goo blog サービス終了のお知らせ 

腐れゲー道

プレーしたゲームの感想文を、ダラダラと粘着質に綴ります。

雑1508

2015年08月31日 23時59分45秒 | ほか
8月最終日ということは、夏の終わりということ。
もちろん今後も暑い日はあるが、あのグラつくような日差しはもうない。夏の勇者たち(蝉)も、皆地に落ちて絶えた。
あー、夏が終わる。今年も終わる。来年また来るけど、今年の夏は二度とない。終わった以上どうやっても取り返しはつかない。はぁ。
他の季節は終わりや移り変わりをそんなに意識しないが、夏だけは今日この日に格別なものを感じてしまう。
それはやはり、「ガッコ時代の夏休みの終わり」の認識が未だに残っているのだろう。……楽しかったあの頃の、惨めな残滓。
三つ子の魂百までと言うが、俺の場合中ガッコくらいまで、かなぁ。3歳の頃の魂は寧ろ霧散しちまってると思う。
このまま百歳までただ朽ちていくのかのう。……ってそんなに生きるつもりかよ!? 知らんがな。俺にどうこう出来る話じゃない。
いつまで生きられるか分からない。いつまで生きたいのかも分からない。今生きてるのかもよう分からない。……それは言い過ぎ?
起伏無く、8月終えて9月へ入る。教室で久々に見るあの子の髪型の変化。とか。しのうかなぁ。はぁ。

・任天堂
今月は話題がないなぁ……。「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」は、予想より売れなかったように思う。すぐ100万欲しかった。
「色々やれる」のが楽しいぶつ森で、機能を絞るのはあまりよくなかったということだろうか。……まぁどっちもやってないから分からんが。
イカは相変わらず堅調で、3DSだとリズム天国も思った以上に安定していていい感じだな。突き抜けた数字はでないが……。
そろそろ秋の弾の発表をしてほしい。ホゲ方面のことも詳細発表をする時期ではなかろうか。そう、ニンテンドーダイレクトを望む。
……が、もちろん、それは難しい。岩田社長が亡くなってからはや50日、つっても恐らく任天堂内の混乱は未だ収まってない。
秋だけでなく、最重要商戦期の年末のことも何も決まらず決められず、グダグダになっているのではなかろうか。そんな想像をしてしまう。
さすがにそんなわけはないだろうが、なにせ未だ新社長を発表してないからなぁ。こういうのは急務じゃないのか? 知らんけど。
超スピードで動いていく昨今の娯楽業界、ITの世界に立ち止まりは許されない。パッパパッパと次のことをやっていかんと。
てわけでニンダイですよ。例のバトン受けた人、俺まだ名前覚えてないぞ。大半の人がそうだろう。それじゃダメだろう。動けよ。
イカ熱が持続している今は、何気にWii U最大のチャンスかもしれんのだ。開発中のゲームパッドを活かした新作をドパっとよ。
岩田氏の件で、今ユーザーは任天堂に優しい。俺もそうだ。なるべく買おうと思う。この機運を目敏く利用するんだよ。
……あー、ホンマ、改めて、どう考えても、どっちを向いても、岩田聡死去は重いなぁ。重すぎるんだよなぁ……。


・PS4
電源オフのPS4が突然起動し、中のディスクを吐き出す。この世にはそんなオカルト現象がある。深夜だとマジホラーだ。俺実際あったし。
購入から1年半、この現象は何度か発生していた。原因は全く不明で、再度ディスクを入れようにも受け入れてくれなかったりする。
困り果てた末に電源コードを抜いて放置し、その後起動すると特に問題はなかった。だから直ってないけど直ったつもりでいた。
……そしたら先日、とうとうディスクゲームのプレー中に発生しちまった。ゲーム的には強制リセットそのもの。もちろんセーブされていない。
あまりの出来事にブチ切れしたものの、例によってしばらく放置から再起動。……また発生。ブチ切れる気力もなく、半泣きになった。
この現象、俺に限らず、旧型(現在販売されてるのは新型)のPS4所持者には世界的に多くみられるらしい。ネットには報告がアホほどある。
原因は、要するに静電気らしい。セットしてあるPS4の周囲に何らかの理由で静電気が発生すると、それにディスク取り出しボタンが反応する。
と言うのも、旧型PS4の本体にある電源とディスク取り出しスイッチは、どちらもセンサータイプなのだ。指をかざしてスイッチを入れる。
このせいで静電気の影響を受けるというアホな不具合が発生してしまうわけである。無論、新型では物理ボタンになったのであった。はぁ。

