goo blog サービス終了のお知らせ 

何か楽しいこと創る社長のブログ

大阪北浜にて映像制作会社サムシングファンの社長しています。ビデオ制作・ウェディング撮影・動画制作など。ライオンズクラブも

青空へのダイブ

2010年09月05日 | 直樹の結婚生活
 

 ども!Naokiです。
今週末は久々に休みをいただき、前回とつぜんの病気でキャンセルした沖縄以来の試みで旅行にいってきました。
車で4時間そこそこ娘もご機嫌でいい子にしていました。

9月とは思えないくらいまだまだ残暑。青空もすっきりして気持ちいい旅行でした。

今回も初めての3D体験とか、初めてのキグルミとの遭遇など初体験満載の旅行でした。
テーマパークにいってたんですが、娘には生まれて始めてのテーマパーク。

キグルミはかわいいキャラは大丈夫なんですが、怖いキャラには泣きじゃくってました。
次の機会は新しい家族が増えてからですね。

明日からは日常に戻ります。



お名前どうぞ!

2010年09月04日 | 直樹の結婚生活
 ども!Naokiです。

今日から二日間はお休みです。久々にゆっくりして週明けから又がんばります。
うちの娘がどんどん成長してきてます。

そろそろ性格とかも見えてくるのか、パパ似やな~といわれるくらいひょうきんです。。

初めてのことにもどんどんチャレンジしてます。

この前は、生まれて初めてワンタンを食べました。

娘「何これ!?」
娘「ワンタン?ワンタン?」
娘「おいしいな~これ!」

といって喜んで食べてました。

いろんな動物にもあわせようと牧場にも先日いってきました。

馬を見ては無き、牛をみては泣きます。。
結局うさぎさんだけ可愛がっていました。

怖がりなんです。。

そんな娘が最近練習しているのが、自分の名前を言うことです。

家だと言えるんですが、だれかに自己紹介できるように練習しています。

「お名前ど~ぞ!」といって、練習するんですが、この前名前を聞いたら
「薮本花火ドン!です」と言ってました。。。

そんな芸人みたいな名前(汗

今日も、明日もゆっくりと成長して、徐々に面白くなってってます(^^

中山寺へお参りに

2010年08月28日 | 直樹の結婚生活


 ども!Naokiです。
今日は戌の日です。久々に休みをとって第2子の安産祈願にいってきました。

妊娠5ヶ月の時期にいくそうです。

今日は、妻の親とうちの親も参加しておりましたので久々の両家対面ということでもあります。

和やかな会話・・をききつつ天気もいいので気持ちよくお参りできました。

普段は仕事に全力を尽くしつつも、このように家族にとって大切な日はなるべく休みをとって執り行いたいと考えています。
日本は四季があり様々な季節行事がありますが、これも親戚や家族の絆が強まるようにと考えた人々の知恵かもしれませんね。。

「仕事と家庭のバランスはどう取ってるんですか?」とたまに聞かれます。

非常にナンセンスな質問です。

仕事には全力を尽くす必要があります。これからますます景気や世間の動向にながされて生活ができる時代ではなくなります。
会社に頼る人材は、一切不必要です。仕事に価値を提供できない人はいらないということになります。

で、あれば仕事に全力を尽くすことは当然です。自らの価値を高め提供し続ける努力が必要です。

だからこそ、家族のため、自分の為に仕事をすることの目的意識をはっきりもってそれを表現することが大切です。

時間がとれるときは、家族を優先させることはもちろんいつでもその想いを伝え続ける必要があります。

コミュニケーションの努力を最大限取らない人が「バランス」などという言葉で帳尻をあわせるのです。

「どっちも全力!」以上!と・・いうことなんですが、その点はまだまだ精進しなければ。。とも反省しつつ明日はサムシングファンの8周年記念式典です。

経営者としての誓いを立てるのは、従業員とその家族という身近な社会であり、家族。
そして自分の家族も参加しますので日ごろの労をねぎらいたいと思います。

祝宴はすべての肩の荷を一時忘れ、しばし酔えることを願いつつ。。



もったいないばあさん

2010年08月23日 | 直樹の結婚生活


 ども!Naokiです。
一度家でご飯食べていまから本社にいって経理業務です。眠いけどがんばります!

家に帰ると絵本が2冊届いてました。
子供のDVDや絵本などいろいろよさそうなものを選択して見せていますが、今回は妻が選んでかっておりました。

その名も「もったいないばあさん」。

子供の反応は「こわいな~」だったそう(笑

もったいないという言葉は日本語特有の表現と聞いたことがありますが、経営でも家庭でもとても大切なことですね。

自分が子供のころには「もったいないおばけ」というテレビCM(?)がやたら流れていて、いまだに怖いんですけど物を無駄にする、資源を無駄にすることが悪いことということをしっかりと教えていきたいと思います。

頼むぞ!もったいないばあさん!

今日の昼は、社員に仕事をまかせ盛和塾事務所にいってDVDで学びをおこなってきました。
経営者として大切な仕事は、人間力を向上させることです。

そのためには、学びを与えてくれる人の教えと、体験を自分の経験にする必要がありますがそのときにDVDは大活躍です。

ですが、盛和塾の映像は事務局にいかないといけない、しかも平日の昼間だけということで、これも非常にもったいないですね~と事務局の人と話してきました。

せっかく良い学びがたくさんあるのに、あまり活用されていないようです。

サムシングファンなら、エンコードしてばしばしDB認証で公開しちゃうな。。と思いつつ。。こんなもったいないことをなんとかできないかな~とも考えていました。

時間や学びも最大限摂取できるよう考えていかないとだめですね。

ブランコ

2010年08月16日 | 直樹の結婚生活
 ども!Naokiです。
お盆休み最終日です。

今日は娘と一日過ごしました。

基本ご機嫌ですが、わがままいうときはワンワン泣きます。
保育園の先生も言ってましたが、なかなか頑固なところもあります。

でも、今日は一日一緒にいて普段なかなか見えない成長にもたくさん出会えました。



なにより驚いたのがブランコ。
うちの娘は怖がりで危険なことなどはしません。

ブランコも僕からみると1人でやるのは危ないと決め付けていたんですが、1人でこげるから大丈夫~と足もつかないのに器用にこいでいました。



保育園でしゃぼん玉をやったときは「怖い~」と逃げ回っていたときいていましたが、二人で今日やると僕の分のせっけんまで独占。。どうすれば遠くまでシャボン玉をとばせるか考えながらやっていたみたいで、風の向きにあわせてあっちこっちと動き回ってました。



これはクマさんに話しかけている娘。。

言葉や行動に、成長を感じます。

それもそのはずで、彼女の人生の中ですでに僕がしっかり関わっている時間はたいした長さではなく、彼女はすでに保育園や自分の世界を持ち始めているんですね。

これからも一緒にすごせるときは、もっとじっくり成長を感じていきたいな~と思った夏の1日でした。