何か楽しいこと創る社長のブログ

大阪北浜にて映像制作会社サムシングファンの社長しています。ビデオ制作・ウェディング撮影・動画制作など。ライオンズクラブも

スタジオビジネスについて考えつつ

2010年10月31日 | 直樹の結婚生活
 ども!なおきです。

今日は10月最後の日。ハロウィンです。昔JRの環状線を1車両ジャックしてみんなで仮装して1周するというイベントに参加したことがあるがまだやってんのかな?
結構楽しい思い出です。

ですがいまはハロウィン自体はどうでもよく、雨の中妻の出産準備品を買い出しにいくためにあちらこちらと買い物にいってきました。
定番の西松屋に始まり7軒です。なんせちゃんと旦那が買い物に付き合ってくれる日はめったにないわけですからここぞとばかりに買い出しするわけです。アメリカ人みたいです。

お昼前後はおかんに娘を預かってもらって妻と2人でテンポよくまわりました。
不要な衣料品をリサイクルしてくれるお店が実家近くにできたのでそこにも立ち寄りました。

販売目的の人がたくさん来てて、段ボール2箱を持っていったら2時間待ち!人気ありますな。
あとで来ようと思ってたらあっさり忘れてしまってました。査定金額だけ気になったので電話したら540円でした。また貰いにいってきます。

そんな中、思い付きで寄ったところもあります。
子供の写真をとる「子供写真館」にいってきました。

というのも、うちの娘いま2歳半。数えでいうと3歳なので来月初の7・5・3です。

最近では2歳だとあまりにも小さすぎるので、満年齢でやる人も増えているみたいですが来年は来年で赤ちゃんもいるし大変かなとおもいまして今年行くことにしました。
写真もせっかくだから撮影したいなと思って近所のスタジオに電話したら、金額に対してなんやはっきりしない。。

「お客様によってまちまちなので・・」とか言います。こっちとしてははっきり「家族写真を撮影してデータでほしい」と言ってるわけですがどうも話が合わない。
まあ、おそらく単価の低そうな客なので電話でどういいくるめたらいいのだろうか?と考えあぐねている感じでした。

とりあえず撮影だけで16000円。データは1カット2000円らしい。でもほとんどのお客様は、ストーリー性のあるアルバムなどにされますよ?などと言ってました。
で・・それは幾らなのか?があんまりでてこない。

質問に対してさっと答えがないのはストレスだな~ということで、最近増えた専門スタジオにいってきたわけです。
どことは言いませんが、やはり専門スタジオはサービスがわかりやすい。

結果的には金額一緒なんだけど、なんだか気持ちいい。
それは儲けるポイントを決めてるんだろうな~と思う。

こちらが、最低限ほしいサービスを考えるとやはり2万程度になるのだけど、3万円でいろいろついたお得なセットがありました。
このお店は、3万円を客単価として最低限ほしいラインに据え置いているみたいです。そのうえで、基本料金自体は安い。でもそれだけでは意味がない。

こちらとしてもメニューがわかりやすいので検討しやすい。安くあげることもできるけどあと1万でこれもつくのか~。などと考えるのはそれはそれで楽しい。

うちのスタジオもぼちぼち売れてきてますけど、やはりサービスをいかにわかりやすく、そしてお得な形で提供するのか?というのは重要な判断基準ですね。
見習わなければ・・。

丁さんの餃子

2010年10月30日 | 直樹の結婚生活


 ども!Naokiです。
今日はIT飲み会で仲良くなった中国から日本にきて早10年のプログラマー丁さんの家で餃子をご馳走になりました。

実は丁さんの家のお子さんとうちの娘は同い年。
いまおなかにいる二人目も同い年になるというご縁がありまして前々からあわせたいな~と思ってたんですが、今回実現しました。

WEB制作の出口さんもご一緒です。

餃子は見てのとおり本格派で、それ以外にもおつくりや、焼き鳥、角煮などとにかく豪華にご用意いただいていました。

先日山梨IT飲み会のときにかってきたワインももっていき、お酒も丁さん一押しのまっこりからビールからと盛りだくさん。

大分食べ過ぎました。。
娘も最初は緊張しておりましたけど、最後には仲良くなって走り回ってました。

食べきれないほどのあつあつ餃子は最高に美味しかったです!
今度は是非我が家にきてほしいですけど、来月にはご出産なのでしばらくは難しそうですね。

本当に楽しいイベントでした。

堂島動画塾を行いました

2010年10月29日 | サムシングファンな毎日(社長ブログ)


