末っ子の「ニワ子」です。
5月 33㌢ 6月 76㌢ 7月 100㌢
はじめまして
私は、庭の隅っこに植えてもらった皇帝ダリアの末っ子「ニワ子」と
申します。姉妹の中では私がいちばん軟弱です。
おりひめさんに、しっかり栄養を与えてもらって大きくなりたいと
思います。ちょっと写真が見づらくてごめんなさいね。
さあ~ いまから大きくなるよ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日から、おりひめのところは「阿波踊り」がはじまります。
3日間続きます。その後12日から県の中心部で盛大な「阿波踊り」が
始まります。 「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃそんそん」
と唄いながら踊る 1年中でいちばん大きなイベントの開幕です。
阿波踊りで思い出す事があります。
おりひめ、高校の文化祭で阿波踊りをしました。
3年生全員が踊る習わしになっていました。
グループ毎に衣装も借りてきて、格好だけはでした。
踊り終わって引き上げてくるとき、なにやらカックンカックンなるなぁ・・
と思いながらも歩いていると、後ろから「Rちゃん、下駄どうしたん?」
との声、 見ると、おりひめの下駄の片方の歯がなくなっています。
まあ~お恥ずかしい
おりひめ、カックンカックンどころじゃあないですよねー。
下駄の歯がなくなってるのを、気付かないなんてね~
そこからは、片方、背伸びをして何でもなかったようにすまして
更衣室まで帰っていきました。
今、思い出しても可笑しくてわらってしまいます。
おりひめ、このような失敗談は、かぞえきれないくらいあるんですよ(笑)
また時々、聞いてくださいね。
畑植えの「ハタ子」です。
5月 63㌢ 6月 77㌢ 7月 100㌢
こんにちは。
皇帝ダリア3姉妹の次女の「ハタ子」です。
4月にはたけに植えてもらいました。
私は、双子なんですよ。おりひめさんは片方を切り取って
1本にしようかと迷ったようですが、両方を残してくれました。
5月・・・ハタ子の横ではスイカさんがビニールのトンネルを
かけてもらって育っています。向こうの景色もよく
見えています。
6月・・・姉さんに身長を追い越されてしまいました。
横のスイカさんもトンネルをはずしてもらっています。
向こうの方にはかぼちゃさんも育っています。
7月・・・双子のせいか身長が伸び悩んでいます。
横ではスイカさんや雑草が勢いよく育っています。
ハタ子は葉っぱが多くなってきました。横に伸びてる
感じです。上に伸びたいんだけど・・・。
おりひめ「草が伸び放題でハタ子の姿がわかりにくいですね。次回は
草を抜いてハタ子の姿をきれいにお見せできるように
したいと思います。」
長女「ハチ子」と申します
はじめまして きれいなお花を咲かせたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
5月 40センチ 6月 80センチ 7月 125センチ
私「ハチ子」は4月に皇帝ダリアの仲間達といっしょに
おりひめさんに連れられて、やってきました。
それぞれ、名前もつけてもらって「植木鉢」「庭」「畑」と離ればなれ
になりましたが植えてもらいました。
ハチ子は普段、倉庫の横に置いてもらってるのですが、
写真を撮すたびに、おりひめさんが「ハチは重いなぁ・・・」
と言いながら庭の中央に移動させています。
でも、ハチ子はどんどん大きくなってるからきっと8月には
おりひめさん、私を運べなくなって倉庫の横での撮影に
なるんじゃあないかなぁ・・・心配しています。
梅雨もあけてハチ子は葉っぱからどんどんお水が蒸発していって
毎日、朝夕の2回たっぷりとお水をもらっても、まだ足りない
くらいです。
17日の写真の時もハチ子はお水が足りなくて、少しグッタリ
していました。(元気いっぱいの姿をお見せしたかったです。)
今では(7月28日)また少し背も伸びて
地面からだとおりひめさんより大きくなりました
また、8月にりっぱに成長した姿をお見せしたいと思います。
7月28日「ハチ子」
皇帝ダリアは、すごいわ~!
おりひめ、「秋には3㍍~4㍍に成長してきれいな花を咲かせる」との
謳い文句にひかれ、皇帝ダリアを3ポット購入し育てています。
下のみごとな写真はHPを検索してお借りしてきました。
おりひめも秋にはこんなにみごとな花を咲かせる事ができたらなぁ・・
画像お借りしました (ここ)クリックしてね。
下の3枚の写真がおりひめの育てている皇帝ダリア3姉妹です。
長女「はち子」 次女「はた子」 三女「にわ子」
鉢植え 畑植え 庭植え
4月に購入して、それぞれ、鉢、畑、庭、と分けて植えました。
最初は背丈も同じくらいでした。この写真は5月に撮影したものです。
以来、どの子もすくすくと育っています。
(この調子だったら秋にはホント、3㍍くらいには・・・期待できそうかも!)
明日、長女「はち子」の成長をUPしますので、ごらんください
昨日、梅雨明があけたと思ったら、今日は、暑い、暑い
おりひめは、久しぶりにお布団を干してシーツなどもみんな
洗濯しました。家族が多いので洗濯機もフル回転です。
窓からセミの声も聞こえています。
いよいよ、夏本番ですね。夏バテしないようにがんばりましょう