とうとう~!!!
店長宅の猫ほど所にね日除けとして、毎年、キュウリや
ゴーヤーを植えています。日除けより、
少しでも、家計の足しにの方が大きいか???
その、ゴーヤーが大変な事に成りだした。
朝晩の水やりに、追肥と手は打ってきましたが・・・
自宅を開けた時には、お隣さんや親戚の者に
何時も水やりは、頼んでいるのですが..............
等々、終盤を迎えたようです~!!!!
その、ゴーヤーが大変な事に成りだした。
朝晩の水やりに、追肥と手は打ってきましたが・・・
自宅を開けた時には、お隣さんや親戚の者に
何時も水やりは、頼んでいるのですが..............
等々、終盤を迎えたようです~!!!!

葉っぱが黄色くなりはじめています。
自然に落ちるまで放置です。そうしないと部屋の中の
温度が上がるからです。手塩にかけてきたのですがね??


ゴーヤーが実っても、こんな姿では、食べられません。

余りにも小さい.................
今まで、収穫したのは25本です、黄色くなったのが3本。
毎日、ゴーヤー色になるのではと思うぐらい食べていました。
昨晩、野菜室に入っていいた、ゴーヤーを
我が家風のチャンプルで食べました。

卵とモヤシと豚バラ少々を入れてあります。
勿論、店長が作れるわけもなく、口出しをしただけ、、、、、
ゴーヤーが食べたくなったらスーパーで購入になりますが、
ビールのつまみに丁度良い。
今年は、こんなに早く実の付が悪くなると思っても
居ませんでした。毎年、もう少し長い期間、青々と
しているはずなのですがね~????
ゴーヤーを店長の様に日陰件副食用に、
作付けされている方は、今年の出来はいかがでしょうか???
いやあ美味しいゴーヤチャンプルだこと!さらにそれを盛りつける器、センスが大変によろしいですね。やはり写真家宅、器にも感性が光ります。座布団3枚!
恥ずかしい話を一点~!!!ゴーヤーと共にミニトマトも植え付けしていました。甘くてよく実るのですが、こっそり与えた肥料の量が(目分量)多すぎて、肥料焼けして、枯れだした......もちろん大目玉!!!!そんな事で、ゴーヤーは気にしていましたが、今年はダメでした。えらく器に褒めていただきましたが.......店長宅の器は、実は定年後に湯飲み茶わんとグラス類(価値は全く有りません)をのぞく食器は、ほぼ入れ替えました。軽い強化磁器製です。食洗器にも対応。時々スーパーの安売りで並んでいます。その為に、そろった物は有りません。親と同居していた関係です。今は、二人世帯ですので彩は有りませんね~!!! 孫が来たらワンプレートの同じ皿(強化磁器製)で済みます。今では、軽いので重宝しています。
おはようございます♪〜
ゴーヤを栽培できる場所が
爺の家にありません💦
何せ、隣と60センチ!
吐き出しの窓?もらありゃせん
上の方にちっちゃな窓だけ。
まさに牢屋🤣
まあ、窓あっても外は、40度。
開ける事無いしエアコンあればいい。灯?蛍光灯あれば明るいし、
都会の貧乏人の負け惜しみだよ💦⤵️🤣
器?もちろん、店でヤマザキパンでもらた白い皿だけ!
ただだし、丈夫!
食洗機あるけど使った事は無い。
食器2枚じゃ手出洗った方が
早い。
日々そんな生活です。🤣
我が家も、準工業地帯の中にあばら家が建つています。まともに陽が当たるのは夏のシーズンだけで、冬は二階のベランダだけです。建物の規制は有りません。隣は鉄関係の工場で鉄粉がくるまの屋根に降りかかります。今は残業規制で音は静かに成りましたが鉄分だけは.......どこも同じで数組の食器で終わりですが、孫が来ると物凄い数になるので、食洗器は時々使用しています。店長は動かし方も知りません。年寄りと長い間同居していましたので沢山有りましたが、今は数えられるぐらい少ないです。お孫さんが誕生すると食器も増えますよ~!!!