goo blog サービス終了のお知らせ 

A-1SRC★俺黒BLOGⅡ[2022.8~]

おれくろのブログです,2022年8月よりVer-2

今年はPWが多い!

2008-04-12 00:23:18 | サーキット子供編
今日はタイから遠征でお馴染みの?Mさんが帰国していて
次回の5月のレースははPW50で参戦と言う事で
A,Y君もPW50で合同練習と聞いて急遽うちもPWで走行に・・・

まぁうちのはノーマルマフラーなので蚊帳の外なのですが
何とか37秒台に入るくらいまでは慣れる事が出来たみたいで
前回走った時よりはコンマ5~6秒は詰める事が出来たかな?

P-LAPでも付けてれば正確なタイムが取れたのだけど
何せ走りに行くのを前日の夜に決めたので取り付けする暇も無く
計測はストップウォッチのみ!
センサー借りれる程リッチではありません(汗、、

・・で、前半セクションのベストが12秒半ばと後半が25秒半なのですが
冬にR,I君に乗ってもらった時より後半だけでまだまだ0,6秒遅い!!
ただPWの場合は10周越えたあたりから熱ダレのせいか平均して
コンマ5秒位遅くなる感じですね、、
まぁうちはPWでレースに出るつもりはないのでいいのですが・・・。

このバイクは見た感じ深いバンク角で走るのは苦手なようです・・・


今日の~10インチ枠は全てPW50でした!
キッズバイク10インチクラスがPWカップ化しつつあります??


KKWの31秒って壁

2008-03-02 23:33:04 | サーキット子供編
今年初めてKKWのスポーツ走行へ子供と行って来ました
理弥(子供)はCRF50改88cc仕様、自分がCBR150改125cc仕様で走りましたが
予想ではCRF改で31秒台は確実、乗りこなせれば30秒も!なんて思って行きましたが
1本目の走行で自車からのオイル漏れにより転倒してしまい出鼻をくじかれたのですが
2本目で過去ベストを更新し32秒の前半、そして3本目で31秒台に突入!
最後の走行でさらに詰めれるかと期待もしましたが
ストレート加速(区間最高速)が良くなった分コーナーへの飛込みに
びびりが入ったようで今ひとつタイムの向上には繋がらず、、
(まぁKKWの僅かなストレートで83キロも出てるので見てても怖いくらいですが・・・)

しかし思えば自分もKSR110で2回目の走行から31秒台には入れたものの
1年かけて結局31秒を切れずに終わった事を考えれば30秒って言うのは
今更ながら結構難しい数字なのかもと感じました(汗、、
結局このシーズンOFF仕様でのKKW走行は今日で終了!
春休み中にエーワンサーキットに一度行ってみたいと思ってます。

いつも似たり寄ったりの写真ですが・・・、それにしてもタイヤが細いなぁ
本日のベストが31秒89、ミニコースでのタイムUPはロードコースよりも難しいかもです・・。

今年で6年目

2008-02-15 17:50:07 | サーキット子供編
うちの子もバイクのレースは2003年の夏イベント(4歳の時)にデビューして
今シーズンでもう6年目になりました、(カートのレースは3歳からやってましたが・・)
そこで少し過去のシーズンを振り返ってみたのですが
2003年はその夏イベントの1戦のみ出場、2004年はKKWのレースに3戦と
HSRのレースに1戦出場でこの年はKKWの第6戦で当時台数が少ない中で初優勝!
2005年はKKWシリーズ戦には2戦出場とイベントレース2回の参加で
この年もまだまだ台数の少ない中 第6戦で1回優勝、、
2006,2007年は共に3戦出場でしたが2006年よりKKWのレースが
ライディングスポーツカップとなり台数も増えレベルも向上したせいか
2006年と2007年は優勝無しで2シーズン終了(涙、、

・・で、こなしたレース数はイベントレースも入れて5年間で15戦、、
バイクに乗る事自体は下手ではないしタイムはそこそこ出せるのだけど
最近は自分でレースには弱いと言う始末・・・horori
本人に攻める気持(相手を刺す)がなければこればかしはねぇ、、
戦わずして勝つにはポールGET→スタートダッシュ→そのまま逃げ切り
と言う手もあるのですがポールを獲ってもこれもなかなか決まらない様で・・・、
キッズレースを始めて6年目、来月からレースも始まりますが今年は勝つ事出来るのか???


写真は2004年の初優勝のもの、体重は当時の約2倍に増えました(汗、、
そろそろ体重との闘いも加わりそうです・・。


半年ぶりの練習走行

2007-11-13 00:56:08 | サーキット子供編
先月レースは出たものの5月から1度もバイクに乗ってませんから
半年振り練習走行となりました、、(順序が逆だろ・・・)
シーズンオフと言う事でレースレギュレーションは関係有りませんから
今回はCRF50を80ccにボアアップした仕様での走行です、
春に1度だけ乗った際に33秒1でしたので32秒は確実
乗りこなせれば31秒台も入れれる仕様とは思いますが
走らせるのも5ヶ月ぶりでタイヤも去年からの物でグリップはいまいち
良くない状態でしたがこの日のベストは32秒5でまぁ合格と言う事に・・・

この日面白かったのはSPクラスコースレコードホルダーのR介君に
ノーマル仕様のPW50で乗り比べをしたことです!
最初にタイムを言いますとR介君のベストが37秒8で
うちの子が38秒5と言う所でした、、(KKWでの話しですよ・・)
ノーマルなので外周区間はタイムはほぼ変わらないのですが
3コーナーから最終コーナー立ち上がりのインフィールドだけで
コンマ6~7秒差があること(涙、、

データーだけ当てはめるとCRF50改なら31秒は確実
レギュレーションに合わせた仕様でも34秒半ばで走れるかも・・・

PW50の仕様の方はタイヤとステップの変更、混合に社外サイレンサー
エアクリーナーはスポンジも入れた状態でセンタースタンド付き
タイヤもこれまた1年半物(汗、
たぶんスタンド外してニュータイヤで走れば36秒は無理でも
ノーマル仕様でも37秒前半は行くのではと言う感じでしたね、、
・・と言う事で現役10インチキッズはがんばれ~

今回のゲストR介君の走り、最高速54キロしか出ないノーマルPW50を
ポン乗り探りながらで37秒台はさすがですね!

こちらは今回のうちの子のベストタイム↑とりあえず32秒の走りを体験しました,
このまま来年から始まる4st改造クラス昇格でもいいかも・・?
たぶんもう少し手を入れれば30秒台入ると思いますけどね、、危険ですけど・・。


続、絶好調!!

2007-05-03 17:57:50 | サーキット子供編
ブログ更新と練習はあまりしない方なのですが
今日もKKWへ練習走行へ行ったところ遂にキッズバイク10インチの
今年のレギュ仕様で夢の?34秒台に突入したので記念書き込みです(笑、
しかしここ1ヶ月は走りまくりました、3月27日から始まり
4月5日、4月11日、4月15日(レース)4月27日、4月30日、5月3日と
練習代やタイヤ代等で軽く○万円使いました・・(汗、

シュラウドは取り外し空気抵抗の軽減と軽量化、
アウテックスのマフラーはノーマル仕様とのマッチング良好!!

本日のベストタイム↑ P-LAP計測ですが手元計測と共に
34秒941と2回以上は出てたので計測ミスは無いでしょう・・。