goo blog サービス終了のお知らせ 

愛をえらぼう

徳永英明さんについての想いや日常を語るブログです

大ファン

2024-10-22 11:26:00 | 徳永英明
勉強の合間にTwitterをチラ見して、セブンイレブンと書いてあるのにセレブレイションと読み間違えた私は脳みそが疲れている徳永英明の大ファンだと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳ちゃん いよいよツアー後半が始まります!!

2024-09-04 21:08:00 | 徳永英明
9月です。
徳ちゃんこと徳永英明氏のツアー後半がもうすぐ始まります。
徳ちゃん。少しは夏休みを(?)のんびり過ごせましたか?
そうであったらいーなぁと心から願っておりました。
心と体と喉を休めてリフレッシュして新たな姿を私達に見せて聴かせて下さい😊❣️
期待しています❣️

6月の人見記念講堂で終わった私の前半戦。その時は9月のカナケンまでずいぶん遠いなぁ…。と思っていましたがあっという間でしたね。

長野の友人が担当した私達3人分のカナケンのチケットは友人の希望をはるかに裏切った形で一階後方席だったのでした。
私と旧姓徳永さんのどこでも良いよ😊!という気持ちとは裏腹に、友人はチケットが送られて来た時かなり凹んでしまいました。
「ショックなのでもう少し経ってからチケットの写メ送るね…😓。」
とLINEが来ました。
実は私その時のその文面が凄く可愛いと思っていました。
私に無い感性を持ってるなぁって。
私だったらどんだけチケットを見たって席は変わらないんだし。とか思って「ごめーん😂後ろの席だったー」とか言って速攻で写メ送るはずです。
ええ。ガサツなやよんです🤣(笑)

しかし友人が落ち込むには訳があった。
アラフィフになって更年期?の様な体の不調が出ていまいちスッキリしない日々だった。
徳ちゃんの顔を見て元気貰いたかったそうです。
(昔私もこのブログで撒き散らした事がありましたっけ。徳ちゃんの顔が見たいのよー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)!!と。)
だから分かる。そういう時ってある。
顔を近くで見て元気もらいたいって時あるある!
でもその席はもう少し先に待ってるからね。今は我慢です。

てな訳で後半はカナケンから参加します!
カナケン、人見、そしてセミ、ファイナルへの参加です!(私はセミは不参加だけども)

楽しみです!徳ちゃん!行くからね!待っててね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英明に対する愛のカタチ

2024-09-01 09:52:00 | 徳永英明
私の好きな目玉焼きは白身はしっかり火が通っているけど黄身はレアな状態。
白身がどぅるどぅるなのはダメなんです😖。あのズルっとした感触が無理。
ちなみすき焼きなんかする時は生卵よーくかき混ぜて完全に黄味と白身を混ぜます。



ホカホカご飯にでんと乗せ、お箸で黄身に穴を開け




そこに醤油をさして。




でも結局はぐちゃぐちゃに混ぜて食べるんだけどね。(笑)
この食べ方を子供の頃からやっていて、ごく普通なのだと思っていたら旧姓徳永さんはやった事無いって。
マジか‼️衝撃‼️
一般的じゃないのか‼️
もしかしたらお行儀の悪い食べ方なのかもしれない。
そうなの?誰か知っていたら教えて欲しい…
旧姓徳永さんに、徳ちゃんもこうやって食べるって昔どっかのTV出演の時に言ってた気がする。って話したら
「えー❣️明日さっそくやってみるー😆❣️」
って嬉しそうにLINEを返す彼女に英明に対する深い愛を感じた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G退治

2024-08-20 14:14:00 | 徳永英明
先日友人の旧姓徳永さんに徳ちゃんの過去の映像をお借りした。
その中にミュージックラバーズという番組の黒木瞳さんと共演の物があった。
(ファンの間ではだいぶ有名な回ですよね)
私もずいぶん昔にYouTubeで観たような気もするけど、ガッツリ通して観るのは初めてでした。
以前ドラマで恋人役だった黒木瞳さんにリアルな恋心を抱いてしまった徳ちゃんが、ドラマの撮影期間中に黒木瞳さんの婚約発表を知り勝手に振られる体験をしたというもの。

