ようか!!余暇

毎日、日曜日の私の趣味、ハイキングと釣り情報の交換が出来れば良いなと思います。

カレイ釣り大会

2008-06-30 08:58:06 | 釣り

  <開会式>
 6月29日(日)尾崎白浜漁港を会場にTV社主催の釣り大会が行われた。この大会は昨年、一昨年の春秋年2回計4回中1位、2位、3位と3回の入賞してる縁起の良い大会だ。今回は釣りの名人達は釣具メーカーの大会参加のため出ないので優勝しかないとプレッシャーを掛けられての参加だが、あまり気乗りがしない。

 釣りから帰ると車まで迎えに来、ご褒美に第一に刺身を作って食べさせてから後始末に入るのだった。その猫が重い病気で入院や通院をし、最近は家で点滴を行って2日おきの通院生活だ、私の唯一の言う事を聞く家族なので面倒も見なければならない。大好きな魚も食べれなくなってきた。朝出かけるときも缶詰以外にホタテ、タコ、カニカマを小皿に入れて置いたがあまり食べない。後ろ髪を引かれての参加だった。

 5時から受付が始まり5時半開会式後指定された船に乗り込む。サイレンを合図に一斉に出航、昨日大釣りをしたと言う湾口防波堤の外側に向かう、掛かり釣りのつもりで来たが流し釣りとなり仕掛けの選定に悩む。


<同船者>
 今日の同船者は右側二人はあまりカレイ釣りをしてないようで年が行ってる人は始めてだと言う、指導者もヒラメ竿での釣りだ、後ろ二人は結構やってる感じだ。
昨日爆釣した所で竿を下ろしたが当たりが来ない。少し移動して竿を下ろす。
後ろ前の人に当たりヒガレイが釣れる、私にも小さな当たり全然抵抗が無く上がってくる、小さなギーギーカツカだ、その後誰にも当たり無く移動で竿を上げると始めての人にヒガレイが2枚付いている、移動後最初の当たりは後ろ前の人、直ぐに私、同じくあっちはヒガレイ、私はカツカ、そして根係で仕掛けを切る。仕掛け交換後直ぐにカツカが来る。

 後ろの人にカツカ釣り上手いですね、と言われこれって嫌味、褒め言葉?時計を見ると8時5分前だ、約2時間ボーズだった。後ろ前の若者は5枚始めての人3枚遂に後ろの人にもカレイが釣れた、残るは隣の初めての人の指導者と二人となった、ヒガレイが中心だなと思い、テンビンの細くて軟らかい形状記憶テンビンに変える。8時遂にカレイが来た。潮の流れも良くなったのか釣れだした、と思ったが釣れてるのは後ろ前の若者と私だけだった。

 釣ってる数は私の方が多いが私のは20cm以下のリリースサイズが半数以上だ、又、ロリコンクラブの会長に復帰したようだ。何故なのか?大きなのが私にばかり来る日も有るのだが。

 今日の釣果は写真を撮る気も無かったがヒガレイ、マコガレイ、マガレイ合わせて14枚、リリースはそれ以上アイナメ2本カツカリリース6匹でした。
検量の結果は1960gで丁度30位で飛び賞で賞品を受け取りに行ったら大会関係者や知ってる人たちに「何だ、何だ」と失笑を買った。

 釣りだけはいつも釣れると限らない、釣れない日があって釣れた時の喜びが有るのだと自分を慰める。

五葉山の石楠花

2008-06-28 11:17:59 | ハイキング
 6月27日猫の点滴を済まして9時過ぎにトレーニングを兼ねて石楠花の咲き具合を見に赤坂コースを登った。駐車場から山頂を見るとガスが掛かっており、今日は体力作りに専念しようとカメラをザックにしまいスタート。
 途中畳石で水分補充とバナナを1本食べただけで歩き続けた。追い越した人、すれ違った人と挨拶をするだけで、ろくに話をしないで歩いて1時間29分で三角点の標識に着く、先週に比べウツギの花は過ぎていてツツジは8合目以下は過ぎていた。


   <石楠花の幼木>
 今日はガスが掛かっているので景色は諦め、石楠花の蕾観察をすることにした。
黒岩に向け歩く、道路脇の笹の中から石楠花の幼木が沢山芽吹いているのが見える、2,30cmのから数十センチで枝を張ってるのまでおびただしい数だ。
 私が始めて五葉山に登った時は一面石楠花畑で無数に花が咲いていて、大きな籠を背負った人が何人かで石楠花の枝を切りとっていた。
 黒岩に向かう稜線上は風が強いため庭木用に作られたような丸かったり平らに作られていたりと、見るのを楽しみにしていたが、園芸業者がヘリで運んだとかでゴッソリと無くなってしまった。

 このままこの石楠花が育てば、数年後には石楠花の花の百名山にふさわしい山になるだろうと楽しみだ。


   <咲き始めた石楠花>
 山荘から山頂付近は蕾は固くまだまだの感じだが、五葉山神社近くに咲いているのを見つけた、これほどでないが一、二輪咲いている。風当たりのせいなのだろう、ここらが一番早いようだ。


