ども!Naokiです。
今日は戌の日です。久々に休みをとって第2子の安産祈願にいってきました。
妊娠5ヶ月の時期にいくそうです。
今日は、妻の親とうちの親も参加しておりましたので久々の両家対面ということでもあります。
和やかな会話・・をききつつ天気もいいので気持ちよくお参りできました。
普段は仕事に全力を尽くしつつも、このように家族にとって大切な日はなるべく休みをとって執り行いたいと考えています。
日本は四季があり様々な季節行事がありますが、これも親戚や家族の絆が強まるようにと考えた人々の知恵かもしれませんね。。
「仕事と家庭のバランスはどう取ってるんですか?」とたまに聞かれます。
非常にナンセンスな質問です。
仕事には全力を尽くす必要があります。これからますます景気や世間の動向にながされて生活ができる時代ではなくなります。
会社に頼る人材は、一切不必要です。仕事に価値を提供できない人はいらないということになります。
で、あれば仕事に全力を尽くすことは当然です。自らの価値を高め提供し続ける努力が必要です。
だからこそ、家族のため、自分の為に仕事をすることの目的意識をはっきりもってそれを表現することが大切です。
時間がとれるときは、家族を優先させることはもちろんいつでもその想いを伝え続ける必要があります。
コミュニケーションの努力を最大限取らない人が「バランス」などという言葉で帳尻をあわせるのです。
「どっちも全力!」以上!と・・いうことなんですが、その点はまだまだ精進しなければ。。とも反省しつつ明日はサムシングファンの8周年記念式典です。
経営者としての誓いを立てるのは、従業員とその家族という身近な社会であり、家族。
そして自分の家族も参加しますので日ごろの労をねぎらいたいと思います。
祝宴はすべての肩の荷を一時忘れ、しばし酔えることを願いつつ。。