ようか!!余暇

毎日、日曜日の私の趣味、ハイキングと釣り情報の交換が出来れば良いなと思います。

カレイ初釣り

2009-01-07 09:36:25 | 釣り
     初釣り


   <初釣り>
 今年の初釣りは崎浜漁港梅丸でスタートした。昨年の暮れは大荒れで釣りにならず、かろうじて29日に同じ梅丸で53cmのナメタが上がったので最後を飾れたが今年をを気持ち良くスタートすべく勇んで出航した。
 最初に暮れにナメタが釣れた漁港から沖手に廻った直ぐの所の棚に付ける、竿を下ろす前にワンカップの蓋を開けお酒を海に撒き、竿に吹きかけ手を合わせて今年の大漁を祈願して竿を下ろす。隣の金野さんにもお神酒をどうぞと進めるが断られる、後ろの八木さんは頂き、これで私のツキも貰ったと笑う。

 船頭が今年第一号は誰に来るか?と言った途端右の竿に当たり、まずまずの引きだ、33cm位のナメタであった。これは幸先が良いなとほくそ笑んだのも束の間仕掛けを投入して数回コズクとゴツッと当たり?上がってこないので手で引き上げるとジワット少し上がるがそれ以上上がらない。思いっきりヒッパテ針だけで済んでくれと祈るが仕掛けごと全部取られる。新しい仕掛けを取り付け投入、直ぐに引っかかる。今度は真ん中の針だけで済んだ。針を付け替え下ろしても直ぐに引っかかりそうなので休ませ左の竿だけで釣る。
 ここでは小さなナメタがもう一枚上がっただけだった。私がトラブッテル間に他の人は2,3枚釣り上げていた。

 場所移動後最初に釣れるのは右の竿である、左の竿には集魚灯が付いている。前回は効果を確認する前にライトが点かなくなったので今回は3個も持ってきた。
付けてるのは一番値段の高い紫色に点灯するのだが効果は見られなかった。隣の金野さんは青と黄色を2本の竿に付けていた。私のは色が合わなかったのかも。
 

   <大物ゲット>
 後ろの八木さんが「タモ、タモ!」と叫んでる。上がってきたのがこの日一番のナメタでメジャーで計ったら約50cmの大物であった。
 次は金野さんに大物が来た(43cmのナメタ)が後ろの八木さんの道糸を二本とも絡んでしまった。金野さんが魚を揚げ仕掛けを道糸から外して戻すが、八木さんの2本の道糸が絡み合っている。船頭は田村さんに預けられた竿を持って釣りに専念してる、これは船頭の仕事だろうがと言いながら手伝う。金野さんも加わり三人で解く、八木さん早まって道糸一本を切ってしまったのでブラブラするので一旦は私が手に巻いてまるめていたがどうしても糸を通さなければならない所が有ったので解いて通したが長いためせっかく解いたところが又、絡み合ってしまった。これでは時間の無駄だと1っぽんを犠牲にすることにしたが、この間に田村さんは数枚、船頭も2枚ほど釣り田村さんのクーラーに入れていた。個人の竿を船頭に持たせ自分個人で独り占めする気持ちが理解できない、これでも元校長で退職後現在も教育界では大物なそうだが信じられない。

 私のほうは根掛り?(時には2,3m上がって来るので籠ではないか)で仕掛けを4個も取られ針を2本切られた。これは私一人だけである。これが今年の私の釣りの姿か?前途が心配である。
 前半にナメタを3枚マコガレイ1枚釣ったが後半はアイナメ釣りで持ち帰り4匹金野さんの犬用5匹もっと小さいリリース2匹が釣果であった。
 他の人は後半もナメタを釣ってたので私のコズキが変わったのだろうと思う。
今日はカレイの数もサイズも一番悪かったようだ、最悪のスタートとなったがこれが底で上昇となることを祈りたい。

 今日はいつもの鶴田企画から田村企画の釣り船に乗ったが、それは今後鶴田企画の船には乗らないことにしたためである。
 何故か?29日の最後の釣りの時鶴田君は参加できなかった、それで前日クーラーボックスを船頭に持って行き釣った魚を入れて柏館さんに持たせてくれと頼んだと聞いたので電話して絶対に認めるわけにはいかないと強行に申し入れ止めかせた。2日に我が家に立ち寄った鶴田君お前のおかげで正月に良いナメタが無かった31日も時化で出れなかった。お前には仲間に分けてやると言う気がない、釣れない人も居るのだから釣ってる人は分ける気持ちを持てと言い寄る。最近は不調で分ける余裕が無いが釣ってた時は私は言われなくも分けていたが、後で聞くと何時も私より釣ってないのに持ち帰り枚数は鶴田君の方が多い、それは船頭の釣った魚が入ってるためだと最近分かった。
 それで釣れない人には船頭の釣った魚を分けろ、乗ってる人が優先で有る、乗ってない人が魚をよこせと言うのはもっての外だと決め付けていくと。鶴田君俺のセットした船は俺が親分で他は子分、上司と部下の関係だ。だから俺が何をしても良いのだ、誰も文句を言う奴が居ないお前だけだ。これからもこれで行く、嫌なら乗るな。と言うて帰った。名前を一年と言うが名前通り何時までも小学一年生の我侭ボウズである。こんな奴の部下や子分になりたくないのでこの船には乗らない。
しかし平日グループは少ないので金野さんをはじめ新しいグループで今年はやりたい。釣り人は我侭な人が多いが常識外れはごめんだ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カレイ釣りは難しいです (北遊人)
2009-01-07 21:38:31
あけましておめでとうございます。
少しばかり不満が残る初釣りだったようですね。
最近は釣り場でも自分勝手な釣り人が多くて、少しばかり閉口しておりました。
今年は優しさを忘れずに釣行したいものだと自分に言い聞かせておりましたが、果たして実行出来るかが疑問でした。
しばらく、ワカサギ釣りに行きます。
楽しく釣りたい (山海人)
2009-01-08 09:04:33
 ワカサギの微妙な釣りは楽しいそうですね。12日に小石浜に挨拶釣りをしたら、ヒガレイ(ミズガレイ)釣りです。
 今年は型の良いミズガレイが釣れてるそうなので釣れる魚を気の合う仲間と楽しく釣りたいと思います。

コメントを投稿