山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

クルミ洗い

2010-10-06 19:28:29 | 日記


今日は温かくて、ブンブンブンブン♪  ほんとに賑やかでした
オケラには主にこのハエが




シモバシラには ヒラタアブが来ていました




そして コスモスに来ていた小さなセセリチョウは コチャバネセセリでしょうか
久しぶりなのにとっても元気でした




実は 花の根元で ボロボロになったクルミの果肉を取っていたのです




果肉を取り去ったところ
みんなが賑やか過ぎて仕事に集中できません そわそわ




ミカエリソウの所に行ってみると やはりヒラタアブたちが大騒ぎ




シロバナホトトギスのところにも来ていました
これはシベの裏側を舐めていて・・・




もう一匹 このアブは花柱(っていいますか?)の根元を舐めています
それぞれ好きな部分があるのでしょうか




さて、クルミは沢に運んで 洗いましたよ
クルミって水に浮くのですね
流されないように注意深く洗いました




でも、すぐに周りのことが気になります
コケが水浴びをしてる♪




水玉がもそもそ動くのが見えて、、、  アレ?




ファインダーを覗くと カメムシらしき虫が 登っていきましたよ
小さいです!




背中の模様が見えた!
・・・だからといって 何カメムシだか分かるというのか?
コケに居るカメムシはなんですか~?!




あきれ返って見ているオオツリバナさんです




クルミは明日には干しあがるかな?




そうそう、今日はハーブも少し干しましたよ~♪

滅多に働かないから 少しがんばると 発表したいんですよね




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
苔って魅力あります♪ (ann)
2010-10-06 20:32:52
苔に水滴がついていると最高に綺麗ですね。
それを写真に撮るともっと綺麗に写っていて嬉しいです
マクロレンズだと、こんなに小さな虫くんも見つけることが出来て楽しいですよね。
annの場合はピンボケが多いですが・・・

アブも最近、多いですね・・それも小さなアブさんが目立ちます。
トップのハエの背中の毛がハッキリ写っていて
ビックリしました
返信する
こんばんは (KAZ)
2010-10-06 23:52:55
おやおや、コチャバネセセリがいましたか。
寒い地方は通常年1回の発生ですが。
温暖化で2回目が発生したかな?。
こちらでは5月の連休頃と夏の2回なんです。
クルミが沢山取れましたね~♪。
返信する
annさん おはようございま~す (yuuko)
2010-10-07 09:45:00
annさんもコケが好きなんですね
水滴がついたり氷が付いたり そこに光が当たると最高ですね
今年はマクロで思い切り楽しませてもらいました
annさんも同じこと感じているから嬉しいです

小さなアブ 私もこの頃気になるんですよ
昨日も見えなくらいのを撮って眺めて喜んでます
トップのハエさんは 大きいからよく写りました
返信する
KAZさん おはようございます (yuuko)
2010-10-07 09:47:23
コチャバネセセリでよかったですか
今までこの位の時期に見ることはなかったので <???と不思議でした
温かな地方では二度発生するのですね
やっぱり温暖化のせいでしょうか
クルミは思ったよりありました
返信する
Unknown (olive姉さん)
2010-10-07 23:58:37
「くるみ」・・・きれいになるまでこの行程でしたか!びっくりです。
銀杏は子供のころ、金づちで殻をたたいて、あぶって食べました。

ホトトギスがやっと咲きました。が、紫テンテンの一般的な種類でして、私は何を勘違いしてたのでしょうか?葉が淡い縞模様がはいっていましたし~  おかしいなあ
おばはんの思い込みは危険!危ない!
ぶちょほしたんし
返信する
olive姉さん おはえんし~! (yuuko)
2010-10-08 07:44:59
オニグルミ
今までは食べられなくても飾っておきたい、というものでしたが
去年 こまちさんが半分に割られたオニグルミを送ってくれたことで 食べられるクルミになりました
割り方を知ったんですよ
工程は多いけど楽しみも多いです

そちらで咲き始めたホトトギス
斑入りなのですね
先日友人からもらってきたものと同じかも
もう少ししたら咲きそうです
霜が降りる前に咲いて欲しいな・・・

>ぶちょほしたんし

ひょっとして 失礼しました、ですか?
こんな短い言葉で躓いてるんじゃ 全部秋田弁ならなぁ~んも分からないですね
返信する

コメントを投稿