ミュージックラバーズでの徳ちゃんは、久しぶりに会った当時好きだった黒木瞳さんを前に照れて照れて目も見れないくらいに照れまくっていましま。
番組中で当時のドラマでのキスシーンの場面が流されると手で顔を覆ってしまってまともに見れません。
その姿が凄く可愛いです。
それとは反対に流石女優さん。
相手役の徳ちゃんが照れていても全然動じず、こんなシーンあったんですね?!
なんて平気な顔。
その対比も面白かった。

そんな中でお互いに「〇〇は苦手そうだ」というのを出し合っていました。
黒木瞳さんは「可愛い八重歯が邪魔するから硬いお煎餅は苦手そうだ」と書きました。
当時50手前のビジュ最高の英明を捕まえて「可愛い八重歯」発言をする黒木瞳は最強だと思った(笑)

そして徳ちゃんは黒木瞳さんに対して「虫が苦手そう」と書きました。
黒木さん、「キャー!!やだぁ!とか?そんな感じって事ですか?」
と。そしてすかさず
「ぜんぜん平気です。皆んな生きてる!と思っています。」
と。黒木瞳つよ!!と思った。

徳ちゃんは僕はゴキブリがダメです。と言っていました。
私もこの世の中で1番無理な虫はゴキブリです。苦手とか言うレベルではありません。本当にダメなんです。

そこで私の頭に2パターンの映像が浮かびました。

一緒に暮らしている英明と瞳。
家にゴキブリが出た時、英明は瞳の後ろ2m位の所にいて、更に腰が引けていて「早く!!早く!!(退治しろ)」と叫んでいる。
それに対して瞳はまるで動じず「全く。こんな虫1匹に大騒ぎして。何がそんなに怖いのよ」とあきれてる。
躊躇すること無くGジェットを噴射し弱ったGを(微かに動いている)何枚かに重ねたペーパーでくるんでゴミ箱にポイっと捨てようとする。
そこで英明が叫ぶ!
「ビニール袋に入れて口をくくって捨てて!!それと見えない様に奥の方に押し込んで!!」
自分何もしてないくせに。(瞳の心の声)


一緒に暮らしている英明とやよん。
家にゴキブリが出た時、お互い腕を組みピッタリと体をくっつけあいながら(一見微笑ましく見えるがどちらか一方が逃げない様にガッチリホールドしてるだけ)2人とも腰が引けている。そしてお互いが相手に何とかしてもらおうと思って相手をちょっとでも自分より前に出そうと押し合い、自分が前に出られないくせに「ちょっと!早くしてよ!」
「そっちこそ!早くしてよ!」と、半ギレ状態で叫び合う。
意を決して殺虫剤をどちらかが撒くと2人一斉にギャー!!っと逃げる。
(G嫌いな人なら分かりますよね。殺虫剤を撒いた後のGを見るのも怖いって事を)
そしてまた腕を組み合い、そーっと弱って死にかけのGの1m手前に行き様子を見る。断末魔のGの暴れっぷりに2人で何度か絶叫した後、後始末をどちらがするかの擦り合いが再び始まる。


さあ!あなたはどっち?!
      ( ̄(工) ̄)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳永英明 恋の行方

2024-07-17 15:46:00 | 徳永英明
今さっき、何気にTVを付けたらば何かのドラマのエンディングが流れていて、挿入歌に聴き覚えが!
んん??
こここ、これは徳永英明の恋の行方ではないですか!!
テレビには若かりし頃の小林稔侍さんや藤田弓子さんが大写しになっている。

うたた寝してるジーさん(父)を起こして
「お父さん!これ徳ちゃんが歌ってるんだよ。若い頃の徳ちゃん!!」
と無駄に興奮して伝えるという、誰かに言わずにはいられないファン心理を炸裂させた私。
私が徳永英明のファンである事を知ってる父は寝ぼけながらも
「うーーん。そーー。いーー声だねぇーー。」と。

ジーさん起こしてごめんよ。そしてジーさんコメントが優しい。又再びうたた寝してますが(笑)