これはハッキリ言ってリコールものの不具合である。発生報告が多数ある以上、俺の環境が特殊ではない。起こる方がおかしいのだ。
なのに、SCEは公式にこの不具合を認めていない。サポートに送ると、本体底面にゴムを仕込んで静電気への対応をするらしい。
理不尽な理由でゲームの邪魔をされた俺は激しく苛立ち、まだ保証期間内なのでサポートに送ろうとした。箱を出してきてネット手続きをして。
……その辺で、気力が尽きた。アホらしい。やれば分かるが、PS系の修理手続きは非常に面倒臭い。何で俺のせいでもないのにこんなことを!?
ネットで症状を入力するのに、同梱するシートにも同じことを書けと。なんじゃそら意味ないやろ舐めてんのか。殺そずボケあああああ!!!
結局送る寸前まで行ったけどやめた。受け取りまでの手続きを想像すると吐き気がしたからだ。……俺、こういうの本当にダメだ。
不具合があることは仕方ないが、それならそれできちんと告知すべきだろう。「任意で」送らせてコソッと対応するというのが気に食わない。
まぁ、だからって「もうこんな糞ハード要らん!」なんて口が裂けても言えないんだがな。PS4は現ゲーム業界の希望の星よ。
SCEに激しく腹を立てる一方、SCEに縋らざるを得ない自分を認識して悲しくなった。PS4遊ばせて頂いております。最高です。はぁ。

不具合への対応としては、「本体下部にCDケースを置く(プラスチックで静電気を遮断?)」という方法を教えて頂き、採用。したら直った。
これで完全に問題解決したかは分からんが、取り敢えずそれ以来吐き出し現象は発生していない。もうこのまま行こう。戦う気力がない。
あー。俺はこういう、パソやゲーム機やルーターの不具合に立ち向かうのが本当に苦手なのだ。人生が嫌になるくらい嫌いだ。
そうは言っても、それら便利な機械に囲まれた文明社会を享受してる以上、嫌だ嫌だと逃げてばかりはいられない。全く大変である。はぁ。
お願いだから快調に動いてくれPS4。VITAも。Wii Uも。XBOX360も。その他全部!! 愛すべきハード達よ、ホンマお願いします。
君らが動いてこそゲーム出来るんです。崩れて初めて理解する日常の大切さ、か。ああ、ゲームから学ぶべきは多い。やれやれ……。


・僕は友達が少ない
もちろんラノベのタイトルである。フィクションである。実在の人物団体事件等には一切関係ないのである。……ふぅううぐぐぐぅううぅ。
累計700万部以上を発行し、後進にも多大な影響を与えた(らしい)この作品、俺も大好きなのである。単純に非常に面白い。それで十分。
これが先日発売の11巻で、とうとう完結した。足掛け6年、お疲れ様である。ファンとして感無量である。ああ、いい作品だった。

……とは、なかなかね。取り敢えずAmazonやらの声を見ると、期待外れという感想が多い。無論そればかりではないが、目立つ。
俺自身、正直満足いく終わり方ではなかった。最近は発行ペースが年1回にまで落ちているのに、文章量も少なく、「最後」の熱さがなかった。
無茶苦茶ではないが、無難。人気作ゆえに放置もできないから、一応形にしたという感じである。確かに形にはなっていた、が……。
改めて思うのは「物語を畳むことの難しさ」だな。世に面白い作品は数あれど、「綺麗な終わり方」まで成功してる作品はどれだけあるだろう。
本当に本当に難しい。神であるクリエイター様方の力をもってしても、物語を閉じること、世界を纏めることは至難の業である。
続きがあるなら、補完や修正や追加はできる。世界はまだまだ広がるから、受け手としても結論を出すことはない。だが完結すれば、終わる。
現実ではない創作の世界に「続き」がなくなる。あるとしても、それは受け手の頭の中、まさに「俺たち一人ひとりの心の中に」になる。
だがそれはどこまでも創作世界に依存する。創作が半端な形で、酷い姿で終わってしまえば、心の中の続きも当然それに準じたものになる。
はがないは終わった。俺は小鷹や夜空たちの今後を妄想するが、11巻で与えられた情報はそれに多大に影響する。影響されざるをえない。
だからこそ創作の「終わり」は重く、また不満を持つファンが多いのだろう。綺麗な「その後」を心の中に展開できる、優れた終わり……なぁ。

