あ~~~、気が付けば(内心分かってはいるけど)
8月も終わって明日から9月、もう1年の3分の1しか残っていない・・・。
オートバイ活動については最後のサーキット走行から2ヶ月程行わないままで・・・
・・・、と言うのも昨年10月に行った右肩手術後、
肩の痛みでまともなライディング出来そうに無い!
リハビリ中に、理学療法士にも言われてた事だけど、走行中に何らかの弾みで
痛み(激痛レベル)が生じた際にリカバリー出来ない可能性を言われてましたが
まぁ、その時速150キロ超えるスピードでそんな事起きたら、コースアウト激突なんて
事にもなりませんから・・・、まっその理由も半分あって夏の鈴鹿のレースも
見送る事にしたのですが・・・。
実際のところ、近場の峠に走行に行っても(片道20分程)、峠の走行時は
休み休み走れるのでいいとして、帰りの道中 右腕が使えない位痛くてたまらんわ
ちなみに、最近手術した箇所の写真をとってみると
右肩の痛みが出る部分に穴が開いたみたいにボッコリと凹んでる・・・

【本来なら筋肉が乗ってる部分じゃないのでしょうか??】
そして、左の肩の同じアングルでの撮影では

【右肩の様には凹んで無いです】
筋肉が痩せてる(無くなってる)から力が入らない、
他の周りの筋肉に過剰な力がかかるので、痛みが生じる??
動作中の痛みに対してはそんな感じかなぁ??
更にと言うか、ここ数カ月は放散痛?肩から腕にかけて
痛みが走る弊害も生じてるので、最初に手術勧められた病院に
再び診て貰うようにしてみましたが、筋トレしてしばらく様子見みたいな・・・
そして、更にさらに辛いのは夜間痛、毎晩夜明け前に痛みで
目が覚めてそこから眠れない!もう何か月も!!!
一応、それについては痛みどめの注射で対処してますが
怪我をしてからもう百回以上は痛み止めを打ってるんじゃないだろうか??
再び炎症が起きているのか?MRI撮りますかって言われてるので
次回の診察時にはもお願いしてみよう、って感じです。
まっ、いづれにしても9月はHSRの走行枠も無いので
もう少し様子を見て、
10月からサーキット活動再開出来る様に考えています、
出来れば12月のドリカ最終戦にSV投入方向で!!
8月も終わって明日から9月、もう1年の3分の1しか残っていない・・・。
オートバイ活動については最後のサーキット走行から2ヶ月程行わないままで・・・
・・・、と言うのも昨年10月に行った右肩手術後、
肩の痛みでまともなライディング出来そうに無い!
リハビリ中に、理学療法士にも言われてた事だけど、走行中に何らかの弾みで
痛み(激痛レベル)が生じた際にリカバリー出来ない可能性を言われてましたが
まぁ、その時速150キロ超えるスピードでそんな事起きたら、コースアウト激突なんて
事にもなりませんから・・・、まっその理由も半分あって夏の鈴鹿のレースも
見送る事にしたのですが・・・。
実際のところ、近場の峠に走行に行っても(片道20分程)、峠の走行時は
休み休み走れるのでいいとして、帰りの道中 右腕が使えない位痛くてたまらんわ
ちなみに、最近手術した箇所の写真をとってみると
右肩の痛みが出る部分に穴が開いたみたいにボッコリと凹んでる・・・

【本来なら筋肉が乗ってる部分じゃないのでしょうか??】
そして、左の肩の同じアングルでの撮影では

【右肩の様には凹んで無いです】
筋肉が痩せてる(無くなってる)から力が入らない、
他の周りの筋肉に過剰な力がかかるので、痛みが生じる??
動作中の痛みに対してはそんな感じかなぁ??
更にと言うか、ここ数カ月は放散痛?肩から腕にかけて
痛みが走る弊害も生じてるので、最初に手術勧められた病院に
再び診て貰うようにしてみましたが、筋トレしてしばらく様子見みたいな・・・
そして、更にさらに辛いのは夜間痛、毎晩夜明け前に痛みで
目が覚めてそこから眠れない!もう何か月も!!!
一応、それについては痛みどめの注射で対処してますが
怪我をしてからもう百回以上は痛み止めを打ってるんじゃないだろうか??
再び炎症が起きているのか?MRI撮りますかって言われてるので
次回の診察時にはもお願いしてみよう、って感じです。
まっ、いづれにしても9月はHSRの走行枠も無いので
もう少し様子を見て、
10月からサーキット活動再開出来る様に考えています、
出来れば12月のドリカ最終戦にSV投入方向で!!