平凡カメラ
デジタルカメラ Canon EOS による気ままな写真生活です。
CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
RECENT ENTRY
JR高架に沿って
JR中央線沿い撮り歩き 2
JR中央線沿い撮り歩き 1
新宿御苑の秋バラ
紅葉はこれからだった丸沼高原
紅葉はこれからだった奥日光 4
紅葉はこれからだった奥日光 3
紅葉はこれからだった奥日光 2
紅葉はこれからだった奥日光 1
まだ紅葉していなかった湯西川と奥日光
RECENT COMMENT
おんち/
今年の梅と桜
sazae3/
今年の梅と桜
おんち/
身近なものをマクロ撮影 1
osomenoko2006/
身近なものをマクロ撮影 1
おんち/
10月の神代植物公園 -8- 熱帯スイレン
sazae3/
10月の神代植物公園 -8- 熱帯スイレン
おんち/
西新宿の地下道を歩く -9
sazae3/
西新宿の地下道を歩く -9
おんち/
羽田空港新着陸コースを行く旅客機 -3
sazae3/
羽田空港新着陸コースを行く旅客機 -3
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
薔薇
(122)
四季の植物
(496)
風景
(369)
徒然
(917)
温室植物
(54)
動物
(77)
スポーツ
(16)
Weblog
(0)
飛行機
(19)
BOOKMARK
MY PROFILE
goo ID
onchihajime
性別
都道府県
自己紹介
リタイア世代です
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
2001年8月のスイス・イタリア紀行 -15- ローマ
徒然
/
2017-10-10 16:18:06
この夏に、47年前の欧州紀行の写真を紹介しましたが、それから約30年後の2001年にスイスとイタリアを訪れた際の写真を紹介したいと思います。
カメラ:CANON New F-1、
レンズ:CANON FD50mm f/1.4、CANON FD35-105mm f/3.5、FD70-210mm f/4.0
午前中の団体でのローマ市内観光の後、自由行動となって最後に行ったのが、その日2度目のコロッセオ
上回廊の高い柱と壁は、かつて観客席全体を覆った天幕を張るためのもの。
いったいなぜコロッセオにそれほどの魅力があるかと言えば、やはりまずその建築規模
闘技場アリーナの地下室。かつてはこの上に木の床が張られ、その上で剣闘士と猛獣などの戦いが繰り広げられました。最近は、一部この上に木の床が復元されたということですが、賛否両論がやかましかったようです。
観客席の跡。コロッセオ全体の構成は近代の陸上競技場に実によく似ています
ローマの市民権を持つものは、有力者が民衆の歓心を得るために与えたパンと葡萄酒と娯楽(闘技場での凄惨な死のゲームの観賞)とによって堕落し、のちに民族大移動の時代に西ゴート族によってローマは征服され、ついには西ローマ帝国の滅亡を招きました。
中回廊から内側を見通したところ
古代ローマ帝国の繁栄と堕落と滅亡の歴史を、まさに物語るコロッセオこそが、ボクにとってローマ訪問のハイライトです。
この虚しくも壮大な廃墟を見ると、現代の日本国民が古代ローマ市民に実によく似ていると思わざるを得ません
かつてはこの斜壁の上に床板が張られ観客のベンチ席が並んでいたのでしょう
非常に強い傾斜なので、どこからでもアリーナ全体を見渡すことができそうです。
古代ローマは5世紀に西ローマ帝国がゲルマンのフランク王国によって滅亡させられたのち、イタリア半島はゲルマン系諸民族の群雄割拠する土地となり、東ゴート王国、東ローマ帝国、ナポレオンなどによる統一と分裂とを繰り返し、19世紀半ばにヴィットーリオ・エマヌエーレ2世がイタリア王国を樹立して、ようやくまともな統一国家の体裁を整えるまで、実に1400年近くもかかっています
コロッセオの壁や柱の崩れかけたような装飾物に、そうした長い分裂時代の発端ともなった巨大でバカバカしい娯楽施設の虚しい名残りを見る思いがします
さて2020年のために東京各所にできる施設の数々は、このような歴史的象徴物とならずに済むのでしょうか。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
京王線を跨線...
渋谷駅前の秋空
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!