 ども!なおきです。
セミナー続きの今週でしたが、総仕上げは動画塾です。

お世話になっているパートナー様と一緒に開催いたしました。
内容としては、動画を活用する為のインフラサービスについての紹介と実際のスタジオ見学、映像制作の現場をご覧いただき動画制作の流れをしってもらうというものです。

少人数制ですので、スタジオにセットと椅子を両方準備して行いました。

毎月開催を目指しつつ、まずは無理のないように2ヶ月に1回程度開催予定です。

最近は中堅企業様でも社内にスタジオを整備して映像コンテンツの制作をするケースも増えてきております。
その際はサムシングファンは技術者派遣を行いサポートしております。

しかし映像活用を日々24時間考え、実践し、ブレストし、制作することを内製化することは難しいでしょう。
お客様のもつ価値を映像表現し徹底的に活用するためにサムシングファンは専門性を高めますますクライアントニーズにこたえてまいります。


iPhone&iPad徹底活用セミナー@ブライダル編

2010年10月28日 | サムシングファンな毎日(社長ブログ)


 ども!Naokiです。以前から準備を進めておりましたブライダル業界向けのiPhone&iPad徹底活用セミナーが無事に開催されました。産業創造館の研修室を利用してのセミナーでしたが、30名予定のところが40名以上のご参加をいただきスタートしました。

通常無料セミナーであれば、直前のキャンセルや遅刻も当たり前だと思いますが、皆さんほとんどオンタイムにお越しいただき熱心に聴講いただきました。

アンケートも2種類お願いしたいのですが、よく記載していただいています。

セミナーは3部構成で、第一部はソフトバンクテレコムさんのワークスタイル変革について、そして第二部は動画接客術として私のセミナー、そして第三部はチャビオシステム様のアプリを中心としたお客様への提案実例でした。

メモなども取っていただき真剣にきいていただいておりました。

東京からもご参加いただいた方が居られとても嬉しかったです。
さっそくお礼の電話を行っております。

参加者の皆さんから美容業界でも開催してほしいなどの声もお伺いしておりますので第二弾は是非美容業界で開催したいですね。



デモ機もたくさんお持ちいただきまして参加者の皆さんも真剣に触っていただいてます。
今年は後何回かセミナーを行っていきます。サムシングファンとのタイアップセミナーなどにご興味ある会社様おられましたら是非お問い合わせください。

3兄弟

2010年10月27日 | サムシングファンな毎日(社長ブログ)


 ども!Naokiです。
セミナーが続きまして更新がたまっちゃいました。

まずはプライベートなネタを・・

実は私3兄弟の末っ子なんです。正確にいうと、7歳上の兄と5歳上の姉がいます。
子供のころは喧嘩もよくしましたが、自分の性格をつくりあげるのに末っ子気質はとても影響が強かったと考えています。

本当に末っ子に生まれてよかったなと・・(笑

というか兄弟がいてよかったな~と思います。

そんな3兄弟、めっきり揃って会うことはなくなってしまったんですが、先日久々に集合しました。
うちの姉が勤続20年を迎えて表彰されるということで大阪市内にきておりましてそのタイミングで集まってご飯でも行くかと。。

うちの姉は税関職員で西日本初の女性ハンドラーとしてマスコミにも取り上げられたこともあります。
大麻10kを摘発して表彰をうけたことも。

高校を卒業してすぐに就職してしまい、初任給から小遣いをくれたりもしました。

気づけば兄も今公務員やってますので、僕以外みな公務員。
俺だけ民間。

みんな難しい話をしつつも久々にあえて楽しかったです。



家にかえったあと姉からメールがきました。
添付されていた写真を覚えている?と聞かれたので、う~ん?と返すと、彼女が千葉に研修の為家をでて旅たったときに中学生だった僕があげたプレゼントだったそうです。

今でも大切に持っていてくれているようです。
姉。20年お疲れ様。これからもがんばってな!