だが、終わりは終わり、創作は創作、そして製作者は神である。決めるのは創造神であり俺らではない。不満は言えても拒否はできないのだ。
作者がこれで終わりとした以上、はがないはこれで終わったのだ。続編の可能性もまずない。強いて言えばまだ続いてる漫画版、か?
不満は抱いても、「じゃあどういう終わり方ならいいか?」なんてのは、俺らトーシロに分かるわけない。それは神が決めるしかない。
作品を終えるのは非常に難しいから、それにどんな形で終えても結局大なり小なり不満はあるから、なるべく受け入れていくしかねーやね。
はがないは「無難」な終わりだったから、これでよしとする。ありがとう平坂読先生。貴方は偉大な足跡を残しました。多分。
終了記念に1巻から読み返してみたんだが、やっぱ面白いんだよなぁこれ。掛け合い楽しいしキャラ可愛いし。そりゃ人気出るわけだよ。
こんだけ面白いんだから、よし。終わりいまいちでも中途がよければよし。文句ばっか言ってても始まらん。……俺の台詞とは思えんな。
ゲームもいいが本もいいねぇ。はがないの一方「悪の教典」も読み返してんだが、これも最高だぜ。蓮実聖司になりたいぜ。なりたくないぜ。
面白いものが幾らでもあるこの世界。退屈してる暇は一秒もないんだよなぁ……。


・拍手レス
幾つか頂いた。管理画面に手紙マークを見つけた時の胸の高鳴りは何度味わっても格別。

【25,000ツイート達成おめでとうございます!
これを記念して、拍手を贈らせていただきます!
2015.8.4】

はぁ、いや、その……ありがとうございます? ただブチブチ管巻いてるだけで何も凄くはないと思いますが。
ツイッタはSNSですが、俺はホント人とあんま接せず一人グダってるだけですなぁ。結局こうなるんだなぁ。
つーかツイッターで直接言ってくださいよw あーやれやれ……。

【otaさんこんにちは。
先月、WiiUのヨッシーウールワールドを買いました。
まぁ見た目が綺麗になっただけの、いつものヨッシーでした。
でも見た目が可愛らしいお陰で、家族受けは良かったです。見た目大事ですね。
印象に残ったのはOff-TV機能以外にゲームパッドを活用していなかった事ですね。(amiibo?知りません)
まぁ活用しなきゃいけないという義務はないですが、ファースト製だから期待しちゃったんです
さらに今月は待ちに待ったデビルズサードも買いました!otaさんの感想待機しております!
by あ】

あさんこんにちは。
ヨッシーですか。ソフト不足なWii Uの夏の一本として発売されましたが……特製アミーボ含め、売上はもうひとつでしたね。
ゲームパッドは相変わらず使わず……ですか。この時期に出す新作ですらそうなんですなぁ。岩田さん、これでいいんですか。
ゲーム自体は恐らく「無難に面白い」のでしょうが、今やそれだけでは許されない時代ですからね。嗚呼、Wii U。
デビルズサードは、ようやく本格的に始めたってとこです。ネットプレーはPCで無料提供されるから、ストーリーモードを楽しみたいですね。

【お元気ですか?
たくさんのレビューを読ませてもらいました!
ゲームがお好きだということが、
エラく長い文章から伝わってきました(笑)
ムリなさらずに、更新続けてください!!】

