goo blog サービス終了のお知らせ 

OKKA FC

地元宮城大好き・キャンプおばさん
そして突然のBUCK-TICK!

ビビリ

2022年04月11日 | ソロキャンプ

基本、電気のビリビリとガスのボワッって火の点くやつ

キライなのよね←子供の頃、前の家にカミナリ落ちたのトラウマ( ;∀;)

が、キャンプを始めるにあたり勇気を振り絞ってガスカートリッジ購入。

ちびっとしか使ってねえですけど。

ガス缶はCBじゃなくてODタイプ。

初心者に優しいキャプテンスタッグのやつです。

これにお洋服(ニットカバーな)を購入しましたー。

じゃじゃん!カラーは深い緑と青、白。

こんな感じです。可愛いな。キョーフも薄れるな。

キャンプシーンで使いこなしていこうっと(*'▽')

 


完全に

2022年04月08日 | ソロキャンプ

衝動買いよね(´・_・`)

用もないのにしまむらーに寄ったんですよ。

で、釘付けになったのがコチラ。

ペンデルトン風のタオルケット。

じぶん、キャンプ好きじゃなかったら買わなかったかも。

でもね、手が離さないんですよ。

スルーして家に帰っても気になって戻ってきそうでw

はーサヨナラ2700円。夏に使い倒すぜい。

 

 


ポチっとループ

2022年03月22日 | ソロキャンプ

ネットで買い物して支払いが済んだり

届いたりするともう次のやつ探してるよね┐(´д`)┌

今回は。昨年から悩みまくってたやつポチったぜい。

その分食費浮かすもん!とか言い訳しつつ。

シックな箱に入って届きました。フェデカのナイフです。

オシャな小箱にメッセージ付きですな。

自宅でもキャンプでも使いたいと思って購入。

ウオールナットなカラーもかっこよ(^o^)

圧倒的な使いやすさのそのわけは。

持った時のフィット感と角度ですかね。

刃がまな板にまっすぐ落とすと取っ手が浮くのです。

よって指がまな板にぶつからずスムーズにカットできます。

切れ味抜群で最&高ヽ(^o^)丿

はっ!値段ですか?ラッキーな事に1000円OFFの6500円でしたー。

仕事頑張ります(^^;)

 


手がすべって

2022年03月08日 | ソロキャンプ

またポチッたよねー。

いや、以前からお得な価格で

品質まあまあいいやつ探してたんですよ。

ででん!キャンプ用枕~(^^)/ えっらいコンパクトで

カラビナ付きなんでバッグやバックパックに付けられるやつ。

何回か息を吹きかけたら簡単に膨らんだ←毎回のウエット消毒が面倒だけど

張りや高さもあり、肌触りもソフトな生地感でしっかり眠れそうです。

色はグリーン、オレンジ、グレー、クロの4色展開で1500円ほど。

私の冬用シュラフが黒なんでバランスでグレーを購入。

夏シュラフになったら明るいカラーの枕カバーしとけばいいよね(*'▽')

リビングでのぐうたら生活にも使えるな(゚∀゚)

 

 


おみくじ~

2022年02月28日 | ソロキャンプ

さんさん商店街に行った際、おみくじ買ったんだった。

さらっと言えば、かつてチリ地震津波があった時に交流が始まり

友情の証しとしてチリからモアイ像が贈られたのがきっかけ。

南三陸は海産物のたこグッズの他にモアイグッズもたくさん販売されてます。

めったに買わないおみくじを買ってみましたら

ヒャッハー!生まれて初めての〈大吉〉でしたああ(≧◇≦)

 

いつかはオクトパスのV6メンバーカラーを揃えたい(`・ω・´)


キャンプの朝は

2022年02月27日 | ソロキャンプ

早起きして焚火。

今回はいつもより1時間寝坊しちゃったなー。

それでも水平線からの

日の出見れてよかった。

焚火で温まったらおなか空くよねー。

待ちきれず薪の上で焼くw

じゃじゃん

メスティンのご飯は蒸らし待ち中。

朝から食欲な。近づいてくる猫やカラスには1ミリもやらないぜ!

他のファミリーキャンプさんは下のサイトで

散歩したり(挨拶できた)ゆっくり寛がれてる様子。

下の19番、20番サイトは海が広がって見えて最高なのだ。

 

食後に軽くオートサイト内を散歩。

気になってた1番、2番サイト

常設テントかはたまた予約サイトでレンタルテントか。

いいですねー。この日は土曜日、サイトじゅうが賑やかになるでしょう。

 

今回は凍結や雨、雪対策で外の荷物はクルマにインしといたので

片付けがラクでした。春以降はもっと簡単装備になるので

荷物をコンパクトにする作戦でも立てつつ楽しみにしますかね。

自然パワーチャージでお仕事また頑張るゾ('ω')ノ

 

 


セカストのやーつ

2022年02月27日 | ソロキャンプ

セカスト焚火台を試したく

とっととキャンプ行ってきましたーヽ(^o^)丿

って買った時点で行く気満々でしたけれども。

あったか電源付きのやっぱし神割崎キャンプ場。

まずはいつもより早めに出発して南三陸町のさんさん商店街へ。

会社や自宅にお土産買ってぶらり。

キラキラ丼やスイーツ系、炭焼きで食べたい魚などなど

食べたいものがありすぎましたが振り切って逃走w

次はいっぱいお買い物するゾ。

金曜日は空いてたので「好きなサイトへどぞー」とご案内。

土日は一杯らしく連泊はすみませんと念押しされましたw

1番サイトの土が乾いてて風当たりも無さそな7番選択。

テントは風を避けて横向きに設営。焚火台を海向きにセッティングしました。

まずはコーヒー飲みながら健くん表紙の雑誌見てコーフン(*'▽')

