goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

東北大急ぎ一周??

2010年09月17日 | 旅の話

本日は、スピード東北一周の旅へ・・JR旅です。
朝六時過ぎに、起床。身支度をして、名鉄電車知立駅へ
七時過ぎの電車に乗り、名古屋駅へ、
ここで、朝食をいただくことに、別名モーニングサービスで、軽くいただいて、
JR名古屋駅へ

今回の旅のチケットは、お一人様これだけの枚数があります。
金額は、約四万円。実は、この旅行、八戸と三沢に飛行機を見に出かけるのが、
目的です。八戸だけは、周遊に入らないために、片道180円が必要でが、
青森を通り、京都から帰宅します。ぐるり回ってきます。この旅は、
前回、どこかでお話しましたが、飛行機の往復より安い・・格安航空券が、
手に入れば別ですが・・中部-青森を普通往復割引を使用したとしても60。600円です。
時間があればの話ですが・・・

今回移動予定のコースは、
東海道新幹線⇒東北新幹線(はやて)に乗車。今回初めて乗ります。
八戸線の本八戸駅のビジネスホテルに二泊します。
今回の荷物はこれだけ持参します。
本来なら、車で、出かけるところですが、今回は、電車旅。

新幹線乗り場、平日なのに・・・すごい人、人、人・・

のぞみで出発!

のぞみ114号

しかし、新幹線の中に届いたメールは・・もう友人の一組が、
三沢に張り付いています。土曜日に八戸海上自衛隊の基地が公開。
日曜日には、米軍の三沢航空基地が公開。こちらは、外来の飛来が
予想されることから、前回九州新田原に出かけた友人が待ち伏せ中・・
そして、届いたメールは・・

天気は、急速に変わること期待して・・・
車内は、八割がた埋まっています。

二時間弱で、東京着・・・
約一時間待ち、  はやて19号に乗車。
電車旅には、必需品・・
乗ったら、あちらこちらで、同じしぐさを・・・そうです。お弁当。

老舗の味東京弁当。ビール付  1.600円

もう一個の方は・・・

秋露   1.300円

食事が終われば、心地よい振動に誘われて、お昼ねタイム・・
この東北新幹線は、盛岡で一部切り離し、秋田行と、八戸へ
あと少しで、青森まで、開通する。

四分の停車で切り離し・・・
八戸に16時3分定刻に到着。ここから、
本八戸へ・・八戸線に乗車。
電車の中では、好きなタイプ  キハです。高校生でいっぱいですが
二つ先の駅まで・・

エアコンは付いていません。中は暑いですが、この雰囲気は好きです。


キハ40
本日の宿はこの地にとりました。

夜は、海の幸をいただきました。

ビールをいただいたら、すべて写真を撮るの忘れてしまいました。
ものすごく酔いがまわってしまった・・ホテルに帰り、バタン!!急!!で寝てしまった。
こんなこと、ひさしぶり・・


秋の風・・

2010年09月17日 | 身近な風景

明け方からの雨で目が覚めた・・・
考えてみると、雨の音で、目を覚ましたのは・・前は何時だったけ~??
昨夜は、網戸だけで寝られました・・これで、クーラー生活もおしまいか???
雨は、通り雨のように、ザーと降ってやんだり、シトシト振ったりと、めまぐるしく変わる・・
雨の合間に、少し、外に出てみた。
晴れていたら、本日も撮影に出かける予定でしたが・・
気晴らしに、散歩。  しかし季節は確実に変化しています。
何か、秋の空気が流れているようです。
このあたりは、もうほとんど、稲刈りは、終わっています。二番穂が
出ている田んぼがほとんど・・
しかし、一枚の田んぼは、まだ刈り取り前の穂が頭をたれています。・・・
案山子は、ほとんど見ませんが、
そんな中、雨に打たれる、案山子を見つけた。

この田んぼの、見張り役・・・・

ここの田んぼは、小学校の実習学習用の田んぼ。
小学生が鎌で、刈るのでしょうか?

ほのぼのとした、案山子君・・実り多い事を・・
そういえば、昨年までは、秋といえば、マツタケが届いていたが・・今年はまだ!!
日照りが続いたので、今年は各地不作といっていました。
今年は永谷園のマツタケのお吸い物で辛抱しますか・・
今日から、店長は、北に向かって、放浪移動します。
又、更新が滞るかも??? お許しください。