今朝は最低気温が4.5℃
ドアを開けると霜が降りたかと思うほどに冷たい空気が入って来ました
出かけるとき 下り坂で霧の海が拡がっているのが見えました
霧は どんどん昇って行きます
里は霧の海の只中
と・・・ もう早や実家に到着
スナゴケと一緒に生えている地衣類に目が止まりました
アメリカから来ている妹夫妻とご対面の父
とっても嬉しそう♪
と思ったら もう帰り道です
また音江の展望台で途中下車をしました
秋晴れだから遠くまで見通せます(^^♪
ラクヨウのキノコは出てないかな?
と言いつつガードを乗り越えて見に行ったとーしさん
ちーっとも出ていません(^^ゞ
稲刈りが終わった所やまだの所 麦の青々した所など まるでパッチワークのようです
みんなの稲刈りが終わるまで このお天気が続けばいいですね
昨日撮った写真を
サラシナショウマの揺れているような花穂が好き
二年ぶりで見たマクキヌガサタケの卵
あと何日で出てくるかな?
家の周りには3種類の色のゲンノショウコがあります
これは可愛いピンク
ピンクがかった白
これは赤なのか濃いピンクなのか??
やっと蕾を付けたアカネです
果たして咲くことができるでしょうか
昨日の朝 シモバシラが咲いていることに気が付きました
霜が降りる準備ができたよ~
でも・・・せめて10月になってからにしてほしいね
こちらも 素晴らしい 秋晴れの一日でした
アンジーさんの… ご両親さまですね~
お父さま 自分の倍! ほどの 青い目の 息子さん… 見上げて とってもうれしそうですね~(*^o^*)
親孝行の ワンショット! ですね ♪
みていて うれしくなりましたよ (^O^)
いつまでも ご両親さま お元気でね~
長女の オツトメ… ご苦労さまでした
私も 長女のオツトメ 両親の 法事 させていただきました~
諭吉さんが…
ぶっ飛んで…
あ~ モドッテきてくれーーーっ(・_・;) (≧ε≦)
あの晴天が二日と持たないのはサビシイな・・・
今朝は晴れてたのに気が付いたら降っています
親孝行ではないですよ
恩返しかな?
長女のお勤めを果たさないで 妹の世話に甘えておりまする
諭吉さんはいつだってぶっ飛んでいきますね
羽の生えた人だったのかしら??
早いですね~。
もうサラシナショウマが咲いているのですね。
こちらの森では今イヌショウマが咲いています。
サラシナショウマはあと1ヶ月くらい先かなあ。
日中はどのくらい?
でも、とーしさんは半そでだもんな、、
気持ちよさそうな北海道の空気が伝わってきそうな写真だね
今頃はいい季節なんだろうねぇぇ北海道
ノササゲ見てきたよ、一つだけ紫の豆になってました
いっぱいノササゲありました、近いところなのでまた少ししたら行ってみるね
お待ちを、、、
昨日は雷ゴロゴロ雨ザァーザァー
東川では雹が降ったそうです
イヌショウマ きれいですよね~♪
一度は実物が見たいです
サラシナショウマの方がだいぶ遅いのですね
気温は20℃以下でも陽が当たるととても暑いんです
仙台から来た人が知り合いにいて 湿度がずい分高いんだ と言ってました
秋になると湿度は下がりますか?
ノササゲ、そうですか!
もう一息なんですね!!
見に行ってくださってどうもありがとう!
楽しみにしてま~す(^^♪