今年の九州地方は何か予兆もなく梅雨入りした感じですが
今日も雨です・・・、この時期はバイクに乗る時間も少なくなりますので
昨年購入したZOOMER-ⅩをバージョンUPする事にしました。
年末に124ccにボアアップしたものの、
いま一つ思い通りに走ってくれないのでハイカムを組むことにしました!

【エンデュランスのハイカムでグレードUPです】
【思い通りとは・・・、まず平地で110キロは出て欲しい!
(アドレスV125なんてノーマルでも115キロ位出るらしい)
ショートコースの区間、区間の加速で80キロは出て欲しい】
ちなみに現在ハイプリ加工と124ccで平地100キロ、
やや下り勾配で115キロって感じです。
え~、それでカム交換ですが取説ではエンジンを降ろさずに
作業時間1.4時間ですが・・・、丁寧な作業が
出来そうにありませんのでエンジンは降ろして作業しています。

外装剥がしてから降ろすまでに10分とかかりませんから
トータールではこちらの方が早くて確実です。

PS,先週末、鈴鹿サーキットへ電話した件ですが
今回もまた放置の様です!また近日中に電話しますがふざけきってます!!
今日も雨です・・・、この時期はバイクに乗る時間も少なくなりますので
昨年購入したZOOMER-ⅩをバージョンUPする事にしました。
年末に124ccにボアアップしたものの、
いま一つ思い通りに走ってくれないのでハイカムを組むことにしました!

【エンデュランスのハイカムでグレードUPです】
【思い通りとは・・・、まず平地で110キロは出て欲しい!
(アドレスV125なんてノーマルでも115キロ位出るらしい)
ショートコースの区間、区間の加速で80キロは出て欲しい】
ちなみに現在ハイプリ加工と124ccで平地100キロ、
やや下り勾配で115キロって感じです。
え~、それでカム交換ですが取説ではエンジンを降ろさずに
作業時間1.4時間ですが・・・、丁寧な作業が
出来そうにありませんのでエンジンは降ろして作業しています。

外装剥がしてから降ろすまでに10分とかかりませんから
トータールではこちらの方が早くて確実です。

PS,先週末、鈴鹿サーキットへ電話した件ですが
今回もまた放置の様です!また近日中に電話しますがふざけきってます!!
まぁ整備免許も無いので大がかりな整備はやりませんが自分の物はやりたい放題ですかね・・・。