goo blog サービス終了のお知らせ 

何か楽しいこと創る社長のブログ

大阪北浜にて映像制作会社サムシングファンの社長しています。ビデオ制作・ウェディング撮影・動画制作など。ライオンズクラブも

この絵の心理描写は?!

2010年11月06日 | 直樹の結婚生活


 秋ですね~。
娘が通う保育園で好例の作品展が開催されました。

出張前によれそうだったので妻と娘と3人で保育園へ。

工作などもしていたのですが、絵がかさざれているということで保育園を中を探して見つけた絵がこれです!

テーマは子供まかせだったようですが、娘の選んだテーマは「パパとママ」

一生大切にとっておく宝物です。

ちなみに本人にきいてないけど、おそらく左がママで右がパパ?
じゃっかんパパが弱い立場におかれてる感じが良く表れてます・・・よくできました!

スタジオビジネスについて考えつつ

2010年10月31日 | 直樹の結婚生活
 ども!なおきです。

今日は10月最後の日。ハロウィンです。昔JRの環状線を1車両ジャックしてみんなで仮装して1周するというイベントに参加したことがあるがまだやってんのかな?
結構楽しい思い出です。

ですがいまはハロウィン自体はどうでもよく、雨の中妻の出産準備品を買い出しにいくためにあちらこちらと買い物にいってきました。
定番の西松屋に始まり7軒です。なんせちゃんと旦那が買い物に付き合ってくれる日はめったにないわけですからここぞとばかりに買い出しするわけです。アメリカ人みたいです。

お昼前後はおかんに娘を預かってもらって妻と2人でテンポよくまわりました。
不要な衣料品をリサイクルしてくれるお店が実家近くにできたのでそこにも立ち寄りました。

販売目的の人がたくさん来てて、段ボール2箱を持っていったら2時間待ち!人気ありますな。
あとで来ようと思ってたらあっさり忘れてしまってました。査定金額だけ気になったので電話したら540円でした。また貰いにいってきます。

そんな中、思い付きで寄ったところもあります。
子供の写真をとる「子供写真館」にいってきました。

というのも、うちの娘いま2歳半。数えでいうと3歳なので来月初の7・5・3です。

最近では2歳だとあまりにも小さすぎるので、満年齢でやる人も増えているみたいですが来年は来年で赤ちゃんもいるし大変かなとおもいまして今年行くことにしました。
写真もせっかくだから撮影したいなと思って近所のスタジオに電話したら、金額に対してなんやはっきりしない。。

「お客様によってまちまちなので・・」とか言います。こっちとしてははっきり「家族写真を撮影してデータでほしい」と言ってるわけですがどうも話が合わない。
まあ、おそらく単価の低そうな客なので電話でどういいくるめたらいいのだろうか?と考えあぐねている感じでした。

とりあえず撮影だけで16000円。データは1カット2000円らしい。でもほとんどのお客様は、ストーリー性のあるアルバムなどにされますよ?などと言ってました。
で・・それは幾らなのか?があんまりでてこない。

質問に対してさっと答えがないのはストレスだな~ということで、最近増えた専門スタジオにいってきたわけです。
どことは言いませんが、やはり専門スタジオはサービスがわかりやすい。

結果的には金額一緒なんだけど、なんだか気持ちいい。
それは儲けるポイントを決めてるんだろうな~と思う。

こちらが、最低限ほしいサービスを考えるとやはり2万程度になるのだけど、3万円でいろいろついたお得なセットがありました。
このお店は、3万円を客単価として最低限ほしいラインに据え置いているみたいです。そのうえで、基本料金自体は安い。でもそれだけでは意味がない。

こちらとしてもメニューがわかりやすいので検討しやすい。安くあげることもできるけどあと1万でこれもつくのか~。などと考えるのはそれはそれで楽しい。

うちのスタジオもぼちぼち売れてきてますけど、やはりサービスをいかにわかりやすく、そしてお得な形で提供するのか?というのは重要な判断基準ですね。
見習わなければ・・。

