goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

思惑・・・・24

2016年02月19日 | 飛行機の話

2月8日から本日まで、一日を除いて毎日出勤。

もっとも土日、雨降り以外と祝日は休みです。
祝日に行かなかったのがまずかったですが・・
この祝日2月11日建国記念日に飛行場に、出向かなかったのが、
今も心残りです。
なぜなら、X-2(心神)が表に登場した日です。
そんな訳で撮影できなかった事から、
このところ業務をほったらかして、
飛行場通いが続いています。
なお、
2/18現在私のお目当てのX-2はまだ出てきませんので、
撮影はできていません。
日に日に増えるギャラリー・・(17日の様子)

朝の内は、まだ余裕の日々が続きますが・・

日を追って車の数が多くなります。
18日の状態は・・すべてX-2狙い?? (下記は18日の様子)

こんな状態でした。
しかし皆さんのお目当てはわかりませんが、本日18日は、
MRJも飛行しました。


皆さんは、確実な情報で撮影に来られているのかしら??
私と同じで、思惑で来られているのかしら??
ところで、これらの写真は
すべてエァポートウォークの駐車場から撮影ですが・・
民間エリアの反対側の
滑走路の16側はかなり、模様替わりが始まっています。
三菱のMRJの組み立て工場の外観がすでに、完成しています。


この中でMRJが組み立てられる建屋。
そして、Booのある神明公園前も、現在工事中。



工事車両のある所は、完成すると、
MRJの出荷前の機体を駐機する場所になるそうです。
でも、本当にここに並ぶだけ、
黒字になるだけ売れるのでしょうか?? 何時末の不安があり、
以前のYSの様にならないと良いのですが・・
理由は、100席~150席前後の大手と言われている、
カナダのボンバルディアが、年末から今月にかけて、
3.000人の規模のリストラを断行しています。
表向きは、ボンバルディアCSシリーズがつまづいている事と
受注がここ数年先細りしている事があげられます。
老舗企業がここまでするという事は、MRJクラスの機体が
飽和状態ではないかと思う節があります。
多分、既存の企業が作った機体が飽和に近づいていると
思うと、相当のコストダウンが必要になるような気かします。
MRJの値引きで太刀打ちはできないでしょう。
そうなると売れない!!造れない・・会社が立ちいかなくなる。
こんな、事にならないように、なんとか、頑張って欲しい・・・・・
話がそれだしました。
現在、滑走路か風向きによって16側を使用するとなると、
この建設機械が邪魔になり、写真撮影にはチト不向き・・
腕があれば、クリアーできるかも・・ちなみに私はダメでしたが・・
毎日毎日増えるギャラリーはMRJ狙いか、X-2狙いかは不明です、
私はX-2狙いです。一枚撮影できれば納得するのですが・・
その一枚が撮れません。
情報があるわけでもなく、ただ出かけて待つのみです。
噂では、エンジントラブルをかかえているとか??
後、一か月ぐらい先になる話も・・・すべてマニアの
話です、話の出所もハッキリしませんが、
撮影できないとストレスがたまりすぎです。
どなたか、詳しい事をご存じの方がいらっしゃいましたら、
是非、教えてください。
毎日、修行に励む店長です・・しかし疲れます!!!!