goo blog サービス終了のお知らせ 

バードカービング幼夢(おさむ)の森 

バードカービング、錦鯉飼育、魚とり(釣り、投網)、庭木で果樹収穫など趣味を紹介

ヨーロッパ購入ショップの社長より緊急電話が…

2012-01-04 20:32:42 | ロータスヨーロッパチョイ乗り日記

年明け2日のお台場初顔会わせ後の今日、一人寂しく近所をドライブしていた所、
Haさんから都合がつくようならお会いしたいとの電話が・・・

(この方は昨年秋八王子市で開催されたクラッシックパレードでお話しし半年ほど
前に赤の北米仕様ヨーロッパを購入されました)

急遽待ち合わせしてHaさん宅へ。
屋根付きの駐車スペースが二台分。ヨーロッパ用の駐車スペースは程良い広さで
シャッター付き、工具設備類もかなり揃っていて羨ましいかぎり。
俺もこんなスペースが欲しい~!!

その後、お邪魔してヨーロッパ談議をしていると、私がヨーロッパを購入したCGクラフトの社長から
緊急電話が!!

社長:  幼夢さん今どこに居るの?

幼夢:  今、八王子市の友人宅に居ますけど・・・なにか?

社長: 良かった。ならいいんだけど。実は先ほど知人から箱根の峠で赤のヨーロッパが
    崖から落ちたとの情報をもらったので、気になって電話した。

 との事でした。
(事故の程度、場所はハッキリと分かりませんがドライバーは無事との事)

電話で私のヨーロッパの無事を確認し安心されたようです。

赤のヨーロッパと聞いただけで心配して確認の電話をかけてくれるなんて有難いですね。感謝、感謝。

でも、もしこの情報が本当だとしたら、誰のヨーロッパか心配です。赤は少ないですから・・・(=_=)

*ホームページhttp://www.geocities.jp/europa_series2/エウロパS2のホームページ
の中のブログ別ウインド1/4日の投稿に記載されています。この方が見たようです。

この件について知っている方いますか?

 


正月早々お台場で・・・

2012-01-02 18:49:35 | ロータスヨーロッパチョイ乗り日記

2012年明けの今日(2日)ヨーロッパ仲間の初顔合わせという事でお台場に行って来ました。

9:00集合だったので8:10分に家を出てほぼ9:00に余裕で到着。

皆さんお忙しい中?11台もヨーロッパが集まり、正月ということで縁起担ぎから白、赤、白、赤・・・と並べて整列。

黒、青のヨーロッパは端の方で・・・スイマセンでした。(^_-)-☆

皆で昼食、その後2:00過ぎまで色々と楽しいお話させてもらい解散となりました。

皆さん今年も宜しく~

あ!!それからまた今年もガンダムがお台場に \(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 


旧車祭

2011-12-11 16:03:13 | ロータスヨーロッパチョイ乗り日記

昨年に続き都下国立市の谷保天満宮で開催された旧車祭に行ってきました。

この旧車祭の由来は昨年説明しましたが、搔い摘んで説明すると

明治41年(1908)谷保天満宮を目的として有栖川宮威仁親王殿下御先導による

遠乗り会が行われました。

そして一行は天満宮の梅林で昼食会を開き、日本初の自動車クラブ

「オートモビル・クラブ・ジャパン」 を立ち上げて発足から今年で103周年となっています。

またその際、宮内で交通安全祈願をしていただいた事で、谷保天満宮は交通安全祈願発祥の地となります。

 車の展示は宮内の通路脇の空きスペースをうまく利用しての展示で私の場所は参拝通路脇という事で

興味を持たれて見る人が多かったです。

宮内は鶏が放し飼いになっていて、私のヨーロッパが気に入ったのか? 多い時は5~6羽近づいてきました。

不釣り合いですがヨーロッパと鶏のツーショット。

 

ヨーロッパは2台の参加で私のSPと白のS2。

お話出来ませんでしたが車を見て… ブログを時々読ませてもらっている✝ヒュウ✝さんと思われます。

お話出来ずスイマセン(去年私が展示した所に停めてありました)

参加者には記念として参加全車両に交通安全のお祓いと土産付きで、

14時00分より近乗り会(JR国立駅前メイン道路をパレード)がスタートしその後自由解散となりました。

 

 


某秘密基地でBBQ

2011-11-27 19:14:02 | ロータスヨーロッパチョイ乗り日記

ロータス仲間(MOっちゃま主催)で八王子の某秘密基地で行われた、
プチオフ(BBQ)に行ってきました。

自分は初参加で戸惑いがありましたが、スタッフの方々の対応の良さとヨーロッパ仲間とも気策に

話をさせていただき有難かったです。

BBQのメニューはソーセージ・焼肉・カレーライス・焼そばと別腹を使っても食べきれない程の

量でギブアップ寸前、でも皆で何とかたべることが出来ましたがキツカッタです。【帰れま10くらい…?】 フー

今日集まったヨーロッパは8台で、それぞれの車を色々と見せていただきホント勉強になりました。

と同時にヨーロッパはどれも個性豊かな車だとツクヅク思い知らされました。

夕方になるまで食べてはヨーロッパ談議を繰り返したおかげで食べ過ぎてふくらんだおなかを撫でながら帰宅すると夕飯が・・・参った!!

今日はヨーロッパ仲間と楽しい一日でしたが、キツイ一日でもありました。(*^_^*)

MOっちゃまお世話になりました。

 


クラッシックカーパレードに参加

2011-11-20 18:13:34 | ロータスヨーロッパチョイ乗り日記

昨年に引き続き八王子で開催されたクラッシックパレード(イチョウ祭りでのイベント)に参加してきました。

前日は本降りの雨で天気が心配でしたが、明け方には雨も上がり気温も急上昇、暑い位のイベント日和で良かったです。

ロータスヨーロッパは昨年と同じメンバーで3台の参加。(ヨーロッパでは私が最後に到着)

1年ぶりの再会で色々とお話する中、3台とも1年間大きなトラブル無かったことを聞き一安心でした。

会場風景

このパレードは270台も参加する大イベントで、パレードが行われる道路脇にはクラッシックカーをひと目見ようと

ホント沢山の人が待機して皆さんが手を振る中走るのでテンションが上がりますね~

正午からパレードを開始。数キロの距離を1時間程かけて走行して、3台のヨーロッパは無事完走。

パレード後記念品(出場車全ての写真入りポスター、缶バッジ)を会場で頂き、自分は皆さんより一足お先に帰路につきました。

 記念品の写真入りポスターと缶バッジで~す。


ジャパンロータスデーに行ってきました。

2011-10-29 21:13:14 | ロータスヨーロッパチョイ乗り日記

JLD 三度目の正直 今日は最高の天気でした。

富士スピードウエイには途中友人宅に寄ってから向かったので10:00頃に到着。
よって一番端に停めさせてもらいましたが、なんか一番目立つ場所でした。
一番手前のが私の愛車です。ラッキー!!

二回目のリベンジミーティング以来、久しぶりに皆さんとお会い出来ホント楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

そして今回のJLDで一番楽しみにしていたのは二年前立ち上げた私のブログに最初にコメントしてくださった奈良県のSさんとお会いすることでしたが、

やっと願いが叶いました。

Sさんのオリジナルを保った白のヨーロッパとてもきれいなヨーロッパでした。 色々と楽しいお話有難うございました。

2:30頃皆さんより一足お先に富士を後にし帰路につきました。家には5:00に無事帰宅。

クラッチを踏む左足が痛いです…

途中三国峠からの逆光の富士山がきれいだったので路肩に止めて富士山とヨーロッパのツーショット。

撮った写真を見てビックリ竜が天高く昇って行く姿も写っていました。

 


購入時から気になっていたところが・・・

2011-09-08 17:53:37 | ロータスヨーロッパチョイ乗り日記

2009年4月にヨーロッパを購入した時からサンバイザーが使えない状態

(中のスポンジらしき物がグズグス)になっていてそのうち直さなければと思いつつ

2年半過ぎてしまいました。

ここにきてやっとやる気を出して自分で再生することにチャレンジ!! (^_-)-☆

サンバイザーを車から取り外し1ヶ所溶着部分をカッターで切り込みを入れて38年経った中のスポンジを

取りだすと粉状のスポンジがドツト出てきてビックリ!!

劣化に強いウレタンの板(t10㎜)を近所のホピーで購入、再生に当たっては自分のもう一つの趣味バードカービングで

習得した制作技術(チョット大袈裟かな?)を流用、ウレタン板をインサート部品の形状に彫り込みを行い部品を接着。

接着材にはウレタンと馴染みが良く強度のあるシール材KE45RTV白(信越シリコン)を使いました。

組み付け後カットした部分はサンバイザーの黒色に合わせてKE45RTV黒をつかって合わせ接着した事で

寸法的には長て方向で5㎜位短くなっただけで済みました。

  ★下の写真で上のサンバイザーは組み付けが終わった状態。右側カット部はまだ接着していないので若干

    ビニールが浮いていますが接着すれば密着します。

完璧に再生出来大満足(*^_^*)。再生にかかった時間は8時間でした。めでたし めでたし。

 


久々の宮ヶ瀬

2011-06-12 12:14:26 | ロータスヨーロッパチョイ乗り日記

二三日前の天気予報では12日(日曜日)は雨となっていましたが、昨日の予報で
曇りと変わったため久しぶりに宮ヶ瀬ダムへいってきました。(五ヶ月ぶりです)
日曜日にもかかわらず道も空いていて、いつもなら一時間はかかるのに50分位しか
かかりませんでした。10:00頃到着。

第二日曜日なのでヨーロッパ仲間に会えるのを楽しみにしていたのですが、
残念ながらお会い出来ませんでした。
エスプリ仲間が多く集まっていましたが、お話するタイミングが…

早々に帰路につきました。今日もヨーロッパは絶好調でした。

 


JLD 2回目のリベンジミーティング

2011-05-03 18:09:49 | ロータスヨーロッパチョイ乗り日記
白の…さんの音頭でJLD二回目のリベンジミーティングが5/3日に行われると知り
今日そのリベンジミーティング(富士スピードウェイ)に行ってきました。
自分はAM6:00に家を出てスムーズに目的地に7:45分に到着。
一番乗りかと思ったらエスプリさんがタッチの差で到着していました。二番手残念。
 
 
主催者白の…さんは渋滞にはまってかなり遅れるとの事。
帰りに山中湖の友人に会う約束をしていたので12:30 まで富士にいたのですが、結局白の…さん
には会えませんでした。
短時間ではありましたが、楽しい一時を過ごすことが出来、秋の本番JLD
で再会する約束をして帰路につきました。
 
 
家に到着する少し前に雨に降られましたが無事帰宅。フー お疲れ様。