  <沢山の蕾が>
 一番気になる花の着き具合だが、今年は良さそうだ、まったく花芽の無い所も有るが、結構沢山の花芽を着けた木が目立つ、来週から月半ばまでが見心ではないか。

 今日は鹿を4回見かけた、駐車場の鹿は人なれしていて平気で人の傍に寄ってくる。五葉山は石楠花と鹿にめぐり合える楽しい山になって欲しい。

五葉山トレーニング登山

2008-06-21 08:44:15 | ハイキング

   <バンビ君が挨拶に>
 6月20日に久しぶりの山歩きをした。天気も良く猫の通院も無い日だから、チャンスとばかり9時頃家を出た。途中、コンビニで食料を仕入れ赤坂峠駐車場で登山靴に履き替えていた時、隣で出発準備をしていた人たちが「可愛い」「此処でよく見かけるよ」との声に顔を上げると、小鹿が一匹目の前を悠々と歩いていた。全然人を警戒することなく大分人なれしてるみたいだ。
 隣は2台で四名で大きな荷物で今晩山頂小屋に泊まるとのことだが、女性の人がまだ1歳にならないような赤ちゃんを背負っていた。宮城ナンバーの車だった、荷物の仕分けなどで忙しそうなので挨拶だけで出発する。


<石畳付近のツツジ>
 駐車場を出発すると山ウツギのピンクの花が目に入る。多くは花が終わり過ぎた汚れた花が枝にへばりついている中、赤いツツジが残っている、登るほどに増え、5合目の石畳付近から上はまだ見頃である、石楠花山荘付近は蕾もあったので石楠花が咲く頃まで楽しめそうだ。

 今日は、膝の具合のチェックを目的としサポーターもつけないで歩くことにした、今日は気温も高そうで汗の出が良い、一気に山荘まで行こうと思ったが、石畳で水分補及ををしてまずまずのペースで歩く、太ももに疲れが感じられる、健康センターでのマシンでの走行距離は伸びてきてるようだが、山を歩く筋肉は違うようである、今年の最大目標飯豊連峰縦走に1ケ月を残す期間しかないとあせる。

 これからピッチを上げて鍛えないと間に合わないかも。
7合目に着くと二人の女性が休んでいた、休む口実が出来話しかける、この人たちも宮城県の方で栗駒山が登れなくなったのでこちらに来たのだそうだ。
10分ほどおしゃべりをして一緒に出発、ユックリの歩き始めたがその後ピッチが上がらない、石楠花の木が出てくると八合目で斜面も緩やかになる。
あっちこっちに咲いているツツジの赤が目立つ、石楠花の蕾を観察すると、最初葉芽ばかりで今年は花が駄目かな?と思ったが、小屋が近づくと花芽を一杯付けた木が現れた。山荘前の広場でビールで一人で乾杯、山頂に向かう。
 
 稜線は石楠花を小さくしたような真っ白な円く咲くツツジ(エゾ何とかツツジ)やコケモモの花、小さな真っ白な星型の花その他気をつけて見るといろんな花が咲いている。


   <山頂が低い>
 山頂を通り過ぎ日の出岩に向かう、岩の上に登り、山頂方向を見ると山頂が低く見える。写真の真ん中辺にぽつんと立っているのが山頂を示す塔だが、後ろの黒岩が高く見えるのは、此処より山頂が低いことだ、帰りに登山口の案内板で見ると山頂は1341mで日の出岩は1351mとなっていた。


<造形美>
 五葉山に登って山頂で帰る人が多い、しかし、この日の出岩まで足を伸ばすことをお勧めします。こちらが最高峰だからだけでなく、この周辺の樹木が素晴しい造形美をしてるからです。冬の風や雪で押しつぶされ園芸用に作られた樹木を思わされる一大庭園なのです。

 帰りに石楠花の蕾観察をしたが、今年の石楠花は、花が沢山咲きそうだ。7月上旬の花の時期は是非訪れたいと思う。

カレイ釣りシーズン到来か

2008-06-15 10:51:31 | 釣り

   <夜明け>
 6月14日4時半釜石市新浜町のキク丸で出航した、この船は夫婦で釣りをして生計を立てているプロの釣り師である。今日は始めて一緒する平井さんと4名での釣りである。
 曇り空で薄暗い感じの中三貫島目指して両石湾に入り仮宿前の黒崎の棚に付ける、ここは、多くの釣り船が入るので多くの釣果は望めない、先日まで金野さんがクーラーに入りきれないほど釣っていたと聞いて来たが終わったようだ。

 棚に着けて最初に釣ったのは奥さんで良形のマコガレイだ、続けて主人がアイナメの40cmオーバーを釣る。平井さんにカツカが釣れた、私には当たりもない。
その後誰にも当たり無く場所移動する、この船は釣れないと直ぐに移動するので釣果がいがるのだろう。

 移動して最初の釣りは奥さんだ、また良形のマコガレイだ、続けて主人にアイナメが、ヤット私にも当たり、25cm位のマコガレイだ、遠慮してる訳でないが何故か私のは小さめのしか来ない。