そーかー。徳ゃん昔ドラマの主題歌やったんだー。と思い下記のワードで検索した。

徳永英明 恋の行方 主題歌 小林稔侍

すると情報が出て来ましたよ。

それがこちら。


夕映えの松江 鰻のたたき

松江を舞台に展開する男女の純愛と彼等を取り巻く人間模様。佐々木(小林稔侍)夫婦(妻・藤田弓子)が営む松江市内の鰻料理店に、ある夜、常連客だった立花(大出俊)の妻、洋子(左時枝)と娘の弘美(松永麗子)が訪れた。佐々木は単身赴任の立花と兄弟のように付き合っていたが、三年前に立花は東京支社へ戻っていた。洋子らは、立花が先日急死したので挨拶に来たのだという。佐々木は、以前から立花が松江のある女性と親密な関係にあったことをうち明けられていた。【以上、解説文:古浦義己】車輌:富士リース。ロケ協力:日本エアシステム、ホテル一畑、松江市商工観光課、嵐川 大野中央病院、アルファビット。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局KTV放送曜日放送期間1992/04/20~1992/04/20
放送時間22:00-22:54放送回数1 回連続/単発単発
番組名旅情サスペンス
主な出演小林 稔侍藤田 弓子左  時枝松永 麗子松永 レイ)、大出  俊愛川 絢子望月 太郎中原  潤伏見 哲夫平光 琢也飯田 和平佐々木一哲越村 公一深谷  隆荒川 昌和稲葉  稔桜井 真樹、(料理指導:酒井 敏行
主な脚本小森 名津
主なプロデューサ田中 浩三松竹)、永田 公春(KTV)、(プロデューサー補:谷口 俊哉)(スチール:鈴木さゆり)(広報担当:久保 秀人(KTV))
主な演出(監督:広瀬  襄)(助監督:中山 博行)(記録:古川 君子
原作内海隆一郎
局系列FNN
制作会社(制作:松竹株式会社(松竹)、関西テレビ放送(KTV))
制作協力山陰中央テレビジョン放送(TSK)
制作(製作:黒山 忠久(KTV))(制作担当:法村  勝)(制作主任:菅原日出雄)(進行:塚本 貞重)
企画岡林 可典(KTV)、山田  剛(KTV)
音楽宮本  一、(整音:井上  学)(効果:脇坂 孝行)(選曲:山川  繁
主題歌徳永 英明「恋の行方」(作詞・作曲:徳永 英明)(アポロン
撮影技術坂本 典隆、(照明:馬場  修)(録音:野中 英敏)(編集:小松 直人ビジョンスギモト))(VE:香山 達也)(VTR編集:植松 保光)(技術協力:ビデオフォーカス)
美術大橋 豊一、(装飾:河合 良昭たぬき工房))(衣裳:鈴木裕佳子松竹衣裳))(美粧:大槻 明子八木かつら))


1992年。アポロン時代の英明。
当時ファンだった方は、きっとこのエンディングを聴くためだけにこの旅情サスペンスドラマを観たに違いない!そう思うと胸熱!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲスな言い方しますけど…(そんな事ありません最高です。)

2024-07-02 14:27:46 | 徳永英明
先日の人見記念講堂での徳ちゃんのLive。
やはり根本要さんがいらしていたんですね。
徳ちゃんが夢伝説を歌われたので、もしや…と思っていました。
前回も瀬尾一三さんがいらしていた時に瀬尾さんの歌を歌い「師匠!聴いてくれましたか?」という様な事を会場に向かって言ったのを覚えています。
徳ちゃんて、そういう所が(来てくれた方の歌を歌う)本当に礼儀正しいなぁと感心しますし、自分が先輩の立場なら無茶苦茶可愛い後輩です。

さて、根本要さんが昨日のラジオで語っておりますのをTwitter(X)で聞かせてもらいました。
まだの方Xの🔍の所に徳永英明と入れて検索すると聴けると思いますよー😊。

要さんの仰る事一語一句に全くその通り!!と膝を叩きながら頷いて聴きましたよ。嬉しくて10回以上も聞いてる。
私達ファンの気持ちを代弁してくれているかの様な発言に、あゝ要さんはプロでありながらも徳ちゃんに対して感じる事は私達と同じなんだ!!と嬉しかった。

徳ちゃんて、シンガーソングライターでありながらプラスα素晴らしいボーカリストなんだよ!そうなんだよ!徳ちゃんは人の歌をこねくり回さないんだよ!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)やよんもそう思うよ!ラジオのお相手の女性が、徳永さんが歌うと全部徳永さんになりますよね〜。的な事を(褒め言葉として)言ってるんですが、いや、そう言う事じゃ無いんだよ!と私が感じた瞬間に、要さんも、ん??いや、そうなんだけど、徳が歌うと徳永節ってわけでもない…的な事言っててその先が切れてしまって要さんの反応が全部聞けなかったのが残念なんだけど!
だけどわかるよ!言いたい事は!上手く言葉にできないけれど!そうなんだよ!激しく同意なんだよ!
要さんも今度一緒に飲み会しようよ!!

