goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

寒いのは・・・135

2023年11月13日 | 日々のこと
写真撮影には良い季節なのですが・・・

雪の便りもチラホラと、あちらこちらから届き始めた。
今年は、夏が長く感じて、秋が来てもう冬の便りが・・・
しかし被写体が少なくなる季節??? しかも撮影時間も
短くなる冬です。しかしながら、冬の写真を
好む方も多いですが・・・店長は寒いのは...............
と言いながら若い頃は(店長にも若いころが有りました)、
冬山に何度もトライした経験も有りますが、
歳と共にこたつで丸くなる~?? 
店長がパソコンをたたいている部屋には、暖房は
石油ストーブです。石油の給油には手間と臭いが・・と、
言いながら、灯油をストーブに給油もしました。
さてテレビが置いてある部屋に、こたつが置いてあります。
一年中テーブル代わりに設置している。

段々と寒くなってきました。フローリングの上では
たまりません。
ヒーターに電源を通して見ましたが、通電しません。
早速ヒーター部を取り外さないと・・・

しかし、よく見たら.............!!!

なんと95年製・・・・・・驚きです!!!!!!!!!!!!!
分解しましたが、ヒーター部が断線!!!!

これだけ使用していると劣化もします。おおよそ30年使用。
この、こたつは確か友人からのおさがりのこたつです。でも、
ヒーター部分だけを販売している事は知っていましたので
早速、大型家電売り場にホームセンターにと
足を運びました。無いのです。さすがに30年近く
たつている物は、無いですね~と言われた~!!!
ま~そうなりますよね~~大きさが色々な物を何種類かは
有るのですが、寸法が帯に短したすきにながしの状態。
となると購入ですわな~!!!!
しかも、壊れたヒーターのようにファンが付いたのは、
価格がすごく高い事が判明。
財務省から時々しか使わないから安い方で良いという
ご指示ですので、そちらを購入。

セール品の目玉商品を購入です。ファン無しタイプです。

しかしながら、足を取り付けるのに難儀した。足は
もちろんプラスチックでナット部分はヘリサートが
入れられているのですが、ボルトが通らない・・・
閉めたり、緩めたりしてふうふういながら取り付けました。
一度もボルトは通して無いので、ヘリサートの谷の部分に
プラスチックカスでも付いているのでしょう???
タップが有れば良いのですが、持ち合わせが無いので
時間ばかりかかった。


完成しました。後は敷物を敷いて、布団を
かけて出来上がり・・・・!!!!!
しかし、ここで、ヒーターユニットを購入して、
取り付けていて気が付いた。早まったと~!!!
すべて、硬質プラスチックで、できています。
と言う事は、やはりユニットだけ購入してユニットを
取り付けるところ、購入したユニットに合わせて切断して、
硬質プラスチック用の接着剤で接合させれば、強度的には
問題がなかったのでは........?????
新品のこたつを購入するよりは安く上がったのでは・・・・
四隅の枠に手を加えるのでは無いので、多分接着剤で接着
すれば、もったように思えてきたが.......後の祭りです。
もう少し考えればよかったと悔やまれます。トホホです。
これからは、もうひとひねりする必要あると悟った次第です。
劣化した脳みそでは、すぐにひらめきません。ダメですね。
しかし、急に寒くなったので、これでぬくぬくして、
溜め込んだテレビ番組が観られます。
しかし、寒い中でも撮影にも出かけますので
果たしてどれだけ観られる事やら~??????????
一冬で観れたら早い方かも~??  それとも来年まで持ち越しか、
そうなると、また沢山貯まる事になる。お金なら良いのですが、
さて、どうなりますやら??????????

思い込みが・・・134

2023年11月11日 | 日々のこと
とんでも無い思い込みをしてしまった??

投稿するのを忘れていた。日付と曜日を時々忘れる様になった
高齢者・・・??? 約束も時々・・・それなりに対策をしている
つもりが........つもりのみ~!!!!なっている。

また、たいした実害は無いとは言え・・・もう一点.............
思い込みが激しいとえらい損害です・・・
余計な物まで買ってしまって怒られている店長です。
ま~写真雑誌だからま~良いか???
それは、あやまって購入してしまった雑誌です・・・
表紙の写真だけ見て買ってしまった。
店長は、ウルトラマンは好きです。テレビで、
録画までしてよく観たものです。今はいろいろなところで、
観られるようになったことで、かえって観ないように
なった様にも思います・・・いつでも観れる!!!!!!に
はまってしまって........

