日々是迷走中

まったく同じ名前のブログがあるけど、gooのがあたしの。
自称永遠の八歳。
ただし他称、宇宙人。

プラスなことを考えよう

2016-04-22 01:46:25 | 日常
いろんなことを考えると、つい、後ろ向きになりたがる。

前を向いて考えよう。
自戒。



猫会議。


チビさん、最近、あたしが座っていると、膝に乗ってきて、あたしの顎に頭を「ごっつん」するようになりました。
ためしに、と、おそるおそる抱っこしてみたら、おとなしく抱かれててくれるようになりましたよ。

なんか、ホッ。


庭先の「かっこな」をつんできて、晩御飯におひたしにして食べました。
野草でも、おいしいです。サッパリしてます。^^
草むしり兼食材調達。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
猫が い~っぱい♪ (鳶助)
2016-04-22 03:27:37
何の会議をしてるんでしょう?
想像するとワクワクします。

チビちゃんの抱っこ成功、よかったですね~♪ 慣れると喜びも倍増でしょう?
家のとこに 来る子もね、野良母さんが育ててたんで、餌を置くだけでピューッて逃げてたんですよ。 それが ここ一年半ぐらい、自分のほうからスリスリするようになって、撫でるぐらいならさせてくれるんですよ。 避妊は、裏のおばさんのとこの子だったんで、してくれてあります。

『かっこな』ですか? 初めて知りました。
一見、猫ちゃんが食べるのかと思いました …… すいません。
地方の人のほうが、自然とかの知識が豊富ですよね。 無知なんで、教わることだらけです。

折角の春だから、気分も前向きで行きましょう!
鳶助さん、こんちは~^^ (otikomi)
2016-04-22 12:51:04
次のご飯のあれこれ?とか??
どうやったら、美味しいものをもらえるか?とか???

なんかね、ぷーさんが、弱い子のご飯を押しのけて食べるもので、あきれて
持ち上げて別なほうに連れてって、弱い子の特別食を、こっそりあげたことがあるんです。
そしたら、それが「おいしかった」みたいで。
すごい「わざとらしく」やるようになっちまったんですよw
押しのける、のも、ちと手加減しながら、こっちをチラ見しながら、で^^;
なんか、その後、猫会議してて。
次に行ったら、べべとクッキーが、同じように、「やらかす」の。
もう、弱い子、さんざんですわ(-_-;)
とか、情報伝達はバッチリのようです。^^;;

抱っこ、ほんとに、ねぇ。
寄ってきてても、さわられるのは嫌がってましたから。
子どもの時からの野良っこは、なかなかなつかないけど、なついてもらえたら天国ですよね^^
そちらでも、スルスル、うれしいですね♪よかったね^^

かっこな、ノカンゾウというらしいですが、ここらでは通称かっこなと呼んでます。
放置しておくと、小さなオレンジのゆりのような花が咲きますよ^^
若い芽は、食用になります。
あと、クローバもてんぷらやお浸しにできます。あっさりしてます。
たんぽぽも、日陰の葉っぱはてんぷらで。
日向のは、苦味が強くてお勧めできません。食べられるけど。
木の芽などは言うにおよばず、いろんな野草を実際に食べていますよ^^
アスパラとか韮などは、ちょっと植えておくと、よく育ちますし、美味しいです。
アスパラのばあいは、二年に一回、植え替えしてあげるといいみたいです。
生きると食べるは直結してますから、何かの場合に、食べられるものを知っておく、というのは、都会でも大事かもしれませんねぇ(と、えらそうに^^;)
そこらここらが、食材だらけ、と、気がつくでしょう。ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ 安上がり~♪

そうです、そうです。春は短いですから、前向きに。ねぇ^^

コメントを投稿