goo blog サービス終了のお知らせ 

A-1SRC★俺黒BLOGⅡ[2022.8~]

おれくろのブログです,2022年8月よりVer-2

只今、入院中

2014-05-19 16:10:00 | 怪我(骨折とか)
17日HSRのスポーツ走行中、裏のSセクションでハイサイド転倒
2ヘア後の1個目右なので大したスピードではありませんが
よほど打ち所が悪かった様で左肩甲骨 骨折、左肋骨 骨折、
右手指2ヶ所骨折で入院中。肩甲骨の治癒がやっかいそうで
2か月位かかりそうで7月の鈴鹿は赤信号点滅状態です。
バイクもカウルバラバラ、前後ホイール曲がり(マグ鍛なのに・・・)、
ガソリンタンク、シートレール破損。
新品で組み上げれば30万以上はかかるでしょうか・・・・
あぁヘルメットもダメ、エアバックも破れ装備品も合わせれば40万コース
この状況で鈴鹿に行けるか~~~~???現状8割がた不可能っぽくなって来た。。。

ちなみに今回もエアバックジャケットを装着していましたが作動しませんでした、
自身を映した車載の画像からも後続にいたライダーの話からも確認しています。
たぶん、以前の転倒で修理した物を装着していたので何らかのトラブルが
あったものと考えられます。もしかすると修理後に装着されていたガスが
空のガスタンクだったのでは??と思ったりも・・・・
(作動していれば肩甲骨とろっ骨の骨折は免れた可能性は高いです)


骨折してました・・・

2012-07-21 03:24:00 | 怪我(骨折とか)
あまり怪我の記事は伸びない方が良いのですが
九州に帰ってきて足首が1,5倍は言いすぎだけど
1,3倍位に腫れ上がり股関節の痛みも酷くて耐えれず
連休明けに改めて病院に這いずって行ったところ
足首はヒビと股関節の一部に骨折が見つかり
即入院となりました(涙、、


これで2009年から10、11、12年と毎年
骨折記録を更新してます
やはり年齢とともに骨の柔軟性が落ちてきて折れやすいのか??
200キロを楽々超えるバイクで走行するのも
もうあと何年かにしてた方が身の為か???

・・・で、一応今週入院してましたが病院のベットも
空きが少なく重病な人を優先したいのでしょうし
長い闘病生活も嫌なので今日で退院してきました。

【汚い画像をスミマセヌ、足首肥大化してます!くるぶしが無いっす、、】

後は3週間位は安静にしておけと言われました、
それからぼちぼち体を慣らしてバイクに再び乗れるのは
9月ごろを考えていた方がいいみたいです、、

・・・と、言うか今回の遠征と怪我の為今年の下半期のレース活動は
難しくなりましたので秋のRSG主催のオートポリス走行会に
照準を合わせて行こうと思います。

なお怪我の方はレーシングライダーとしては軽傷な部類ですので
過剰な心配はなさらないで下さい、松葉づえで生活出来るくらいです。


エアバッグジャケット

2010-09-06 01:40:00 | 怪我(骨折とか)
先月、鈴鹿のレースに行った際にパドックでバイク乗車用のエアバックジャケットの
展示体験ブースみたいな事をやっていました、、

ちょうど鈴鹿のレースの2週間に肋骨を骨折してましたし
去年の10月には足のけい骨骨折と1年のうちに2回も骨折してしまい
ちょっと怪我に対してより慎重にならなくてはいけないと思っていたので
結構興味が湧いてブースでカタログを貰いエアーバックを着用させて貰い
一発模擬体験みたいな感じでボンッと作動させて貰いました!

鈴鹿ではこのジャケツト着てるとレースのエントリー費の割引もあり
オープンクラス(JSB相当)のレースでも実際に着用して走ってる人達もいたので
実際着用して走ってばたつきなんかが無いのかレース観戦+ジャケツトの感じも見る事に・・・・

タイプは大きく分けて2種類あってベストタイプの物を着ている人と
(こちらはツナギのデザインがかなり隠れる)
ハーネスタイプと言う幾らかツナギのデザインが所々見えるような物を着ている人もいましたが
たぶん鈴鹿のメインストレートでは260キロは越えてる位のスピードでは
ベストタイプのものは腰のあたりが少し上がってくる感じでしたが
(Tシャツでバイク乗ってると腰の辺りがめくれてくるでしょ、あの感じ)
ハーネスタイプはそんな感じも無く自分の中では着るならあっちだなぁ~
とか思ってましたが結局怪我のリスクが少なくなるならと購入する事になりました!

とりあえずまだサーキットでは使ってませんが公道(峠)で着た感じ
SV400ではさほど違和感はありませんが前傾のきついGSX-Rでは
伏せると胸の前に付くボンベとガソリンタンクが当たる感じで
ちょ~っと違和感ありましたが次回サーキット走る時からは
エアバックジャケツト装着で走ろうと思っています、、
ただここの所猛暑続きなのでツナギの上にさらにこいつを着るとそ~と~暑いです・・・、、
ですのでもう少し涼しくなってから試してみたいと思っています!


鈴鹿で試着後このタイプ(ハーネスタイプ)を購入しました。

Newマシーン☆ギア

2010-02-10 00:17:00 | 怪我(骨折とか)
骨折してある程度動けるようになってから
あったらいいな~と思ってた物、それはスクーター!
今現在も足首が完調じゃないので右足でリアブレーキを使うのが
今ひとつしっくり来ません(まだリハビリ中です)

・・で、1年ほど前からちょっと足で乗るのにいいなと思ってたのが
新聞配達ご用達のヤマハのGEAR(ギア)です!! 笑、、
いやぁお洒落なスクーターってコガキにすぐ盗難されますからね、
かと言ってロックを何重にもかけたり乗るたびにガレージに入れたり
出したりではちょい乗りでは無くなってしまうし・・・

そこできっとコガキに見向きもされない様なビジネスバイクって訳でギアを選択
しかし白のビジネス仕様じゃあまりにもアレなので
赤と黒の外装をまとったタイプCを狙っていたのです!

しかしこんなバイクでも新車で買えば20万円オーバー!!
全く新車を買う気にはなれない値段です、、
これに20万出すなら10万でスズキのレッツ4を新車で買います、、
そこで必殺ヤフオクでギアのタイプC出てないか検索するとオオッありました
56000円スタートです!今回一人競合する人がいましたが
予算内の73000円でGET(新車の3分の1値なのでまぁ十分)
1年前はヤフオク相場でも10万前後まで上がっていたのですけどね・・・

出品は大阪だったのでフェリーに乗せてもらい
週末割引でたったの2100円で送ってもらえました!
・・で、埠頭に取りに行くとまぁそこそこいい感じかと
思いながら車体をじっくり見回しているとあるステッカーを剥がした痕跡が・・・
その張られていたステッカーはと言うと《KFC》?何処かで見たようなロゴ??
おぉ!思い出した~ 家の近くにあるケンタッキーフライドチキンの
ロゴではないですか~(汗、、
・・と、言うことでこのバイクケンタッキーフライドチキンの
デリバリーで使われてた物の様ですハイ、
でも気に入ったので大事に使わせて貰います(笑、、




これで家に7台ものバイクが・・・、まぁメインの750を除けば
全て中古の格安品、6台合わせて25万程ですけど・・・