goo blog サービス終了のお知らせ 

A-1SRC★俺黒BLOGⅡ[2022.8~]

おれくろのブログです,2022年8月よりVer-2

しばらく続くお買い物?

2010-02-01 18:37:00 | 怪我(骨折とか)
膝下の骨折ですが、前回の固定が外れたことで治癒後に貰えるタイプの
保険金の請求を各社に請求した物が少しづつ入金され始めました、
正に骨を折って手にした金か??

しかし4ヶ月の自由を奪われて仕事も遊びも出来ないのと
どちらが良いかと言う疑問はありますが
まだもうしばらくは峠もサーキットも走れないので
年末あたりから買い物でもして気を紛らせて状態です・・・・、

・・で、今回はブーツを履いていれば防げたかもしれない怪我
だったかも?と言うことで新たに峠用のブーツを買うことに!
サーキット用にはSIDIのブーツをドライ用とレイン用で各1足づつと
ミニコース用にはディアドラの古いタイプを持っていて
ブーツは3足あったにもかかわらず峠用に着ている黒のツナギには
少し派手過ぎるって事で手を抜いてライディングシューズで走ってて
こんな目に遭いましたからね~・・・・。

で、買ったのははディアドラ製のイーグルFXと言うタイプ物で
SIDIとかXPDとかに比べるとあまり履いてる人がいないような気もしますが
自分が今回購入したイーグルFXの黒だとそんなに派手でもなく
峠用の黒いツナギにはちょうどいい感じで最初から結構柔らかくて好みです、、
(本当はずっと前から欲しかったのですが予算が無く
こんな形で手にする事が出来たと言う感じです)

今はサーキット用にSIDIを使ってますがトゥセンサーが樹脂で
磨耗が早いので次はサーキット用に上のグレードで派手派手な
エクストリームにしたいところです!
(ディアドラはマグネシウムスライダーですね)


外れました!祝お買い物!!

2010-01-23 14:40:00 | 怪我(骨折とか)
23日は検診の日でした、
内心「装具の装着は絶対今日で終わりだな」と思いつつ
病院に向かいいつものごとくレントゲン撮影、
Drから呼ばれ診察室へ『うん、まぁ順調、順調 もういいだろね(装具の事)』
・・っ、て事でめでたく?本日までで装具から完全に開放されました!!

う~ん実に4ヶ月近く、自分の場合働きに出てるわけでも無いので
家で燻ってましたがまともに働きに出てる人ならこのご時世クビだな、、

しかしまだ100%完治したわけではありません
あと25%位繋がってない部分が残ってます・・・
ここも埋まるにはやはり2月の中旬くらいかかるでしょうか?
次回の診察は2月13日になってます
そこから元の骨の強度に戻るには3ヶ月位かかる様ですから
大きなバイクでのサーキット走行は5月位までは控えたほうが良さそうです・・・・

良く、折れたところは強くなるとか耳にする事がありますがあれは間違いです!!
一時的に仮骨で太くなるのでそう言う風に思われたりしてる様ですが
元の強度に戻るには骨が繋がってからも2~3ヶ月かかります
だから復帰を急いだレーシングライダーが同じ箇所をよく折りますよね!
自分はプロでも無いし何の保証も無いので強度が戻るまでは無理しません。

・・と、なると6月初旬のHSRドリームカップ(旧ライスポカップ)は黄信号?
5月の中旬まで走行控えるとすると1回、目慣らしで走れる程度か??
まっ、まだしばらく時間があるのでそれまでに考えよっと!

PS,半快気祝いに保険金でビデオカメラを買いました!!