縁あって、色々ともらつたりしたので飾っています。
しかし今回はウルトラマンの表紙だけで、ウルトラマンホビーの
特集号かと思って、思い違いです。全く関係なかった!!!
カメラ雑誌ですので、読めば勉強になるでしょう。
書店で購入したのですが、バックナンバーも一緒に
販売されているなんて・・12月号ではなくて11月号・・・・??
そして、帰ってからよく見たら店長が使用している
カメラの紹介では無くて違う会社の製品紹介........?
レンズの紹介はあったけれど、高値の花のレンズでは......
買えませんしレンズのタイプからして使わない。
ま~思い違いも甚だしい~!!!!!!!!!!!!

もう二冊は、欲しくて購入した。

という訳で「デジタルマガジン」は思いつきで購入して失敗........!
航空情報」は店長が飛行機の写真を撮影し始めた頃から
愛読していましたが、年金自給者になって数年たったころに、
定期購読を止めました。当時は、雑誌ぐらいしか情報源は無かったが、
徐々にネットが普及し始めるとネット情報は格段に速く
各地の情報も届くようにるとよほど記事で無いと・・
見ても面白みが・・・・・写真を見ておしまいに
なってしまいますが、それなり専門指向の雑誌だったような.......
もっとも、その後はそれほどでもなくなったが.........
店長の最盛期には、航空雑誌4社の物を定期購読していました。
その内、購読を徐々にやめてしまった。
狭い部屋に残った数十年分の雑誌は、
すべて、飛行機関係者のところに無償でお譲りした。
しかし、この航空情報も70年余りの歴史をこの号で
閉じることになったので最後の号だけは購入です。

勉強させてもらった雑誌でした。投稿した事も数回???
店長が飛行機撮影を行いだした時は、戦闘機では、
数は少なくなりましたが、まだF-86Fが飛んでいた頃からです。
F-104、F-4、F2、F-4懐かしい時代です。
鉄道ピクトリアル」は、店長の好きな車両の特集と言う事で
お買い上げです。鉄道関係はよく読むようになったのは、
定年前からですが・・・時刻表ぐらいがメインです。でも
今回は、8割方が381系 やくもの記事です。
結構読みごたえが有りそうです.飛行機ほど色々な事は、
知りませんので・・・時々(年に1~2冊)、特集が出ると
購入しますが、それよりもこの車両のNゲージも欲しいですが、
編成をを購入すると・・・撮影旅も行けなくなる??
このような専門雑誌を読んで慰めます。
時代と共に、これらの雑誌もえらく高くなりました。
もう、おいそれと買える金額ではないです。でも深読みするには
ネットでは、中々できません。調べて調べて、行きつく先は
紙媒体になるのが高齢者........
ネットなら、浮気心がでて最初は何を調べていたのかを忘れてしまう。
そんな中、思い違い?勘違いで購入する馬鹿な店長です。

面白い物を手に入れた・・・127

2023年10月27日 | 日々のこと
優れものとか~??

おかあちゃん孝行の話です・・・
私は、昼食と夕食は、日本食当たり前~?????と言う事は
ご飯を炊いてもらって食べています。
副食は一汁一菜では無くて、一汁二菜ぐらいです。
ただ、このところは味噌汁は控えています。と言いながら
時々、お昼には、お気に入りのラーメン屋には出かけますが、
月に一回ぐらいか・・・・
ご飯は、なるべく夕食時に炊いています。二人世帯ですので、
量を考える少ないです。時々炊きすぎて、冷凍した物も
食べます。極力夕食は自宅。。と偉そうなこと書いていますが、
ほとんど夕食の外食はしませんね...........言わずともお金が無い!!!
自慢にもなりませんが、店長はご飯も炊けません・・・
何も無ければ、チンご飯とふりかけでもOKです。
非常食の消化もしないと・・・・言い訳です。
何時もの通り、前置きが長い店長.......

本日は、通販購入の話を・・・投稿します。
とある日に、通販で購入した、と言っても、何を頼んだのか
完全に忘れている。
荷物が届いた。さて、何だったかなと考える????
これて、惚けの始まりか~???

こんなペラペラの封筒ではいっているとしたら雑誌ぐらいしか
思いつかないけれど・・・・・????
中身は............


