goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

何かヘン?ヘン??と騒ぎ出しました。  19

2015年02月09日 | ????の話

つい二年前に(もう二年もたっています)

月日のたつのは、とても速い・・
部屋の寸法をはかり間違えて、大きなテレビを購入してしました。
返却することもできずに、今日まで見ています。この過程は、
アベノのミクスとは??・・そらなんじゃい??と言いたいが・・
題して、2013年5月15日に記事をアップしました。
あれから約二年・・・・このテレビが狭い部屋に鎮座してから、
部屋の照明まで変えることになってしまった・・
そんな中・・・従業員が変だ? 変だ??と言いだしました。
実はテレビの画面の一部分の発色が変です。
これに気が付いたのが11月頃の事・・

白色で円を描いた部分だけ、時々発色がおかしい??
この写真は、少し軽くして貼り付けていますので、色の具合は
よくわかりませんが、円の内部だけ色が違う現象が起こり出した。
そして、1月末には、テレビを見ていても、
発色がおかしくて見られた物ではなくくなり出した。
肌色に紫が混ざり、一部だけが変な色です??
もちろん、私が治せるすべもありませんので、販売店に連絡。
詳しい状況を連絡しておいた。
安心の保障は購入してから5年間の長期保証を付けていました。
保障期間内・・・・これで修理代を請求されたら・・私は切れます。
早速、翌日には電話があり、
テレビメーカーの修理担当者が二人訪れました。
えらい早い対応で、こちらがびっくりした!!
テレビの電源を入れて画像が出た途端、
修理できませんので液晶パネルを取り換えます!!との事。
この場所を借りて、取り換えるとの事・・・こちらも早い決断!!!
早速液晶パネルの取り換え作業。

アッと言う間に、テレビ台から取り外して、テレビを床置きして分解。

テレビの液晶の裏側には、
液晶以外の物は電話帳ぐらいの基板が三個付いているだけです。
各信号用??のコードを取り外して、行きます。

数か所のボルトを緩めれば、その基盤もいとも簡単に外れます。
綺麗に基盤が外れました。あとは液晶の枠のボルトを外すと、
物の見事に、液晶だけ外れました。

あとは、液晶を取り換えて分解した逆の順序で組み立てていきます。
ハイ!!完成。

液晶の保護フイルムをはがして完成。
各、調整をして・・・・・・・・・

色々、情報がこの画面に出るようですが・・・・・・
何を表しているのか、さっぱり不明???
とても、気になる画面です。こんなページが、数画面ありました。
チョコット言葉を調べましたが、意味不明???
メーカー用でしょうが…不思議な画面。
原因は、液晶の下のフイルムが原因ではないかという事でした。
原因を詳しく説明されても、もっともチンプンカンプンですので・・・
フイルムの異常??これだけで済ませます??
何は、ともあれ、発色の問題は片付きました。
ここまでの修理時間は1時間。勿論修理の費用は、
かかりませんでした。
これで、天気の悪い時は撮りためた映画でも見ますかね??
しかし、
まだ、
やる事が多くて、昼間は中々テレビの前にながいはできませんが・・・