     は?( ̄(工) ̄)

つい興奮した。

そんな中で要さんの言ったお気に入りの言葉がこれ。

「ゲスな言い方しますけど、金の取れるボーカリストってのはこう言うのを言うんだな。金払いたい!って思ういい歌を聴かせてくれる。」

いえいえ!ゲスなんかでは御座いません。
プロとして最高の賛辞ではないですか。

お金を払ってでも聴きたい!
その歌声の魅力のせいで何度でもお金を払って聴きたい!!
それが徳永英明です!!

プロとして最高の褒め言葉を大好きな先輩にもらって、徳ちゃんも嬉しいだろうなぁ😊。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの歌を!!

2024-06-30 20:31:00 | 徳永英明
徳ちゃん昨日奈良で「ナイショだよ」
って言って私のもう一人の好きな男のあの名曲を歌ったんだね?!嗚呼(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
好きな男がもう一人の好きな男の歌を歌うという奇跡。
聴きたかったと思う。←え?何でそこ思うにしたん?普通に聴きたかったでよくね?
(複雑な乙女BBA心ってやつだよ)

こんな夜は徳ちゃんに
逢いたくて
逢いたくて
徳ちゃんに逢いたくて
徳ちゃんに逢いたくて
また明日を待ってる
(ちょっとちが……)

しかし9月まで…なが(´༎ຶོρ༎ຶོ`)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の徳ちゃん

2024-06-24 20:19:40 | 徳永英明
今年の徳ちゃんはカッコ良すぎだろ。
なんかさ、ファンになりたての頃のウキウキ、ワクワク、ドキドキ、スキスキ❤️感が発動してるんだよ私。
だいじょぶか?自分。
だってー。本当にカッコいいんだもん。

市川で恒例の部活話しはバレーボール部の話が出たそうで、でも徳ちゃん自分の事を
「俺、オジサンだから」
って言ったらしいじゃん。

いや。確かに年齢的にオジサンだよ。
ええ。そうですとも!立派なオジサンだ。
でも世の中の63才を見てごらんなさい!
こんなカッコいいオジサンいる?!
それに加えてこんなパワフルに歌えるオジサンいる?!
いないよね?!
だいたいどっちかが欠けてるよね?!
いや。どっちもがほとんどだろ!
(ファンの贔屓目なのであしからず。←とも実は思っていない。だってホントだから)
みんな激しく同意だよね?!

「僕はオジサン」
という発言が、なんか分からんけど妙にキュンキュンして好きです!
オバさんの私ですが付き合って下さい!!(←バカヤロ。無理)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.6.21 徳永英明 人見記念講堂

2024-06-22 20:48:28 | 徳永英明
セトリのネタバレはありません。
ライブの内容や個人的にあった出来事について触れています。
また内容も個人的な捉え方で書いておりますのでその辺のご理解頂ける方はお進み下さい。
では、下げます。















昨日行われた人見記念講堂の徳ちゃんのLiveに行って来ました!
席は10列のほぼど真ん中でした。
人見記念講堂は列の表記に1列目が無いので実際は9列という事になります。
とても幸運なお席が当たりました。
私はどのような席であってもオペラグラスを使う事は無いので、今年まだよく見れていなかった顔を見られて嬉しかったです
(やっぱ顔見たいじゃんね。全ての英明ファンの願いだと思う)

そうそう、今年はじめに目の痛みと頭痛に悩まされました。尋常では無い痛みで動きが止まってしまうほどでした。
脳梗塞の前兆や(脳梗塞で亡くなった母は亡くなる前に目の痛みを父に訴えていたのでした)脳腫瘍まで疑いMRIを撮りに行きました所、ドクターから眼科へ行くように言われました。
眼精疲労でした。
生まれつき右目が悪かった私。若い頃はそれでも見えていたけど歳を重ねて老眼が入り益々見えなくなっていたのです。
右を補う為に良い方の左目さんが頑張っていましたが限界が来て悲鳴を上げたというわけです。
すぐに遠近両用メガネをつくりました。

