mさんと合流後、大分道を東に爆走。
途中のコンビニで軽く飯を食います。

途中給油をした後でSPA直入に到着!
さて走るぞ・・・。実に一年以上サーキット走行はしていないので1本走るまでは緊張します(;´・ω・)


ブリーディングが12時から始まりそれまでに車検を終わらせないといけません。
ミラー、ライト系全てを養生テープでマスキング。
ついでに動画撮影用のカメラマウントも付けて準備は万端(/・ω・)/


クラス分けはAクラス、Bクラス、ツーリング+ミニバイククラスの三つに分けられ、
13時から各クラス20分走行が4回行われます。
一時間で三つのクラスが一回分走り終わる形ですね(-ω-)/
Sさん、MさんはBクラス、自分はツーリングクラスに。
本当はBクラス希望していたのですが諸事情で変更です( ノД`)シクシク…
さて早速スタートです(/・ω・)/
上のクラスが走っています。
写真を撮るのってめちゃくちゃ難しいですね。
走行写真を写せる人って羨ましい・・・( ;∀;)




BクラスのSさん、Mさんの雄姿が('ω')
遠いぞー。ズームして撮影するのが苦手で・・。


では出陣です('ω')ノ
無事帰るのだぞ・・・。

パドックにてスタンバイ。

コースイン。

ちょっとその一でSPA直入がどんなコースかを紹介しましょう。
小さなコースです。
コースインすると緩い左コーナーがあります。

その後また左コーナー('ω')ノ

右、左とS字コーナーが続きます。
このコースで一番走っていて気持ちが良いと思えるセクションではないでしょうか('ω')ノ
後の左コーナーの方がちょっとロング。


ヘアピンへ繋がる右カーブ(-ω-)/

ヘアピン。当然最もRがキツイです(;´・ω・)
しかし個人的にはここをガッツリ倒してアウトインアウトして抜けるのが最も気分良かったりします(/・ω・)/

ヘアピンを抜けるとピットインのレーンがあります('ω')

ピットをスルーしてホームストレートへ続く左コーナー
ここでのライン取りがホームストレート最高速へのカギかと('ω')ノ

これで一周ですねー(/・ω・)/

というわけで短くシンプルなコースです。
D1とかでドリフトとかすると見応えがありそうですよね。特に中盤のS字コーナーセクションでは。
ドリフトとかやってないのかな?
とりあえず今回はここまで。
続きはその二に続く('ω')ノ
本日から数回にわたって先月10月24日に大分県はSPA直入にて行われた
フレンドリー走行会の様子を書いていこうかと思います('ω')
写真多めで行きます。言葉よりも写真で見た方が面白いかも。
まず、天気は曇りでした。
秋用の服装で行きましたが、かなり寒かったですね(;´・ω・)
写真は大分道の山田サービスエリアにて。
ここがSPA直入に行く前の待ち合わせ場所('ω')
一番乗りかと思っていたら・・・既にSさんが到着していたようで、横を素通りしていました( ;∀;)


Sさん、Mさんと合流後、大分道を東に爆走。
途中のコンビニで軽く飯を食います。

途中給油をした後でSPA直入に到着!
さて走るぞ・・・。実に一年以上サーキット走行はしていないので1本走るまでは緊張します(;´・ω・)


ブリーディングが12時から始まりそれまでに車検を終わらせないといけません。
ミラー、ライト系全てを養生テープでマスキング。
ついでに動画撮影用のカメラマウントも付けて準備は万端(/・ω・)/


クラス分けはAクラス、Bクラス、ツーリング+ミニバイククラスの三つに分けられ、
13時から各クラス20分走行が4回行われます。
一時間で三つのクラスが一回分走り終わる形ですね(-ω-)/
Sさん、MさんはBクラス、自分はツーリングクラスに。
本当はBクラス希望していたのですが諸事情で変更です( ノД`)シクシク…
さて早速スタートです(/・ω・)/
上のクラスが走っています。
写真を撮るのってめちゃくちゃ難しいですね。
走行写真を写せる人って羨ましい・・・( ;∀;)




BクラスのSさん、Mさんの雄姿が('ω')
遠いぞー。ズームして撮影するのが苦手で・・。


では出陣です('ω')ノ
無事帰るのだぞ・・・。

パドックにてスタンバイ。

コースイン。

ちょっとその一でSPA直入がどんなコースかを紹介しましょう。
小さなコースです。
コースインすると緩い左コーナーがあります。

その後また左コーナー('ω')ノ

右、左とS字コーナーが続きます。
このコースで一番走っていて気持ちが良いと思えるセクションではないでしょうか('ω')ノ
後の左コーナーの方がちょっとロング。


ヘアピンへ繋がる右カーブ(-ω-)/

ヘアピン。当然最もRがキツイです(;´・ω・)
しかし個人的にはここをガッツリ倒してアウトインアウトして抜けるのが最も気分良かったりします(/・ω・)/

ヘアピンを抜けるとピットインのレーンがあります('ω')

ピットをスルーしてホームストレートへ続く左コーナー
ここでのライン取りがホームストレート最高速へのカギかと('ω')ノ

これで一周ですねー(/・ω・)/

というわけで短くシンプルなコースです。
D1とかでドリフトとかすると見応えがありそうですよね。特に中盤のS字コーナーセクションでは。
ドリフトとかやってないのかな?
とりあえず今回はここまで。
続きはその二に続く('ω')ノ