   <55cmのナメタゲット>
 奥さんが「大きい重い」と叫ぶ、上がったのがこの日一番の大物、55cmのナメタガレイだ、うらやましい。
 一箇所で2,3枚上がると続かない、直ぐに場所移動だ、竿を下ろして間もなく右の竿が重くなった、根係か?竿を引き上げると、ジワット上がってくる、タコだ大きい!!なかなか上がってこない、タモで掬ってもらい、たまねぎの袋に入れるが、入れるのに一苦労する。家に帰って計るとバックごとで11kg有った、足が途中で消えたので足すと10kg位のオオダコで有った。


   <釣り船が集まっている>
 大物は来るが数が出ない、沖手に釣り船が8艘くらい集まっている、その中に入って釣る、一箇所で私に2,3枚ずつ釣れるが形が小さい。また前のところに戻って大物を狙う。
 今日は奥さん絶好調でオオダコが掛かる、なかなか上がってこないので主人が道糸を持って引き上げるとバレテシマッタ。余計なことしないでと怒られ主人しょんぼり。
 
 その後奥さんは55cm近いアイナメを釣りさすがプロは違うと思わせられた。数的には平井さん除きで同じくらいで有ったが、型が違った。平井さんは小さなカレイが2枚とカツカ数匹釣ったのみであった。


<今日の釣果>
 今日の釣果はオオダコ1枚、マコガレイ10枚(最大35cm30cmクラス5枚)ナメタガレイ3枚(最大43cm他は小)ヒガレイ5枚(小のみ)アイナメ3匹、カツカ3匹(平井さんに)
 この船では釣果は落ちてきてるようだ、マコガレイも大きいのが釣れてるのでカレイシーズンになったようだが私の調子が上がらない。

 関係ないかも知れないが、我が家で一番の魚食いの猫が腎臓病で食欲が無く魚を食わなくなってしまった。タコ、イカ、ホタテ、ウニなど限られたものしか食べない、そのせいかタコが2回続けて釣れたがカレイは良くない。
 腎臓での入院は2回目だが10日入院して隔日で通院してるが一向に良くならない、我が家での唯一の私の家来が元気ないとこちらも元気が出ない。
早く良くなって私に釣る楽しみを与えてくれ。

カレイはどこに

2008-06-06 09:03:05 | 釣り
 6月5日崎浜漁港より4名で5時半出航した、船頭はホタテの耳釣り作業で釣り船を休んでいたが6日に息子夫婦、7日に嫁さんの両親が訪れるので、食べさせる魚を釣りたいという私の希望で作業を休んでの出航だ!!感謝


  <うねり波が高い>
 予想に反し沖を通った台風の影響で波が2,5mと高い、内湾で釣りだ。
大きな魚も欲しいがタコも欲しい、1本の竿は夜光ビーズを使った仕掛けで上にケミボタルを付けてタコ狙いをする。
 最初の棚に着けコズキ始めて間もなくタコ狙いの竿に重みが掛かった、タコだドラックが利いてリールが空回りする。締めながら「タコが来たよ」と言うが誰も信用しない。船頭が一応タモを持って海を見ていたが「本当だ、タコだ!!」と叫ぶ。水タコの良形が上がる。

 幸先の良いスタートを切ったが、後が続かない、昨日はもっと波が高かったので底荒れしてるのでは、と船頭が言う。
カレイの1番釣り者は柏さんの30cm位の小ナメタで続いて私が同じくらいのマコガレイ、アイナメが来るが鶴君にはカツカのみ、鶴君前回も釣れなかったが今日もか?でも先日県庁の大会では結構釣ったみたいだ。



<トリプルだ!>
 鶴君同様あまり釣れない善作さんが慎重に巻いている、「タモか?」と聞くとうなずく、タモを取ろうとすると船頭が駆けつけてタモの準備をしてる。海を見ていた船頭がトリプルだ!と叫ぶ。
 それまで1匹しか釣ってなかった善作さん一気に4匹になった、アイナメ2匹にマコガレイ1枚いづれも良形だ。トリプルで釣れる位ならもっと釣れそうなものだが、それほどでもない。

 カツカとカレイ1枚の鶴君タコがきた!と叫ぶ、重い、重いと言いながら必死にリールを巻いている、私のと同じくらいのタコが上がる。これまで不調に嘆いていた二人に笑顔が出た。

 掛かりであまり釣れないので流してみるかと流し釣りにしたが私に30cm位のヒガレイ1枚釣れたのみで当たりもない。又、掛かり釣りに戻る。
鶴君が腹の調子がおかしい、トイレに行きたいと言う。
当たりも無いので、早いけれど終わりにするか、終漁とする。


  <今日の釣果>
 今日の釣果は、タコ1枚、ヒガレイ2枚、マコガレイ3枚、アイナメ持ち帰り2匹他の人に3匹、カツカ3匹(他の人に)と寂しい釣りであった、底荒れで食いが悪かったせいだろうがカレイはどこに行ったのか?寂しい釣果が続く。