goo blog サービス終了のお知らせ 

山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

タマゴタケ

2013-09-03 20:57:19 | 日記


まさべえが ダイソンに上げて、と持ってきてくれたお花

元気の出る色ですね

 


その前にアガペかあさんが届けてくれた花が 雨のお蔭で萎れずにありました

まさべえの花も長く生きていてくれそうね

 


そこに現れたモタの真剣な表情

 


花には見向きもせず 草を食べ始めた

 


その脇に出ていたキノコは ちょっと見ヌメリイグチに似てるけど

 


裏を見るとイグチじゃなかった・・・

でもおいしそう

 


こっちは?

 


カヤタケじゃないよね?

あまり美味しくなさそう

 


これは?

チビマイマイがいました

 


このハチはお鼻がブルーで光ってる

 


この蜘蛛は とても愛らしい目をしてます

 


ブルーのロベリアもきれいだけど

 


白いのはまたひと味違いますね

 


「枝豆が食べごろよ♪」というerikoさんのお誘いに 大喜びで伺いました

その上 タマゴタケもほど良い大きさ

 


左側のがカヤタケなのかな?

両方とも うどんに入れました

ドッサリ戴いた枝豆は 全部茹でて半分も食べてしまいました(写真撮り忘れ)

バジルも戴いたのでバジルソースも作り

すごい収穫の一日でした

ご馳走さまでした

 

 

 

見てくださいね↓

2013/09/01 9.1さようなら原発講演会 つながろうフクシマ!
くりかえすな原発震災 大江健三郎氏・小出裕章氏講演

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まねき屋)
2013-09-04 13:54:08
お邪魔しますー

【ヌメリイグチに似てるけど】
良く判りません……

【カヤタケじゃないよね】
これも良く判りません……

【これは?】
ヒツジタケ↓の幼菌ぽく見えますねー
http://nivalis.jp/kibun/kinoko/polyporales/hitujitake.html


あまりお役に立てず申し訳ありません……

因みにタマゴタケの左側はカヤタケだと思いますです。
返信する
まねき屋さんへ (yuuko)
2013-09-04 16:02:43
沢山見てくださってありがとうございます!
今年はキノコが多い予感がしますがそちらは如何ですか?

カヤタケじゃないよね・・のは mixiでナカちゃんがキヒダタケじゃないかって・・・
そのような気がしますね

ヒツジタケの幼菌ですか!
タマチョレイタケ科なのですね
タマチョレイタケなら食べられたのに 残念
・・・と言いつつ検索しました
おいしそうなキノコですね
返信する
カヤタケ (yuuko)
2013-09-04 16:04:03
あの最後のはカヤタケで当たりですか
良かった~
あそこのおうちの人に教えてあげなくっちゃ!
返信する
Unknown (おぢたま)
2013-09-08 08:40:06
チビマイマイがいました

このハチはお鼻がブルーで光ってる

この蜘蛛は とても愛らしい目をしてます

ブルーのロベリアもきれいだけど

白いのはまたひと味違いますね


こうして一連のキャプションを読みくだってくると、まるで金子みすゞの童話を読んでいるような気になるねぇ。
返信する
おぢたまへ (yuuko)
2013-09-08 10:08:21
そんな風に感じてもらえて嬉しいな~

自分ではサッパリ気付かないし・・・

それだけに 励みになる言葉をあんがとさん
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。