goo blog サービス終了のお知らせ 

A-1SRC★俺黒BLOGⅡ[2022.8~]

おれくろのブログです,2022年8月よりVer-2

エーワン練習

2009-09-27 01:49:00 | サーキット子供編
26日、1ヶ月半ぶり位にエーワンの走行に連れて行きました!
あぁそう今月11歳になっての初走行?気が付けば身長も140cm程に伸び
ツナギも次のレースまでで終わりだなぁ~という感じ・・・

・・で、当日は午前中4本の走行でこれといって劇的な進歩も無い
まぁこんなものかと言う感じで終了・・、(1回転倒有り)

11月のレースまでにもう1回走行して次のレースで
いよいよキッズバイクは卒業ですが次に乗るバイクが無い、、
実は来年から乗せようと考えていたKSR110が先月のHSR走行の際に
クランク&ミッション粉砕したのでスクラップ(部品取り)でバラ売りしたのです、、
まぁとりあえず次回のレースが終わってからその先のことは考えることにして・・・

それにしてもミニバイク枠の走行台数の多さにはびっくり!!
1枠20台位走ってたんじゃないでしょうか??
ライセンス無しで走れるのが魅力なんでしょうがエーワンの賑わいはかなりなものですね!!

ツナギがそろそろ限界そうです!バンクセンサーの位置が変な所いってます(笑、、


今更(5年も乗って)373の方からレクチャーを受けて
フォームが良くなった感じです、(腰を引いて乗る様になりました)


エーワンサーキット

2009-03-01 00:34:41 | サーキット子供編
今年からKKWの10インチクラス(単独レース)が無くなったので
今年の子供のレースはエーワンGPに的を絞り福岡、基山のエーワンサーキットへ
XR50(CRF50)を走らせに初めて行ってきました!
通常の土日はどの位の台数が走っているかは分かりませんが
来週がレースと言う事でポケバイとキッズバイクで10数台いたでしょうか?

・・で、今回と言うかいつもですがポケバイと混走の場合特性の違いで
タイム的には勝っていてもなかなか前に出れないので
キャブ口径が2mm程大きなベンリィの純正キャブを使って
ちょいパワーUP!で走行させる事に、、
(この仕様ならポケバイGP3クラスだとKKWのストレートでも
何とか前に出れる位走ってくれます!)

まぁ能書きはいいとしてこの仕様で1本目は41秒台、
2本目40秒切ったら来週のレースエントリーしてやると言ったら
39秒943で何とか合格、そして3本目キャブをノーマルに戻して40秒684
コースレコードまで01秒まで詰めたので
最後の枠でもうちょい詰めたかったのですが又も40秒620で時間切れ

とりあえず初走行にしては悪く無かったのですが現時点での
エントリー台数は2台と言う事・・・・
まっ、またまた勝つか負けるかの勝負になるわけですね・・・
10インチ出場は今年がラストイヤーなので幾らか勝って卒業したいですけどね・・・・。


伏せが足りない伏せが!親父を見習えちゅ~の!!
きっちり伏せてればコンマ1秒削れてたかもなのに・・・


PS,子供いわくこのコース簡単(楽勝)だそうです、、
まぁ確かに抜くのが苦手な割には結構抜いてた気もします・・・


あぁ、10インチクラス終了

2008-12-26 00:27:51 | サーキット子供編
ここ2~3年、KKWのキッズライダーも増えて10インチマシンも
キッズバイク10インチクラスとして単独レースで行われて来てましたが、
今年は開幕戦の1戦成立したのみで残りの6戦は全て不成立だったので
来年はやばそう(無くなりそう)と感じ最終戦にはうちも出場しましたが
やはり10インチクラスは今季限りで終結(涙、、

まぁ全く走れなくはないのですが混走でレースと言う訳ではなく
ポケバイGP3と同一クラス扱いで?出走みたいな・・・(びみょ~)
うちとしては一応来年までは10インチでやるつもりだったのに
これで10インチクラスで達成したかった目標も全て終わり・・・・horori

せっかくバイクも新たに仕上げたのでKKWのレースも
何戦出ようとは思いますがポケバイみたいにレース後の再検で
エンジンばらすのはいやだなぁ(笑、、
とりあえずエーワンのスケジュールも見て来シーズンは考えよっと!


一時は10台出走のレースもありましたが・・・(写真は去年の物)

グッズ紹介

2008-08-15 17:16:55 | サーキット子供編
オフロード用の装備って子供用でも結構ありますが
ロード用って意外と少ないんですよね、、
最近は革ツナギとかは結構出揃って来ましたが意外とグローブって少ないですよね!

うちの子供も5~8歳まではガイアって言うメーカーだったかな?
一応革とナイロンメッシュ?を組み合わせたようなグローブ使ってましたが
そろそろ少し大きめのを購入しようと思ったところなかなか無い、、

一応シールズって所とクシタニでジュニアサイズの物がカタログには載ってましたが
完売で納期未定(一応クシタニ製をB/Oで頼んだ物の半年以上経ったのでキャンセル)
・・で、問屋さんが探してくれたのがバギー製のレーシンググローブ
装備もしっかりしててカラーも5色選べて在庫豊富で定価8900円ナイス!!
・・と、言う事で早速購入!なかなかいいですお勧めします!!

バギー製レーシンググローブ EP-300と言うグローブです
直販はされてないのでバイク屋さんか用品店でお買い求め下さいね



キッズ用ではありますが使えるのは8~9歳(3年生)位からかなぁ??
キッズサイズからS,M,L,LLまでサイズは豊富です。


やばいかも・・・

2008-05-04 23:26:42 | サーキット子供編
いろいろな事情でCRF50を売却して
子供のレース用のバイクが無くなってからは
エンジンパーツ交換時の慣らし運転時なんかに時々乗せていますが
再びKSR110を購入した為 これまた慣らし運転の名目でKKWで乗せる事に・・・
(まぁ子供の方が負荷が少ないのでいいかなと??)

KSR自体は1年前のオートポリスのパレード前に
ほんの少し埠頭で乗せたことはあるけれどサーキットでは初乗り!!
まっ子供が少し乗った後に自分も乗って1秒以内のタイムなら
十分合格かなと思ってたところ走行1回目は33秒7で走行、、
うまくいけば32秒に入るかも?と思いながらも2本目で32秒8
うん、まぁいい感じかも! ・・と思いながらも親父にチェ~ンジ

親父走行は1本目32秒6
ノーマルマフラーだし上が伸びないのでタイムも伸びない(汗、、
・・で、ニードル絞って再トライで32秒1まで詰めて再び子供にチェンジ、

そして子供のラストの走行では32秒3と
自分(私)が1シーズン乗って十分にバイクの特性を掴んだタイムから
初乗りで0,19秒落ちまで詰められてしまったのは嬉しいような悲しいような・・・
よし!また子供に乗せる事があれば抜かれん様にウェイト載せようかな(笑


慣らし運転と言う名目でイレギュラーの12インチ(一応?)デビューとなりました、、
タラレバですがマフラーでも替えれてたら31秒出てたんじゃないかな~ぁ??



子供が乗るとノーマルマフラーでも12000rpmオーバーです(汗、、
メインストレートでの最高速はスピードガン計測で74キロ!速いのか遅いのかは不明