丁さんの餃子

2010年10月30日 | 直樹の結婚生活


 ども!Naokiです。
今日はIT飲み会で仲良くなった中国から日本にきて早10年のプログラマー丁さんの家で餃子をご馳走になりました。

実は丁さんの家のお子さんとうちの娘は同い年。
いまおなかにいる二人目も同い年になるというご縁がありまして前々からあわせたいな~と思ってたんですが、今回実現しました。

WEB制作の出口さんもご一緒です。

餃子は見てのとおり本格派で、それ以外にもおつくりや、焼き鳥、角煮などとにかく豪華にご用意いただいていました。

先日山梨IT飲み会のときにかってきたワインももっていき、お酒も丁さん一押しのまっこりからビールからと盛りだくさん。

大分食べ過ぎました。。
娘も最初は緊張しておりましたけど、最後には仲良くなって走り回ってました。

食べきれないほどのあつあつ餃子は最高に美味しかったです!
今度は是非我が家にきてほしいですけど、来月にはご出産なのでしばらくは難しそうですね。

本当に楽しいイベントでした。

パパ似やで!(怒

2010年09月18日 | 直樹の結婚生活
 ども!Naokiです。
昨日の夜は、IT飲み会とても盛り上がりました。

その後、少人数ではありますが2次会へ。比較的早く切り上げる雰囲気だったんですが大阪IT飲み会にいつも参加いただいている西村さんと3次会へ。夜中まで経営者としての考えを対話しました。

自分にも考えさせられるお話も多く貴重な時間をいただきました。
新宿の夜に西村さんと二人で話しこんでいるというのもなんだか不思議な、それでいて嬉しい時間でした。

そして、今朝は娘の運動会でした。



かけっこはこけちゃって泣いちゃいましたが、踊りやお遊戯など元気一杯できました。
仲良しのお友達と手をつないでいます。

妻の両親も見に来ていただいておりましたので、一緒にお昼ご飯を食べていると娘が「お茶じゃなくてジュース飲みたい」と言い出しました。

「わがままやな~」と発言すると。。

娘に「パパ似やで!(怒」と大声で返されてしまいました(汗

家族は大爆笑です。。

さすがにびっくりした。。2歳半ってここまで対話できるものか。。
たくましく成長しているようで安心しました。

さっ!3連休ですがちょっとゆっくり業務をするのは今日だけです。明日からはバリバリやりますよ~。

いっちらこ

2010年09月12日 | 直樹の結婚生活


 ども!Naokiです。
今日はお休みをいただきましたので、朝から自宅でビジネスDVDを見てました。

TUTAYAにいくとビジネスコーナーができてまして様々な講演DVDなどが借りれるようになってました。
これはおもしろいということで、取り急ぎ1本借りてみてたんです。

こういう本とかDVDは単に内容を受け取るだけでなく、自社なら?自分なら?うちの社員なら?を常に想像しながら視聴すると発想がどこまでも広がるので役立ちます。

経営者としての仕事をする時間というのは、実はビジネスタイムには取りにくいのでこれからも休みの日の朝とかに持とうと思いました。

そんなわけで、今日は基本的にゆっくりとした休日を過ごしました。
昨日山梨県で狩ってきたブドウとか、専務の里帰りのときにお土産でいただいたメロンなどを食べて終始ご機嫌。

ここ最近のがっつり食べる期間のためか、すっかり太ったので明日からはちょっとだけ痩せる努力します。。

先ほどまで娘を寝かしつけていたんですが、「いっちらこ」という船をこぐようなまねをする遊び?お遊戯?みたいなのをえんえんやらされてちょっと運動できました。

めちゃくちゃ大爆笑してたけど、なにがそんなに面白いんだろう・・・。
こんな遊び本当にあるのかな??

そして今日始めて娘としりとりをしました。

動物にもれなく「さん」をつける為高い確率で娘がまけます。。かばさんとか、いぬさんとか・・・。
なんだか残念です。。丁寧に呼んでる事が負けを促すなんて。。

しりとり結構気に入ったようなので、いろんな言葉を教えよう~。