これ、一個だけ入っていた。
「しゃもじ」です。
我が家では、長年こんなしゃもじを使用しています。


これでも、画期的と思って長年使用していたらしい???
途中で買い替えた!!とも言っていました。
今回購入したのは「しゃもじ」
マーナ (marna) 立つしゃもじ プレミアムクリア
(自立/杓文字/日本製) しゃもじ くっつかない
 立つ (エンボス加工) K555CL
定価は800円~1200円ぐらいです。
【材質】ポリメチルペンテン(TPX(R))
【サイズ】200×77×36mm【本体重量】55g
【原産国】日本製
確かに、しゃもじにしては高い!!!!
使いがっては良いという感想をいただいた。


ご飯をひっくり返しても、しゃもじの米粒の付きは、
今までの物とは全然少ない!!!とか。

ご飯を炊いた日は、仏壇に供えますので、小さな器に
盛るのも、ご飯粒が付かない・・・今までは、
度々、水に付けていたようです。
中々、優れものの評価をもらった!!!!!!!!!!!
しかし、この製品は日本製と記入されていますが・・
購入したサイトでも「日本の中小企業」と
明記されていました・・・・純国産?????と思ってしまうが........
店長は、てっきり日本国内なら搬送されてくるものだと
思っていました・・・なんと、大陸経由で届いた。
なぜ中国から???????????不思議だな~???
どうなっているのでしょう~???
中国発送なら忘れた頃に届くはずですわな~??
もし、購入されるなら密林でもすぐに送ってくれそうな、
ストア経由、天国の国内店舗の店に発注した方がすぐに
届くのでは????知らんけど~!!店長の場合は、おおよそ
一か月ぐらいかかっていると思う。

madein JAPAN・・・126

2023年10月25日 | 日々のこと
世知辛い世の中で、何とか生きている年金受給者です。

そんな、なかで頭の悪い店長がふと気づいた事が・・・・
着る物、履く物などは、ほとんど海外生産か??と
タグを見ると、確かに検品などは国内で行っている
ようですが、車も家電も見る物の大半は、海外部品を
使用しています。突き詰めれば純日本製は多分、
無いと思う。いかがでしょうか???世界は、
それだけ狭くなって、かつグローバル化が進んで
来たあかしか~??? 戦争している暇は無いかと
思うのですが、世界は混とんとしています。
代表的な農業だって突き詰めれば海外品、
などを使用している物もある。飼料、肥料などは、
海外からの物が相当数あると思うが・・・
話がそれだした・・・
そんな中、なんと2年前にブログに投稿した物
今回、破棄する事に成りました。それは、
自宅で使用しているサンダルです。雨の日も風の日も
履かない日は多分無いと思うが..........
それが、なんと二年も持ちました。やはり、これも
日本製が持つ強みでしょうか????日本製とうたっている事
だけは、有ります。
多分、購入する時に気が付かねば海外品が
大多数だと思うサンダルです。
ただ、日本製だと価格もそれなりにします。店長は、
二年前に詳しく投稿しています。
二年前と同じ状態になりました........!!!!!
もう、多分同じタイプの物を10年は使用しています。
摩耗した????サンダル..........



二年前にも書いていますが、このサンダルは、当市では
他のお店では中々見つからず、また今年も同じ
商店で購入すべく出かけた。




しかし、価格はそれなりに..........

ただ二年前と価格は変わらない・・・ありがたい事です。
ここのお店で無くなったら~??と不安になって、
あちらこちらのサイトをのぞきました。
なんと、送料は無料にはならず、
本体価格も通販の方が高い事が判明。

店舗に出向いて購入。なんと驚きの二年間価格も
据え置かれていました。
それにしても、長持ちするサンダルです。
考えて見れば、多分それなりに売れているのでしょう。
モデルチェンジ無しで店長も10年ぐらい使用している事を
考えると..............
サンダルに付いては、安い物の銭失いにはなっていません。
少々、お高くてもここまで持つと、そんなに高いと
思わないと思う心が怖いですが。

旅から帰ってきました、ブログを再開します・・・122

2023年10月17日 | 日々のこと
旅の話の前に・・・

旅先で訃報を聞いた・・・・・
同年代です・・・悲しいですね・・・
このところ、同年代、同僚、友人と訃報の連絡が、
届くのが大変多くなりました........明日は我が身かと、、、、