さて、昨日の席からの眺めをメガネ無しメガネ有りで比べて見た所、びっくりするくらいメガネ有りがよく見える(当たり前だ)もっと早く作れば良かったです。メガネ嫌いだけども。
前置きが長くなりました。
Liveです。

実は大好きな1曲目と2曲目の音が悪かったんです。
全体的にもわーんとした響きで徳ちゃんの声も当然もわーんとしてる。
ど真ん中の席でそれはどういう事?思わず左右のスピーカーを見てしまいました。
音響の関係か?
仕方ないので両手で集音ポーズを取りましたがしっくりとはきません。
なんだろトラブルかしら?それとも意図的なの?分かりません。
一緒に参加した友人も後で同じ事を言っていました。あれは何だったのだろう…。
なので残念な事に2曲目まではあまり記憶に残りませんでした。あー勿体無いです。残念でした。
しかし3曲目から「もわーん」が解消されました!良かったーー
もうそこからはどんどんウナギ登りです。
昨日のライブについてXで、ゴジラの熱線を放つような歌唱と表現されていた方がいました。
まさにそれです!的確な表現です!
会場の熱気を吸い上げ吸収して歌として熱く吐き出すゴジラでした!
参加する度に前回を超えてくる。
凄まじくパワフルな今年の徳ちゃんはいったいどこまで行くのだろう!
前半の私の参加は昨日で終わりましたが後半も本当に楽しみです!

さて、私的な事ですがびっくりする出来事がありました。
徳ちゃんの部活シリーズ。
中学時代軟式テニスをしていた徳ちゃん。昨日は成績についてのお話しがありました。
「地区大会2位。県大会2回戦負け。」と話してたくれました。
おー。私と同じだ。と思って聞いていました。
「テニス部だった方?」
と会場に投げた徳ちゃん。
私も手を上げましたが指されませんでした。
けれど何人か後に
「はい。じゃあそこの着物の方」と私が指された‼️

普段から無駄によく通るこの声はこの日のためにあったのですね。神様ありがとう。という心境です。
大きな声で応えました。
「徳永さんと同じで市内大会2位で県大会2回戦負けです!!!」と。
そしたら
「俺と同じじゃん」て。
俺と同じじゃん。俺と同じじゃん。俺と同じじゃん。俺と同じじゃん。俺と同じじゃん。俺と同じじゃん。俺と同……脳内でリフレインしまくり。
その言葉の後すぐに曲に入ったのですがリフレインが邪魔してしまい歌がなかなか入って来なかった
だかしかし凄かったって事だけはポンコツ脳みそが感覚として覚えています。(語彙力)
私、喋るのとかは別に緊張したりしないんですよね。
同じ星のしかも同じ国の人間ですし。
言葉も通じるし。なのであわあわする事は無いんです。
(あ。でも苦手な人にはあわあわする)
隣にいた友人は「普通に徳ちゃんと喋ってるやよんちゃん見て心臓飛び出るかと思った。」と言っておりました。

緊張はしないと言っても流石にあとからじわりましたよ。 
徳ちゃんと喋っちゃった!って。
そして、良かったね。やよんちゃん。
て、自分の中の私が言ってます。

さて、昨夜興奮して日記一番嬉しかった事を書きました。


徳ちゃんは見えないものが見える人。
目が合ったとかこっちを見たとか喋ったとかじゃない。
会場にいるファンの熱気を吸ってそれをエネルギーにして歌にして吐き出している姿が最高にカッコいい!!


本当に素晴らしいLiveに参加出来て幸せでした。
後半は神奈川と人見2Daysです。
進化し続ける徳ちゃんを、しかと見届けたいです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳永英明 ALL BEST 2

2024-06-20 00:20:00 | 徳永英明
去年行われたLiveアルバムが届きました。
実際に参加していたLiveです。
終わった後、一緒に参加した友人達と「凄く良かった!!細かく思い出せないけど、とにかく良かった!!」と言い合ったLiveでした。




CDはまだ聴いていないけど
今日は仕事がお休みだったので誰にも邪魔されずにBlu-rayを堪能しました❣️
WOWOW放送を視聴済みですが改めて徳ちゃんカッコいい。
本当に素敵です。
しかし私の家のテレビやスピーカーがもっと良ければなぁ〜
実際はこんなもんじゃ無いのにって思った。
なんせ古いもんでね



金曜日は人見記念講堂のLiveに参加します。
私の前半のLive参加はここまで。
思い切り楽しみたいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする