都下国立市の谷保天満宮で開催された旧車祭に行ってきました。3年連続の参加で~す。
谷保天満宮は交通安全祈願発祥の地ということもから人気があって今年は160台以上の車が参加されました。
そして本殿前には国産初のガソリン自動車・明治40年製「タクリー号」レプリカも展示。
ヨーロッパは3台の参加で私の赤SPと✝ヒュウ✝さんの白S2、昨年会場でお知り合いになった赤SPは初参加です。
車の展示は宮内の通路脇の空きスペース等をうまく利用しての展示で、私の場所はチョット端の方になっちゃいました。。
今年のゼッケンは001(ダブリュウ オウ ワン) とても良いナンバーでしょう。
ところが今日の東京は午前中晴れていたのですが昼あたりから曇って来てかなり冷え込んで寒くて寒くて・・・、
でも好きな車の話をしている時はお互い寒さを忘れて話は盛りあがっちゃいますね。
そしてこの旧車祭は全車安全祈願してくれるのは嬉しいです。
午後に参加記念品を頂き2時から近乗り会?(JR国立駅前メイン道路をパレード)がスタートしてその後自由解散となります。
パレードでは✝ヒュウ✝さん白S2の後ろ(セクシーなお尻見ながら)を走っちやいました。
自由解散と言う事で自分は道路を2回往復して帰路につきました。ホント午後は寒かったです。