はい、元気です、あざます。……前もあったけど、縦読みは返事考えるのめんどいや。


【初めまして。数ヵ月前からブログを見てた者です。ファイアーエムブレムシリーズが好きで感想を探していたら辿り着きました。
全般的な感想をどこへ書けばいいのか分からなかったため、こちらに書かせていただきます。
otaさんのゲームへの思いや率直な意見が新鮮で感想を一通り見させてもらいました。
自分では好きなタイトルがotaさんにとっては不満だらけな時が多かったのですが、不思議と嫌な気分にはあまりなりませんでした。
恐らく私より長くゲームをして、だからこその不満点があるのだと納得させられる文章でした。
不思議な体験をさせてもらいありがとうございます。
一通り感想を見て思ったのですが、otaさんの中でここ数年で一番好きなゲームはなんでしょうか?
どの感想でも何かしらため息をつかれている印象だったので質問してみました。
これからもブログ応援しています!お身体にお気をつけてお過ごしください。
by 遊牧】

初めまして。こんな独り善がりでダラダラしてるブログを読んで頂きありがとうございます。
否定的な表現が多いのは……俺も自分では美しくないなぁと分かってるんですがw、素直にやるとどうしてもこうなってしまうんですよね。
俺の性格が愚痴っぽいというのもありますし、何事も褒めるより貶す方がやりやすい、いうのもあります。うーむ。
だから最低限、言い掛かり・いちゃもんにまで堕ちないようと気をつけています。不満点を並べること自体は悪ではないと信じて。はぁ。

>一通り感想を見て思ったのですが、otaさんの中でここ数年で一番好きなゲームはなんでしょうか?
ううむ……これはなかなか難しい。プレーしてるうちはどのゲームもそれが一番楽しめていると言えなくもないんですけどね……。
ここ数年だと「シアトリズムファイナルファンタジー カーテンコール」は、ボリュームも内容もバッチリでした。今もたまにやりますし。

>これからもブログ応援しています!お身体にお気をつけてお過ごしください。
ありがとうございます。今後も気が向いたらテキトーにお付き合い下さいませ。


・9月
8月は(俺レベルで)「ゲームをいっぱい買う」を目標とした。そして珍しく、割と理想的に達成できた。
セールのDL版等が多いが、それ以外にもテキトーかつ意欲的にゲームを買った。メーカーに金が落ちる形だったのもいい感じだ。
このいい流れを9月も継続していきたい。ガンガンゲームを買おう。それは幸せ。実際手持ちゲームが増えるって嬉しいもんなぁ。
……って、それはいいけど、買うのはいいけど!! 買ったなら、プレーしなきゃダメだろ!? まさか積むだけで満足だってのか!?
うるさいなぁ……せっかくいい気分になってるのに。えーえーその通りですよ、買うだけ買ってちっともプレー出来てませんよぶ~~。はぁ。
もちろんやる意欲はある。たくさんあるよ。今の俺は何気にゲームオタクである。は? いやまぁ、普通にやりたいんだよ色々と。
だーがそこはいつものアレだよ。気力と時間という。大人の事情があるんだよ。……まぁ、あながち間違いじゃないよなぁ。
買うのはいいことなんだよ、ホント。大袈裟に言えばそれで経済ってのが回るんだから。省エネ糞食らえ。金を遣う奴が偉いんだ。
あとはプレーしてこその「消費者」。ちっとずつでもいいからやっていけ。やらなきゃ一歩も進まんが、やれば必ず少しは進む。
買ったゲームをいつやるか、なんていちいち考えるな。「買ってから考える」だ。オタってのはそういうもんだ。先人が教えてくれたんだ。
9月も色々発売される。先に出たタイトルが値崩れしたりもする。財布を締めてる暇はない。買って買って、やりまくれ。そんな明日が俺を待つ。

……何でこんな馬鹿なことを、決意表明みたいに言ってんだ? どんどん倒錯していってんなぁ。やれやれ……。







web拍手
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパーモンキーボール 特盛... | トップ | ドラゴンクエストヒーローズ ... »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mizz)
2015-09-02 10:09:38
ハードの初期型や、古い型番って、そういう事象がたまにありますよね。
PS2は、古い型番で2層ディスクを読み込めないってのを思いだしました。

