goo blog サービス終了のお知らせ 

OKKA FC

地元宮城大好き・キャンプおばさん
そして突然のBUCK-TICK!

ランチ忘れてた。

2011年11月28日 | 喫茶店行こう!

Dscf7216_2100円ぱっ区バスもエリア外だし

市バスも来ないのでタクシーへ。

定禅寺通りで降りる。600円ちょい。

でお茶屋さん探し。あっけなく見っけ。

Dscf7215メディアテークの真向かいにある

カフェ~ベリーベリーベリー。ビル2F

15:00を過ぎてたのでケーキセットで。

カスピ海ヨーグルト付いてる。トッピングは

Dscf7217リンゴを赤ワインで煮たんだって。

テーブル席では奥様たちの話が

弾んでる。私はカウンター席で

お店の人の水洗いの音と共に

BGMにしつつ、のんびりゆっくりいただく。満腹になれました。

店内はこじんまりと可愛くレイアウトされてた。小物使いも素敵。

ランチプレートの写真美味しそうだったな。また立ち寄れれば。


茶舗・中村園さん

2011年11月11日 | 喫茶店行こう!

Dscf7092お店巡りの隙間に喫茶店見っけ。

カウンター5席ほどとテーブルが2つ。

ドアの向こうはコーヒーの香りだな。

に誘われ、お店の人も笑顔で迎えてくれた。

Dscf7094今にも泣き出しそうな空の下、

温かいコーヒーで一息つけました。

近くに自宅レストランや農家レストランも

あってお食事してみたいな。って思ったり。


ひとやすみ

2010年05月17日 | 喫茶店行こう!

Dscf3703ぶーらぶらしてたらカフェみっけ。

アーケード街の喧騒もすっかり遮断。

1Fでオーダー、2Fに運んできてくれます。

ケーキはやめてチーズパンとアールグレイでホッ。

Dscf3700窓からの景色。皆さん楽しそうです^^

向かいのビル2Fはカレーショップ、

その隣はギター製作?の学校がある。

こちらのビルの隣もカフェかな?誰もいないー。

Dscf3705お祭りのおかげで店内はごらんの通り。

私がいる間にいらしたお客さん1組。

どんだけお祭り好きなんですか。と。

でも仙台人だったら誰でも参加したくなるかも。


「理科室のオルガン」

2010年04月23日 | 喫茶店行こう!

Dscf3486あんまり可愛いので見逃しちゃった。

やっとこさ暖まる場所を見つけたー。

初めてのお店はいつもドキドキ。

雨だったせいかお店の人がドアを開けてくれた。

Dscf3471一歩お店に入ると白で統一された壁。

手作り感があって心地よさそう。

席についてテーブルにお寺地図を広げる。

アワワー、手に持ってたから雨で文字が消えかかってる。

Dscf3475オーダーをとりにきたスタッフさんと

この地図をネタにしばし談笑。

よかった、すごくホッと出来る空間。

私のテーブル(学校の机かな)を仰ぐとバイオリン。

Dscf3477_2ブルーハーツの「1001のバイオリン」が浮かんだ^^

背中越しにはオルガンが。このお店のテーマかな。

よーくみると理科の実験器具があちこちにあるし。

夏にはこの引き戸を開けてオープンカフェになるみたい。

Dscf3483私の席から店内をぱちりん。

ほら、壁ぎわに実験器具やらいろいろと。

こじんまりだけど原色がないから落ち着く。

厨房のドアには〈給食室〉って書いてある。カワイイ

Dscf3485オーダーしたのはプレーントーストと

アールグレイの紅茶。紅茶にはグラニュー糖に

お花の蜂蜜を混ぜたものを入れて。ポッと一息。

その間にお客さんで席が埋まってました。また来よう。


帰る前に

2010年04月16日 | 喫茶店行こう!

Dscf3393シャトルバスであとわずかで福島駅到着って時に

立ち並ぶビルの2Fに「珈琲グルメ」の看板が。

バスを降り、信号渡って今来た道を100mほど戻る。

入り口にウエルカムボードがあって階段を上がると

Dscf3394ガラスをはめ込んだドアの向こうに別世界が見える。

入ってすぐにカウンター、奥のテーブル席はすでに満席。

カウンターに座る。3つ離れた席にもう一人女性が座ってる。

ちょっと歩き疲れたかも、待つ間に目を閉じてみる。人の会話

笑い声、カップの音、カウンターの中で忙しく、かつ冷静な動作、コーヒーを注ぐ音。

スタッフさんは全員白のシャツに黒のベストと黒のチョータイ、ベテランさんもいる。

きっと歴史あるお店なんだね。照明が落とされてて店内の重厚感を引き立てる。

電車時間を気にしながらだけど、シナモンの風味広がるカプチーノで和んだ。


ふるかわ秋まつり

2009年10月19日 | 喫茶店行こう!

Dscf2592 車をぶうーんと飛ばしたい気分だったので

「ふるかわ秋まつり」へ。じっくり歩くの初めてかも。

の前に、いつもの喫茶店めぐり。十日町にある「カナマル」へ


地下鉄で2

2009年10月11日 | 喫茶店行こう!

Dscf2487_4勾当台公園駅から隣の東4番町駅へ。

南側に出るとすぐにそのビルはあって、

1階の花屋さんの階段を上がると

Dscf2488_2カウンター席が数席と窓側に3つのテーブルの

こじんまりした歴史あるお店「もめん茶屋」があります。

窓側に座って人気メニュー「仙台みそチーズトースト」の

Dscf2490_2セットを注文。フルーツヨーグルトとコーヒー付きで850円。

しかしトーストのでかさがはんぱなくて完食するのに1時間

くらいかかっちゃいました。味は、香ばしいみそにチーズが

ふわっととろけて和の風味も感じます。どちらも味が強いので合間に食す

ヨーグルトが軽くさせてくれました。トーストも中が柔らかくて美味しかったなー。

後で知ったんだけど、パンの厚さはハーフもあって100円安くなるし、

テイクアウトもOKみたいです。メニューはいっぱいあるんだけど

おじさまが1人できりもりしてるみたいでした。落ち着く雰囲気のお店だったよ。


イノダコーヒ

2009年09月14日 | 喫茶店行こう!

Dscf2314_3(昨日の続き)街なかを歩き回ったら

小腹が空いたのでイノダコーヒへ。

京都が本店。仙台には2店ある。

Dscf2318オーダーをして待つ間に

会場とバンドをチェックしてみると‥

ええー、義兄のバンド出てんじゃん!

Dscf2319「スーさんとドライブ」12:40~てもう30分だし。

あっさりあきらめてアイスミルクティーで喉を潤す。

食後に会場向かったら義姉と会えた。お疲れ!


楽しいな

2009年06月19日 | 喫茶店行こう!

Dscf2501喫茶店巡り^^ 本日は石巻中里にある

珈琲とカレーの店「豆の木」へ。友達の間では

人気で超有名だったんだけど、私は初めて。

Dscf2502また自慢のカレーをスルーして、チーズサンド・ハーフと

モカジャバ(チョコが入ったコーヒーにクリーム乗っかってるの)

をオーダー。美味し。今度は是非ともカレーを楽しみたいです。


さっそく雨っすね

2009年06月11日 | 喫茶店行こう!

Dscf2433こんなお天気の日は

喫茶店巡りもいいかもしれないな。

ここはとうに閉店してるんだけど19歳の私が懐かし。