さんさん商店街で買ったやつは。

会社にでっかいタコさんのクッキー。弟くんにはラーメンとミニかまぼこ。

兄くんが帰宅したら食べさせたい笹かま8枚入り。自分用には

炭火で食べる用にじゃこ天。たこせんはおまけで頂いたので私が食べます(`´)

で、セカスト焚火台参上!ランチにシーフード食べながら野菜チマチマ焼く~

下戸の私も飲める檸檬堂でたーーー(≧◇≦)あっさり飲めて美味し。

 

夕方から焚火スタートして時間かけてBBQしながらまったりシアワセ時間。

珍しくご飯いらないほど野菜たくさん食べました。じゃこ天も美味しかったナー。

ランタンに炎を灯し動画見て音楽聴いて

薪が燃え尽きるまで見守ってテントにおこもりしますかね。

 

そうそう!この夜は後ろの松林がザワワとしたので振り返ると

なんとおタヌキ様が(゚д゚)!最初はキョーフの余り鳥肌立てつつ

追い払っていましたが何度も来ては追い返すを繰り返すうちに

可愛い顔にも慣れて「おい!人間に変化(へんげ)してみろ」と

平成タヌキぽんぽこの見過ぎな声掛けしたりして楽しい1時間でしたーw

おかげでぐっすり眠れました。

 


好きなもの

2022年01月28日 | ソロキャンプ

I must go

焚火、夜の部はこの曲から。ただ泣けるんだけど。

そしてよおーし、頑張るゾってなれる曲。

トミーヤングさんだっけかな。

以前の箱根駅伝テーマソングです。

アルバム出てるんだけどこの曲は収録されておらず

CD化にもなってないらしいです。

貴重な音源を残していただきありがとうございます。

 

夜はねー、気持ちの赴くまま好きな曲、食べたいもの、動画見て

眠くなったらゴロリして過ごします。

夕ご飯はあごだし鍋。懐かし丸形飯ごう。

コロナ禍で外に出れなくなった2年前、キャンプ動画にハマって

せめてステイホームで楽しもうと思って初めて買ったキャンプ道具。

家のガスコンロで炊飯した時の感動ね。思い出して使っています。

あとはサンチュとお肉でいつもの焼き肉ウマーーー(*'▽')

 

深夜になって雨なのか雪なのかテントにぽつぽつと当たる音が心地良い。

朝起きたらがっつり凍ってましたけども、朝焚き火で溶かしましょうかね。

ごはんは昨夜の鍋を味変してキムチにうどんを投入。温まりましたねえ。

海と雲の合間から日の出

 

さて、食後のコーヒーの後はゆーっくり後片付け。

これがまた面倒じゃないんですよ。

今回のご飯はどうだったとか次はアレ食べようとか。

次はどこ行こうかとか考えながら撤収するのが楽しいです。

なにしろリフレッシュできるのが1番ですな。

オートサイト8番さん、お世話になりました!

また遊びの計画立てながら仕事も頑張りまーす(^o^)丿


サイトミス

2022年01月28日 | ソロキャンプ

うわーん、V6の6だと思ったら8番だったー。

ま、いいか。近くにキャンパーさんいるし。

で、もたついたテント設営。電源付きはありがたし

電気毛布やストーブ、湯たんぽでぬくぬくしますぞ。

テントもソロ用なのですぐ暖まりそうです。

食料、飲み物は紙袋とコールマンの保冷バッグに。

実はこのコールマンと向こうにあるDODの黒バッグは雑誌の付録なのだ(^^)/

キャンプ場に向かう途中、道の駅で焼き肉のたれ300円購入。

お団子と農家さんが作ったハーブティーでお茶タイム。

お土産はタコさんのかまぼこね。南三陸町はオクトパスが有名なので。

ランチはカップコーヒーとラズベリーパンだっけな?で、お団子も(^^)

太陽が木々に陰ったら急に寒くなってきたので焚火スタート

V6さんのラストツアーのパンフレットや

12月に行ったゴッホ展の図録をパラリと眺めたりして過ごす午後のひととき

 


冬キャン

2022年01月28日 | ソロキャンプ

26日朝、外を見たら雪が降ってまして。

予報とちがーうと言いながらワクワクする自分がいたり(*'▽')

とゆことでキャンプ行くことにしたぜい。

急な予約もOKしてくれる有難いキャンプ場へ。

勇みすぎて早めに到着。

しょうがねいのでいつもの場所見学。

ここをとんとん降りますと

んを!?初めて見る看板。

誰か波かぶっちゃったかな?

うん、かぶるかもしんないな。

まだ時間があるのでフリーサイトもぶらり。

暖かいからこっちもいいかな。と思ったけど

雪より風が心配だったので電源付きオートサイトで受付しましたー。

まる2ヶ月ブランクあるとテントの設営もまごまごしちゃうもんですな