何か楽しいこと創る社長のブログ

大阪北浜にて映像制作会社サムシングファンの社長しています。ビデオ制作・ウェディング撮影・動画制作など。ライオンズクラブも

そういえば2月ですね。

2015年02月06日 | サムシングファンな毎日(社長ブログ)
2015年が始まってあっという間の2月です。というか、もう2月もどしどし過ぎてます。

不安も大きいですが、それ以上に期待もしている年です。

38歳という年齢は、人生において陽明学ではとてもおおきな転機の年だそうで・・周りの経営者やえらいひともよくそのお話をします。
私の38歳はしっかり自らの役割に気づき(固有の用)、立志(志を立てる)ことができるかどうか。

すべては自分自身にかかっています。
サムシングファンの仲間とともに豊かな1年を実現したいです。0105

雑談販促

2015年02月05日 | サムシングファンな毎日(社長ブログ)
お客様のところに伺ってたまにおこなう雑談。

先日はそんなところから、自社でできる動画企画を思いつかれたようで思わず仕事へ話が発展してまいりました。

やはり仕事というのは、このような雑談から広がることも多いでしょうし顔をあわせるということはとても大切なことだなとおもいます。

でも、効率はやはり悪いわけです。

そのため地上・空中両方でしっかり販促をしていく必要もあります。
成長市場をみつけて飛び込む勘も必要でしょう。

いずれにしても伝えることをしっかりしていかないとなと感じる今日この頃です。

創業者インタビュー

2015年02月04日 | 携帯投稿(・ω・)ノ
創業40年を迎える健康食品会社の会長さんに創業者インタビューを行いました。

ずっとそばで支えてくれていた女性が、管理を長年おこなっていたということであわせてお話を伺いました。

会社が成長するためには、攻守両方が必要です。

基本的に社長のタイプが攻めであれば、守りができる人。
逆であれば、NO2には攻めるのがうまい人が必要ということになりますが・・いずれにしても社長の強さに負けないやりとりができる芯の強い人でないとだめだとおもいます。

このお二人は理想的な、そして、、マンガのような嘘みたいな縁でであった方々で、会社というのは不思議な縁で成長するんだなーとあらためて思いました。

サムシングファンにもたくさんの縁があります。
この縁をどう育むことができるのか。
たくさんの人の幸せに貢献することができるのか。

小さなうちはそんなこと考えずにがむしゃらにやるべきなのか。。
いろいろ考えさせられるインタビューでした。

時代は難しくなってきています。
でも、知識と決断を両方もっていればこれほど面白い時代は無いとも言えます。

長年会社を成長させてきたTOPのお話が聞ける「創業者インタビュー」ぜひ皆さんも売ってください~。15万円です。

代理店さんむけの動画広告勉強会

2015年02月03日 | サムシングファンな毎日(社長ブログ)
 動画広告とはなんぞや?
どう提案すべきか・・。そんなお話から、どのようにクリエイティブ企画をたてて、どう制作していくのかという部分を勉強会という形で代理店社内でおこなっています。

先日は、3名で勉強会の為にうかがったところ40名を超す方が参加されていてびっくりしました。

そのうえ、福岡、名古屋も電話会議でつなげての出席。

動画広告についての関心の高さが伺えます。

サムシングファンならではの提案をおこなっていきたいとおもいます。
関心ある代理店さんとか広告担当者の方は是非お声かけください。

テレワーク

2015年02月02日 | サムシングファンな毎日(社長ブログ)
総務省のテレワークモデル事業に選定されました。
さっそくみずほ情報総研さんのご指導のもとテレワークのテストを開始しています。

先日、朝から資料作成のためテレワークをしておりました。
集中する上では自宅の書斎は最適で、テレワークでのPCアクセスや、コミュニケーションにもさほど不都合は感じませんでした。

夜は、シアトルから日本に一時帰国した知人が検討中のビジネスモデルについて話し合いました。
日本企業が目指す市場はアジアなのかアメリカなのか。
私はアメリカのほうがもしかしたら合うのではないか?と考えています。
よいビジネスになりますよう。