左、7年前に買ったキャノンのDVカメラ 右、新規購入のキャノンのHDカメラ
DVだと古さを感じ去年あたりから人前で使うの恥ずかしかったんですよね~



骨の写真も今回で最後かな?あとも~少しって所まで治ってきました
治癒度75%ってところでしょうか・・・・。


怪我の具合

2010-01-15 01:16:00 | 怪我(骨折とか)
1月も半ばになりました、
昨年中には外れるかと予測していた骨の固定(装具)の方は残念ながら見送られ
さらに先日の検診の際にも外れることはありませんでした・・・・

2ヶ月位の時までは標準的な治り具合かな?と思ってましたが
3ヶ月目あたりからの進み具合があまり思わしくありません・・・・、
膝に近い上の部分から折れた所が埋まって行ってる感じなのですが
下に行くほど治りが悪いって事とさらに斜めに折れてるのが原因でしょうが
まだ折れた所が半分位は骨は繋がってません、、

それでも一応家の中で軽く歩く位ならば装具も外して良いと
ドクターから言われたので少しは楽になってはいますが・・・、
次回は23日に検診ですがもういい加減「つながった~」と言いたい!

あぁ前回、正月にキッズバイクに乗ってる写真乗せてましたが
装具の代わりバイク用のブーツで代用してました(笑、、
3月にはミニバイクコースでいいのでリハビリランしたいですね!!

PS、ハイチ地震被災者の為に可能な方は募金をしてあげましょ~



ま~だ、まだ真ん中あたりがつながっておりませんdokuro
3ヶ月半かかって治癒度50%ってところでしょうか・・・・。

お買い物

2009-12-13 22:50:00 | 怪我(骨折とか)
怪我のカテゴリーでお買い物と言うタイトルも変ですが
以前もチラリと書きましたが今回の怪我で加入の保険から
NSF100の新車2台買える位の保険金が貰えるって書いたと思いますが
その一部が入ってきたので他に楽しみも無いのでバイク部品のお買い物する事に!

とりあえずXR50(CRF50)を大人仕様へと変更する為の
パワーUPパーツと足回りパーツを少々購入、、
今時カブ系横型エンジンってピストン&シリンダーの交換のみで
106ccまで排気量上げれるんですねぇ、その名はスカットKIT
スカットで怪我のもやもやをスカット晴らそうと言う魂胆?

後はロングスイングアームまでは買ったものの
フォークKITは高いので今回は見送り、
ヤフオクで地道に待つことにしてとりあえず先に
スイングアームのみ装着で今日はエーワンへ(乗るのは子供です)

・・が、しかし天気予報では午後40%の降水確率で
着いた時には走れる位の路面状況でしたが
準備して受付しようとしたところで雨がポツポツと・・・
少し降って止んだみたいですがきっと乾かないだろうと判断して本日終了
来週末は雪降るみたいだし今年はもう走れないかな??


今回のお買い物(ヘッド付きボアアップKIT、キャブ、スイングアーム)


着いた時は何とか走れそうだったのですが、、 この後雨が・・・・

3ヶ月目突入

2009-12-04 17:02:00 | 怪我(骨折とか)
12月になりました!今年も1ヶ月切りました・・・
さて怪我の方も3ヶ月目に入りましたが悲しい予定通り
今だに固定が続いています、、

今日は検診日でしたがこれまでは約1週間ごとに検診してましたが
1週間程度では大した変化が見られないので
前回より2週間ごとの検診に降格?となっています・・・、

・・で今日のレントゲン撮影では仮骨(カ、コ、ツ)の「カ」「コ」位までは
治癒の状態が進んでたでしょうか??
きっと次の診察の頃(2週後)くらいには「ツ」が出来てる筈です!
うまくいけば今月中には何とか固定が外れるかも知れません、
(整形ドクターの診察通りですね・・・)

さてところで今週末はHSR九州のライディングスポーツカップ最終戦(冬大会)
怪我が無ければダブルエントリーで最終戦に華を添える筈でしたが
今大会は見送りとなりましたがさらに残念なニュースが・・・・

自分のレース復帰のきっかけとなり10年以上続いてきた
HSRライスポカップも今大会をもって終了らしいです(涙、、
結局HSRライスポカップ最後のレースも欠場のまま幕を閉じる事になりました・・。
さっ、来年何しようかな?高速代安いし鈴鹿にでも行くか~。



治りが遅い箇所とは聞いていましたが自分が思ってた以上に繋がり悪いですhorori