店長の携帯メールのアドレスは、この曲のタイトルです。

しかし、私が最初に携帯を購入した時にアドレスで、
相当悩みました・・今にしては笑い話ですが・・・
そこで、曲のタイトルで登録を使用したらはじかれるのです。
当たり前です・・当時はそんな事も知らなかった....................
致し方なく、最後の部分をいじったら、OKになったのですが、
それから、迷惑メールの山になり、@マークの前に、
小細工をしましたが、自分でも時々今も忘れる長ったらしい
アドレスです。迷惑メールは来なくなりましたが、
いまだに、電話回線もアドレスも変更していません。
30年以上になると思うが??? なんでも一筋!!!!
馬と鹿の見本のような店長です。馬と鹿にには悪いけれど.......
今は、電話回線での迷惑メールの山です。
音痴の店長です。一度もカラオけに出向いた事も無いのですが
店長の心に響く曲が多くて、ドライブ???にはよく聞いています。
今、流行りの曲よりも走っていても、心地よい~!!
ご冥福を祈るしかありません~   合掌

店長は営業マンか運送業者かしら~?・・・119

2023年10月09日 | 日々のこと
さて、畑の夏野菜の整地(耕した)をしたらしい~?

いや~寒くなって来た、秋を通り過ぎたような気温に・・・
そして、本日(8日)は昼過ぎから雨が降ってきました。
なおさら、寒い、扇風機4台を清掃して片付けました。
雨の降らない日を狙って、
冬用の野菜などは大半は植え付けが終わったらしい??  
何時も書いているように、店長は畑の作物、植え付けには、
一切タッチしていますせん。
育った野菜をありがたく食べるだけです。手を出すのは、
畑を耕すのと草刈りだけですが・・・
(店長は冬瓜となすびは食べられません!!!!)
そんなか、数日前に夏野菜を植えた後を耕してほしいし、
耕すにあたって、土壌改良堆肥材???を一緒にすき込んで
欲しいと依頼があった。
土壌改良材とは、当地の市役所が独自事業として、堆肥を
製造販売しています。思い出したように市内のJA関連の
店で売られる事は有りますが、製造元に出向いたら、
よほどの事が無い限り手に入る堆肥です。お店に並ぶと値段が
上がります。当たり前ですが..............お役所ですので、
平日で無いと買えない。雨の予報が出ているので、買い出しに!!

8キロ入って150円・・・・有機堆肥(土壌改良材)は、
せん定枝や刈草、食品残渣を材料とし醗酵させ製造した物で
土壌改良堆肥「ecoグリーン」と言うネーミングで発売。

袋入り堆肥(8キログラム 150円)・バラ堆肥
(10キログラム 50円)バラ堆肥は安いのですが、
購入にあたっては条件が有って、トラックが必要になり、
(軽トラ以上が必要)かつこぼれないようにして
運ばなければならない。畑になどに混ぜ合わせますが・・
バラ堆肥ですと量が多くなるのと、すき込むなら
トラクターでないとチト無理ですので、袋入りを購入しています。
店長が買いに行くと話したら、周りの畑を耕していた人が、
われも我もと言い出して、90袋も????? え~!!です。
二回往復する必要が....................
と言う事で、今回は製造元まで・・・1回往復およそ二時間はかかる。

隣近所に小口にして降ろしていきます。
中には、畑に置いてと言うリクエストも・・・

結構な重労働です・・・・!!!!
最後は、陽も落ちて真っ暗です。
そんな時、今日はご苦労さんと言われて、こんな物を
いただいた。なんだろう?????

中には、、、、、

冷凍餃子がたっぷり入っていました。
今晩のお酒のつまみにといただいたが・・・・量が有ります。
4~5回分は有りそうです。何時ものおかずに一品増えます。
さて、お風呂に入って汗を流していただくことにしまた。
今日(8日)は扇風機の清掃と今年は思いのほかに、
よく稼働クーラーの清掃も行って一日が過ぎました。
それにしても寒い~!!! 掛け布団が必要です。

涼しくなりました・・・118

2023年10月07日 | 日々のこと
暑い夏から急に秋が来たような~???

