ウワミズザクラ酒-2 2009-02-22 19:44:14 | お酒 昨年8月に仕込んだウワミズザクラ(上溝桜)酒の初呑みをしました。 実が完熟でなかった為か色は薄い感じですが、香りは最高! 杏仁の風味も上品に、甘味も適度に仕上がりました。ウワミズザクラの実をホワイトリカーに漬け込んでから6ヶ月、待った甲斐がありました。 このリキュール酒、不老長寿に効く薬酒とのことですが、服用量を決めておかないと、つい飲み過ぎてしまうお薬です。このお薬で、いつまでも若さが保てるなら最高ですね。 お帰りにはこちらも « 大雪 | トップ | 佳好砥(かこど)の滝 »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 うわみずざくら (ひめ) 2009-02-23 00:38:32 薄墨桜というのは知っていましたが・・・。多分、見たことのない桜だと思います。 返信する ウワミズザクラ (takano) 2009-02-23 06:07:49 山に入らないと見かけない木です。白い猫の尻尾の様な花で、赤い実をつけます。【写真】http://blog.goo.ne.jp/omitakano/e/0ed0e2975cdb95ce4079f3457b35e15d 返信する ありがとうございます (hime) 2009-02-23 07:33:08 ありがとうございます。私は、ウワミズザクラ(上溝桜)酒のようなお酒は、一度も飲んだことがありませんが、月に一度の、ミニ酒泉の会を楽しみに、お酒の利き酒を楽しんでいます。飯田市松尾に、上溝と言う地区があります。(あげみぞ) 返信する 酒泉の会 (takano) 2009-02-25 08:25:53 酒泉の会、利き酒。羨ましいです! しかも、毎月。押しかけたいのですが、遠くてダメです。飯田市には、特別なお酒まで販売しているS酒店さんがあって良いですね。私も、行くことがありますよ。 返信する 年度末 (hime) 2009-02-26 08:42:26 3月は年度末ですので、2月28日に酒泉の会があります。その日は、木材店のボーリング大会、市議の語る会等が重なりましたが、やはり、酒泉の会へ遅れても行きます。S酒店は、有名ですよ。後輩が経営している、そば屋さん、鉄板焼き屋、居酒屋さんがS酒店と取引していて、変わったお酒があると有名ですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
多分、見たことのない桜だと思います。
白い猫の尻尾の様な花で、赤い実をつけます。
【写真】
http://blog.goo.ne.jp/omitakano/e/0ed0e2975cdb95ce4079f3457b35e15d
私は、ウワミズザクラ(上溝桜)酒のようなお酒は、一度も飲んだことがありませんが、
月に一度の、ミニ酒泉の会を楽しみに、お酒の利き酒を楽しんでいます。
飯田市松尾に、上溝と言う地区があります。
(あげみぞ)
押しかけたいのですが、遠くてダメです。
飯田市には、特別なお酒まで販売しているS酒店さんがあって良いですね。私も、行くことがありますよ。
その日は、木材店のボーリング大会、市議の語る会等が重なりましたが、やはり、酒泉の会へ遅れても行きます。
S酒店は、有名ですよ。
後輩が経営している、そば屋さん、鉄板焼き屋、居酒屋さんがS酒店と取引していて、変わったお酒があると有名ですね。