値段も高く、ソフトも少ない時にハードを買ってくれるユーザーにこそ気をつかうべきなのに
そこが一番割くっちゃうのは、よくないですね。

それにしても、センサータイプと物理タイプの違いがあるとは…。
修理できる範疇じゃないじゃないですか。

ゴムで電気遮断って、応急処置レベル…。
返信する
Unknown (ota)
2015-09-03 01:40:03
件のセンサーボタンは、不具合抜きにしても意図しない作動が多発するので、正直糞としか言いようがないです。
今は本体操作もほぼコントローラーからするからあまり気になりませんが、旧ハードでこれだったらと思うとゾッとしますね。
阿呆なデザイナーが「ソニーだから近未来的なカッチョエエことしたい」とでも思ったんでしょうか。コストも上がるだろうし最悪です。
CDケースを敷くってのは、聞いた時は「へ?」と思ったんですが、効果覿面でした。……喜んでいいのか悪いのか……。
ただ報告例の中には「色々やってもダメだった」というのもあったので、やっぱこれが発生したらサポート送りが一番いいでしょうね。
俺はもう諦めました。もし今後どうにもならなくなったら、新型を買い直します。はぁ……。
返信する
Unknown (tanaka)
2015-09-03 02:36:32
こんばんわー。最近は涼しくなりましたね。もう9月なんて早いものです。
PS4の不具合はホントに噴飯ものですねぇ・・・。
何の予兆もなくいきなりディスクを吐き出されたら、そりゃ誰だってビックリしますよね。なんか機械が二日酔いになって嘔吐してるような・・・。キモイ例えですみません。
まだ平時ならいいですが、ゲームプレー中にその現象が起こるのは明らかに問題ですね。
それまでのプレー時間と労力がパーになってしまったら、立派な人生の損失ですからね。酷い話です。
未来的なセンサー式にしたのが仇になったというのは皮肉ですね。静電気が犯人というのは驚きました。感度が良すぎるんですかね?ともかくそんな欠陥機構では確かにリコールものですよね~。
腹立たしいのはSCEの態度です。
ホントにあの会社は修理に対してやる気がないと思います。レスポンスは悪いし有償だと高いし。オペレーターのお姉さんもあまり感じ良くないし。僕も1台目のPS2が故障したときに、SCEの姿勢が気に入らず修理をやめました。
otaさんはその種の手続きが大嫌いとおっしゃってましたが、わかる気がします。僕もそういうタイプなので。ああいう行為ってなんか並みの面倒臭さを超越して、精神を抉られるような疲労感がありますよね。
本体の下にCDケースって、気分のいい解決ではないですよね・・・。
やっぱりソニーのそういうところは好きになれないです。

「僕は友達が少ない」って人気があるようですね。僕は未読ですが存在は知ってます。otaさんがそこまで褒めるのなら相当面白いんでしょうね。
ちなみに僕はラノベですと「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」という作品にハマりました。これも終盤からテイストが変わってきたのでちゃんと着地して欲しいものです。

先月はゲームを沢山買われたようですが、ある程度の積みゲーは自分に許さなければゲーオタは務まりませんよね。そういえば、otaさんはゲームのリクエストをある程度は受け付けてくれるのですか?以前このブログでそういうやりとりを見たような・・・。もし考慮していただけるのなら、XBOX360の「WLO 世界恋愛機構」というギャルゲーで、otaさんの感想が読みたいなぁと思ってます。
それではまた~。


返信する
Unknown (ota)
2015-09-03 21:51:37
tanakaさんこんばんは。涼しくなったのはいいんですが、油断すると風邪引きそうですよね。気をつけないと……。

>まだ平時ならいいですが、ゲームプレー中にその現象が起こるのは明らかに問題ですね。
要するにフリーズと同じですからね。電源を抜き差しして再起動しても再発し、全くゲームになりませんでした。
PS4には「ブラッドボーン」という非常に難しいゲームがあるんですが、ネットにこのゲームで吐き出し不具合に悩んでた人がいました。
「どんな難所よりもディスク吐き出しが一番の敵だった」て。わはははは。……いや笑えねーよ。ほんま洒落になりません。