北海道や本州の高い山では、初冠雪の便りも・・
日本列島は紅葉の季節になりだした・・・
10日も前なら、暑い暑いといっていたのですが・・・・
もちろん当地も朝晩は、めっきり涼しくなってきました。
そろそろ、扇風機も片付けないと・・・・・
9月末頃から夜間は窓を開けて休んでいましたが、
10月に入り、窓は閉めて廊下の扉は開けていました、
夜中に、寒さを感じて目が覚める・・これはいかん!!と
毛布が必要になり、昨晩は冬用のパジャマに替えました。
こんな急激な気温の変化には身体は付いて行けません。
オジンですので・・風邪でも引いたら大変です。
もう、全て閉め切って休んでいます。用心、用心~!!!!
さて、店長はドクターストップがかかって、朝晩の
散歩と言うかウオーキングをやめて早や2年以上か???
普段は極力歩きなさい~???と言われてもね~???
最初は、意味が解らなかったのですが、長い時間は
同じ動作をするなと言う事らしい??? ウオーキングと
称して小一時間は歩くのが習慣でした・・・・
その時は、全く異常はなかったのですが・・・
ある時から、ドクターストップです。
ただ回りでも、朝晩歩いていた方の姿が見えないな~???と
思っていたら、転んで骨折。骨折は何とかなったらしいが、
歩くのには杖が必要になったとかで、、、、引きこもり生活。
小型犬の散歩に付き合っていた方も、その犬に引っ張られて、
顔面骨折・・家族から散歩禁止が出たそうな・・・全て男性です。
若い時なら何ともない事も歳を重ねるごとに大ごとになる。
とは言え、店長は歩かないので??? 大丈夫かな~??
そうこうしていると腹は人一倍肉が付きただして、
ズボンやシャツが・・・着る物が無くなって来た・・・
なるべく細切れで歩くようにはしています。
階段が登れなくなると、撮影にも困るし生活も困る。
困ったものです???  たぶん、アルコールを
控えろ、やめろ!!!と聞こえてきそうですが・・
アルコールは毎晩350ml缶を1本を楽しみながら
飲んでいるだけですがね・・・・??????

そんなこんな時に、スマホの画面にこんな表示が・・・・・
果たして、これが普通かどうかは知りませんが、朝から
寝るまで、だいたい肌身離さず持っているスマホ・・・
今年の夏場に、余りの暑さで暴走した事もあるスマホです。
この数字が正確とは言いませんが、こんなに歩いたのかな???
これが、店長の行動記録~多いのか、少ないのか不明です。


正確では無いかもしれないけれど、こうして見ると
結構歩いているようにおもうのですが・・・
高齢者のグループに入る店長・・・さて皆さんはどれぐらい
歩いておられるのかな~??????

猫のひたいほどの畑・・・117

2023年10月05日 | 日々のこと
店長が管理している土地が有ります。
(この土地は、店長の所有ではありません)

何時も書いている草刈りをしなくてはいけない土地です。
この場所は、車庫証明が取れるように許可をもらっていますし
狭い範囲ですが、土地を耕して畑にもしています。
ただ、対価として草刈りの肉体労働でお借りしている。
もっとも、ここは市街化調整区域内の土地ですので、
場所によっては、売る事も出来るし、うまくやれば
一般の家も建てられるようですが、基本的には、土地の
持ち主だけしか家を建築することはできないようです。
一般人は非常に複雑な手続きをしないと変更できない????
もっとも詳しい事は知りませんが・・現状は市街化調整区域内の
柿畑と畑です。しかし、車庫証明は取れるのです?????
なぜだか???わかりませんが・・・知らない事にしておきます。
しかも、道を挟んだ周りにはマンションも家も有ります???????
さて最初の頃は、店長の両親が退職後の暇つぶしで鍬で耕して
畑にしていましたが・・段々高齢になりだした時に、
家庭菜園用の超小型の耕運機を導入して、今3代目が
稼働しています。店長は暇では無いのですが・・・
成り行きで、畑を耕すこともしています。
超小型耕運機のOIL交換の時期を迎えていますが、
中々時間が取れなかった。
動かすたびに気はなっていましたが・・・・・
という訳で、本日は超小型耕運機のオイル交換を!
先週かしら、ネットでOILとプラグとフィルターの
セット品を購入した。メーカー品では無いがフィルターは
純正品。とても安いです。こんな小さな物でも
販売店に持ち込んだら、ウン千円台は取られると思うけど・・


純正品のOILではあませんが、推奨されたOILが
この一本に、少し多めに入ったボトルです。
しかし、これが中々出てきません。

最後の方がすぐに出るだろうと思っていましたが、
時間がかかります。少しの間放置。最後は本体を倒して
使用済のOILを抜き取った。御覧の通り、真っ黒です。
よく使用しました。
新しいOILと比べると歴然としています。

当の昔に変えるべき色です。故障はしませんでしたが、
今後は気お付けるべきですね~
廃油は御覧の通り、カー用品店で購入した廃油処理剤??の
入った物に吸い取らして、燃えるごみの日に出します。
エアフィルターも、ご覧のあり様・・・・


