OKKA FC

地元宮城大好き・キャンプおばさん
そして突然のBUCK-TICK!

新寺界隈⑤

2010年04月23日 | おでかけ

Dscf3504本日ラストのお寺巡り10箇所目。

「松音寺」1460~66年(寛正年間)

12代・成宗の菩提寺として創建。

13代・尚宗、14代・稙宗が葬られた。

Dscf35061618年(元和4年)には政宗の次男・宗綱も

ここに眠っています。山門から手を合わせ一区切り。

入り口からこの山門までは緩やかな曲線を描いた参道。

参道には赤い縁台も設けてあって提灯も下げられてる。

Dscf3511今日は雨でどちらもビニールで覆われてるけど

週末には地域の皆さんでお祭りでもあるのかな?

晴れて桜を見に人がたくさん来るといいな。

写真は西門を出て墓地から撮った風景。

Dscf3502今回10箇所回ったけど、思ったのは

各お寺の由来や歴史をもうちょっと

予習しておけばよかったかなって事。

でも、お寺と桜に元気をもらえたのはよかった。アリガト!


帰り道

2010年04月23日 | おでかけ

Dscf3489カフェを出た後のお寺参りはあと1箇所。

そこは駐車場近くにあるので戻ります。

来た道は大通りだったので帰りは緑道を。

これまた雨にぴったり。距離は640mだって。

Dscf3493こういう景色がずうっと続く、知らなかったなー。

基本、右側はお寺で左は墓地になってます。

お寺側の門前の大通りを来る時歩いたわけです。

5月の緑が多くなる時も散歩に最適ですな。

Dscf3495井上ひさし氏の「青葉繁れる」思い出した。

今度、文学館にも行ってみっぺ。

わあ、このピンクのつばき可愛いな。

花びらが八重になってる。キレイです。

Dscf3500水溜りにさえ目をとめる事ができる感性を大事に。

雨音を心地よいBGMに歩いてたらもう終点。

緑道のしめは素晴らしい桜が待っててくれました。

おりょ、ここ1箇所目の「道仁寺」に通じてたのね。


「理科室のオルガン」

2010年04月23日 | 喫茶店行こう!

Dscf3486あんまり可愛いので見逃しちゃった。

やっとこさ暖まる場所を見つけたー。

初めてのお店はいつもドキドキ。

雨だったせいかお店の人がドアを開けてくれた。

Dscf3471一歩お店に入ると白で統一された壁。

手作り感があって心地よさそう。

席についてテーブルにお寺地図を広げる。

アワワー、手に持ってたから雨で文字が消えかかってる。

Dscf3475オーダーをとりにきたスタッフさんと

この地図をネタにしばし談笑。

よかった、すごくホッと出来る空間。

私のテーブル(学校の机かな)を仰ぐとバイオリン。

Dscf3477_2ブルーハーツの「1001のバイオリン」が浮かんだ^^

背中越しにはオルガンが。このお店のテーマかな。

よーくみると理科の実験器具があちこちにあるし。

夏にはこの引き戸を開けてオープンカフェになるみたい。

Dscf3483私の席から店内をぱちりん。

ほら、壁ぎわに実験器具やらいろいろと。

こじんまりだけど原色がないから落ち着く。

厨房のドアには〈給食室〉って書いてある。カワイイ

Dscf3485オーダーしたのはプレーントーストと

アールグレイの紅茶。紅茶にはグラニュー糖に

お花の蜂蜜を混ぜたものを入れて。ポッと一息。

その間にお客さんで席が埋まってました。また来よう。


新寺界隈④

2010年04月23日 | おでかけ

Dscf3465

8箇所目「龍泉院」奥州・藤原秀衡の創建。

後に〈仙台〉の由来となった千躰仏を祀っていた。

山門をくぐると立派な本堂とこれまた立派な布袋様。

福々しい笑みを湛えていらっしゃる。私まで笑顔。

Dscf3467しばし見とれる。ちょいと話しかけたりして。

お寺って用事でもないと来られないと思ってた。

いつでも優しく受け入れてくれるのかな。

私のパワースポットはお寺だな。落ち着くもん^^

Dscf3487さて、ランチ前にもう1箇所行ってみよう!

「報恩寺」1659年(萬治2年)開山。

1845年(弘化2年)の火災で全焼したが

その後再建。本堂ヨコに金華山の弁財天の

Dscf3488分身といわれる〈身分け弁天〉が祀られている。

写真の左隅のです^^;さてといよいよおなか空いた。

一度行ってみたかった可愛いカフェめざすぞい。

今回は満腹感よりお店の雰囲気を堪能しましょっと。