>otaさんはその種の手続きが大嫌いとおっしゃってましたが、わかる気がします。僕もそういうタイプなので。
>ああいう行為ってなんか並みの面倒臭さを超越して、精神を抉られるような疲労感がありますよね。
分かって頂けますか……。そう、精神的不快さが凄まじく、面倒臭さに嫌気が差して、爆発しそうになるんですよね。
精密機械に不具合が発生するのは仕方のないところですが、こんなアホなのは論外です。まして公式に認めてもいないのに。
まぁ取り敢えず今はCDケースのおかげwで平穏無事です。このまま楽しいPS4ライフを送りたいもんです。

「僕は友達が少ない」は面白かったですわ。「私は友達と話していただけだ。【エア友達】と!」という出だしだけで最高ですw
>ちなみに僕はラノベですと「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」という作品にハマりました。
おお、おにあい! 俺も7巻くらいまで持ってます。アニメで知った作品なんですが、秋子の暴走が毎度楽しいですな。
鈴木大輔氏では「ご愁傷さま二ノ宮くん」「鳩子さんとラブコメ」とかも好きですね。ラノベはいい。楽しけりゃ何でもいい。

XBOX360は何故か独占のギャルゲがいっぱいあるんですよね。色々やりたいとは思うんですが……。
>XBOX360の「WLO 世界恋愛機構」というギャルゲーで、otaさんの感想が読みたいなぁと思ってます。
うぃ、お勧めありがとうございます。覚えておきます。
返信する
Unknown (サク)
2015-09-04 16:12:13
PS4、電源ボタンに関しては本当に評判悪いですねえ
CDケースで問題が解決するといいですね
なんかこういう民間療法を見ると、PS1が読み込まなくなったら縦置きすると直るっていうのを思い出しますw
PS1から20年経ってPS4まで来たのにユーザーに20年前と同じようなことやらせてちゃあかんよソニーさん…

積みゲーは気にしたら負けですねw
セールなんかで買う場合は、やらないかもしれないな…と思っても買っておいた方が得する場合も多いですからね
取り敢えず買っておいて、いつかやる!でいいんじゃないですかね
積みゲーを気にして買わなくなるよりも、絶対その方がプレイするゲームの本数多くなると思いますし
ちなみに俺は今逆転裁判123を買うかどうか悩んでいます
DS版で1~3全部持ってるんですけどねw
返信する
Unknown (ota)
2015-09-05 03:00:52
>なんかこういう民間療法を見ると、PS1が読み込まなくなったら縦置きすると直るっていうのを思い出しますw
ありましたなw 古くは「カセットの端子部をフーっと吹く」から、ゲーム機には民間療法が付き物です。……あの頃は笑えたんだけどなぁ。
据え置きゲーム機は、外観はごくシンプルにすればいいと思うんですけどね。PS4は平行四辺形ですが、ハッキリ言って誰もそんなの見てないしw
ソニーだからオシャレしたいというのも分からんでもないですが、その結果重大な不具合やらかしてるんですから許せません。はぁ。

>取り敢えず買っておいて、いつかやる!でいいんじゃないですかね
ですなぁ。時間が有限なのはガキの頃から知ってましたが、気力もそうだとはw いやゲーム好きですけどね。大好きですけどね!
それに今のゲームはボリュームがどれも大きいし、旧作の再プレーもしたい。総量が増える一方なんだからやり切れなくなるのは当たり前。
「手持ちゲームが増えること」は昔も今も大きな喜びなので、こっちを楽しみますw これが大人になるということさ。アホか。あー。

>ちなみに俺は今逆転裁判123を買うかどうか悩んでいます
>DS版で1~3全部持ってるんですけどねw
あー、俺はGBA以来だから買いましたが、DS版あるならかなり悩みますね。ちなみにDL版なら現在1500円でセール中です。
時間が経つと旧作が安く買えてしまうのもまた積みが増える理由ですよねw ま、たくさん買って、ひとつずつやっていきましょう……。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ほか」カテゴリの最新記事