徳ちゃん凄い気迫でした。
何度胸が熱くなったか分かりません。
特に心に残ったのは永遠の果てにと愛の讃歌です。「永遠の果てに」
では「君を連れて」からのスタンディングの流れで本当はそのまま立って聴きたいと参加するたびに思っていました。
この壮大な歌を全身で浴びれたらどんなに素晴らしいだろう!けれど後ろの方が座れば着席していました。
ところが今回後ろの方がお座りにならない!!
ええーー!わたくし立って聴いても良ろしいのですか!!ありがとうございます。ありがとうございます!!(嬉
) 前の方達は皆ほとんどが着席していましたから1階28列からドーンと広がる観客席からステージまで遮るものがありません。
胸熱です!浴びました!存分に浴びさせて頂きました!
歌い終わり手を広げる徳ちゃんが神々しくて頭に浮かんだのは「神」という文字でした。
いつかまた僕等は巡りあえるこの星の何処かで
この時の力強く手のひらで地を差す徳ちゃんが印象的でした。
本当に本当に、また何度でも巡りあいたい!!そう思いました。
その現象が何と「愛の讃歌」
の時にも訪れたのでした。「恋の季節」でスタンディングした後の流れです。
ああ!この歌も浴びたい曲なんです!
この燃える様な愛の歌を全身で浴びたかった!!
でもでも皆様お座りになられる。ええ、ええ。良いんです。お座りになられても。それは自由なのです。
しかしまたもや後ろの方はお座りにならない!!
マジですか?!わたくしまたもやこの愛の歌を全身で浴びさせて頂いてよろしいのですか?!(嬉泣
) 遮る物はなく視線の先には熱く甘く情熱的に「愛の讃歌」を歌う徳ちゃんがいました。
神様。この時間だけは勘違いしても良いですか?この歌を私の為に歌ってくれているのだと!!今やスカスカに薄毛になって指に絡ませる髪もないけれど、この時ばかりは若かりし頃の艶々で美しい髪を持っていると想像しながら聴いてもいいですか?
そんな風に私は乙女全開になりながらうっとりと聞き惚れました。
うっとりを何乗すればこのうっとり感を伝えられるでしょうか。それ程のうっとりでした。
(旧姓徳永さんも隣で同じ事を思っていました(笑)いえきっと会場の全員が思っていました!)
さて、その後の出来事です。
徳ちゃんが坂本さんの所へ行き、何やらゴニョゴニョとお話しされていました。
徳ちゃんが何かを言って、それに対し坂本さんがうんうんと頷いていました。
それもあの坂本さんの、早めに首を2回振る高速うんうんな感じ。(伝われ)
そのやり取りが何回かありました。
旧姓徳永さんの目撃によれば、坂本さんは終わった曲の譜面を下にある箱に入れていくのだそうですが、そこから譜面を拾い上げたそうです。
徳ちゃんがステージ中央に戻って来てもライトが当たらず
「暗いな」と。
予定外の(多分そうだったと思います)徳ちゃんの行動に照明さんもどうして良いか分からなかったのかもしれません。
で、ライトが当たると
「セリーヌ・ディオンの愛の讃歌を歌います」
と言って歌い始めました。
会場はどよめき、そして徳ちゃんの第一声の日本語バージョンとは全然違う、少しくぐもった様なフランス語特有の鼻にかかる様な発声のし方に更なるどよめきが!!なんかこの第一声がほんと凄かった。私も、おー!!と思わず声が出てしまいました。
私は前回の人見記念講堂でアカペラで少し歌われたのを聴いていましたが、坂本さんのピアノが入るとものすごく豪華になりました。そしてフルコーラス歌ってくれたのでした。
旧姓徳永さんは音大出身のピアノの先生ですからして耳が良い。後でこう言ってました。
「坂本さん、あんなに突然のリクエストにピアノのみの伴奏だから本編の伴奏とは少し変えて豪華になる様にと素敵なアレンジで弾いていたように思う!突然なのにこの大きなステージですぐにそれができるなんて本当に凄いわ。さすが坂本先生だわ!!」と。
徳ちゃんは本当に一流のメンバーさんに愛されてるなぁ。
このフランス語バージョン(本当のフランス語なのかは不明←最後の方は徳ちゃんもニヤニヤしてたような?)も全身で浴びさせて頂きました。
今回のステージ。徳ちゃんは所々で発声に苦労されてる事があった様に感じたのですが、でもそれはほんの一瞬。その後に必ずと言って良い位どこからこんな声が出るの?どこにしまっていたの?という事が何度もありました。
何で?いまさっき出にくそうにしてたのに何ですぐそんなに力強いロングトーン出せるの?みたいな。←歌の事がよく分からない素人です。あしからず。
しかし分からないながらもこれがプロなんだと心底思ったのでした。
「さよならの向こう側」
この曲を聴くと私は毎回とても寂しくなるんです。
いつか来る別れを感じてしまうから。
徳ちゃん!お互い元気で長くこの時が続きます様に!と祈りに近い思いで聴いてしまう。
徳ちゃん歌をやめないで!!イケお爺になってもファンがお婆ばかりになるかも知れないけどやめないで!!
それはお互い様だからやめないで!!
徳ちゃん一言もやめるなんて言ってないのに…なんだかとても寂しくなる曲なのでした。
「ROUGH DIAMOND」
今ツアーのこの曲。
本当に好きなセトリだったー!!
ドンドンパー!ドンドンパー!
と流れると自然にノリノリの拍手でリズムを取ってしまいます!
愛は君の中さ
誰かがくれる物じゃないよ
そう。愛はくれたからあげる。あげたからもらえる。そんな簡単な物物交換では決してない。そんな物ではないと私も思います。そして必ず愛は自分の中にある。本当に素敵な歌です。
「もう一度あの日のように」
この曲を私は聴きたかったんです。
ファンになってから一度もコンサートで聴いた事が無かったのです。ツアー初日にアンコールでこの曲が流れた時、思わず興奮してぴょんぴょん飛び跳ねて喜んだ事がついこの前の事のようです。
全員での一本締めはよーぉ!ポン!!
と会場中がピタッと一致して、それはそれは気持ちの良い一本締めでした。
最後に…
徳ちゃんは長いツアーを無事に終えて今頃ほっとされているかもしれません。少しのんびりしていたら良いなぁ。
でももしかしたら何かが降りてきて今ごろピアノに向かってるかもしれません。
とにかく私が変わらないのは徳ちゃんが歌い続けるかぎりこれからもできる限り応援したいと思っている事です!徳ちゃんありがとう❤️❤️❤️