(有)オールドマンの旅行代理店

旅の話がメインの予定でしたが、
関係のない話が多すぎて? 
下手な文書です。突っ込み処満載ですが・・・

知らんかったな(車編)~!!!・・・70

2023年06月11日 | 車に付いて
ハザードランプの点灯の仕方が間違っているとか??

前回は、車のトラブルの話を投稿しましたが、
今回も少し関係のある話を・・・・・
朝から、買い物にお付き合い・・・
たまには、サービスをしないと食事の世話を
してもらえません・・・何年も昔は、登山生活を送りましたが、
社会生活に適合してからは、店長は残念ながら、
山生活いごは自炊はした事が有りません。
主夫の方を見るとうらやましくも有り悲しくも........良い意味で。
どうしてもと成ると、安易にコンビニやスーパーに飛び込む
店長です。
さて、そんな中広い駐車場も満杯に近い・・本日は〇〇デーとかで
人出も多いとか・・
そこで気が付いたのが、これです~???

貴方は、ハザードランプはどのような時に、点灯させますか??
「バックするので注意してね」の意味もあれば、
「今からそこ(空きマス)に入れるからね」という場所取りの
意味もあるのかもしれません。

そのためか、「ハザードつけているのに(他のクルマに)入れられた!」
「ハザード点灯中に横から抜かしていくクルマって何なの!」など、
意思に反した行動への怒りの声も多くみられます。
仮にそのままバックを続ければ事故に発展するケースも
容易に想像できます。さて、とある雑誌の調べでは、
ハザードランプの使い方について読者アンケートをとった際、
いわゆるサンキューハザード(93%)、渋滞末尾での点灯(88.5%)
の次に実践している人が多かったのが、「今から駐車します」の
意味でのハザードランプ点灯(81.2%)でした(回答数589人)。
ある損保大手の関係者は「ハザードランプ点灯が“バックの
合図”になるとは言い難く、何か義務を怠っているわけでもない
」と
話しました。少なくとも一般道上の事故で、ハザードランプ点灯の
有無によって過失割合が修正された事例は聞かないそうです。

そもそも、多くの人が実践しているサンキューハザードも含め、
ハザードランプの“緊急時”以外の使い方について、
人によって解釈が異なり紛らわしいなどの理由から、
慎重になるべきという意見もあります。私は、車を
入れてもらえた時は、手を挙げるなり頭を下げる派です・・
ランプの点灯はしません。点灯の為に手を伸ばして、
ワンテンポ遅れて発進するより、さっさと走れと
いつも思っています。もちろんスマート走る方もいますが・・
少なくとも、駐車の前にハザードランプをつければ、周りのクルマは
待ってくれるだろう、と考えるべきではないのかもしれません。
さて、皆さんは~???

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は・・ (akikan)
2023-06-12 16:37:28
私は「サンキューハザード」派です。
但し、直ぐには押さずに安定走行後に押しています。駐車時などは押しません。理由は駐車後に消すのを忘れるから・・
もちろん、渋滞最後尾の時は押すようにしています。サンキューハザートが一般に広まったのは某会社のCMだとか・・
返信する
そうなんですか~ (店長です。)
2023-06-12 18:15:27
某会社のCMからですか・・・
知りませんでした。今は、一押しで消し忘れ防止の機能付きの回路も売られているようです。入り方のへたくそな運転手が割り込んで、まごまごしている車には、キー!!となる店長。そして、とどめはハザードランプを点灯......それもまごまごでは、ますます遅くなりブレーキ処理。頭にくるので・・何時も店長は意思表示だけで終わらせています。。
返信する

コメントを投稿