こちらも取り換えて完了。ワイヤー類も点検と調整。
後は、畑に保管するだけです。

次にOILを替える時は、耕運機のローターも取り換える必要が
有りそうですが・・・こちらは以前、爪を一枚一枚
取り換えましたが、取り付けボルトが食い付いていて、
外す時に、全くはが立たなかった事を覚えています。
今度、取り換える時はアッセンブリーで取り換えようと
思っていますが、価格が・・・・また、爪だけ・・・??
カンベンしてほしいが・・・・・・

お返し・・・116

2023年10月03日 | 日々のこと
今回は・・・・

とある方がお亡くなりになって、49日の法要が
滞りなく終わった趣旨と丁重なご挨拶と共に香典返しが
送られて来た。香典に香典返し不用と書くのを忘れていました。
まさか、送り返す事も出来ない・・・そんな訳で、
カタログで選べる香典返しでしたので、遠慮なく使わして
もらう事に・・・
さて、何かと忙しい店長????商品を決めるのも遅いし、
はがきを投函するのも忘れ気味~?? 商品カタログの
有効期限も長いが・・気が付いて必要商品の番号を
記入して投函。品物が届くまで約2週間~1ヶ月ぐらい
かかると書かれていました。
そして忘れた頃に、ピンポン♪~と宅急便が届いた。

注文したのは、掃除機です。
実は、一応事務所にも掃除機は有りますが・・・
こんなタイプの掃除機です。


しかし、この掃除機は中々言う事を聞いてくれなくなっています。
少し、動かすと・・・

メンテナンスランプが点灯して、吸い込みが弱くなる。
吸う事は吸うのですが、イライラする。
ホースが詰まっているのかとも思って清掃した事も・・
分解できる部分は全て分解清掃を何度も繰り返し
行いますがさっぱりです。原因が不明・・・・・・
もちろん、内部のフィルターなど、点検、清掃するのですが、
突然のランプの点灯が始まる。そうなると吸引が弱くなる。
対応は、電源を切って、また入れて起動の繰り返し・・・・
ネットでこの件を検索するとやはり、内部の電気関係に、
もう寿命が来ているとか??
もっとも、この掃除機は、よそのお宅を片付けに出かけた時に
もう、いらないので処分してと言われてもらって来た物です。
製造年月日の記載がどこを見ても無いので、
さて?? 何年選手か不明です。事務所に来てから3年は
経っています。当事務所はゴミの種類が悪いのか??
ダストポットが傷だらけになりました。本来は、
透明なポリカボードのポットですが・・・・



底の部分は、まだ透明度は有るようですがね・・?
もらって来た時は、透明度は高かった。
ダストポットのゴミの量が分るのはいいのですが・・
各部を清掃する手間は格段に多い掃除機???
また、この掃除機の見た目はよいのですがね・・・もっとも
今、ハンデータイプもほとんどダストポットを付けた物が
多いような気がするけれど・・・ポットに傷がつきだすと.........
そこで、香典返しの出番です。掃除機がカタログに
記載されていたので、紙パック式の掃除機にした。
ハンデータイプはマイルで取り寄せているので・・・
事務所用にです。


これなら紙パックなので、

紙パックは、純正品でなくても汎用品が安くであちらこちらで
販売されてい。それを利用する。
店長にとっては、多分こちらの方が使いやすいかな~!??
あんまり掃除はしない店長ですがね・・・・
掃除機かけぐらいはしたいものです・・・・・

やる派・やらない派・・・114

2023年09月29日 | 日々のこと
???の話かと言うと・・・・

日中は暑いけど、朝夕はめっきり涼しくなりました。
暑さ寒さも彼岸までと言われるが・・・
昔の人は、良く知っていた物です。店長もやっと
就寝時のクーラー生活から解放されたような???
振り返れば、ここ数年は、だいたい就寝時のクーラーは
タイマーを入れて、(扇風機は朝まで)明け方前には
切っていましたが、今年は、起きるまでクーラーは
ONしています。こんな事は、今までは無かった。
よほどの異常気象か~?? そんなこんなで就寝時は今では、
夜間はクーラーも入れる事は無くて、窓を開け話して休んで
います。皆さんはいかがですか・・・・

そんな中、こんな用紙が届きました。


そうです、新型コロナワクチンの接種のお知らせ~!!!
ま~よくも悪くも数字を見れば何度も接種した物です。
親戚の者などは、接種していても罹ったようですが、
店長はありがたい事に、何も有りませんでした。
熱中症の症状が出て大変でしたが...........
さて今回は、店長の周りでも接種派と非接種派に分かれて
いるようです。皆さんは、どうされますか~??
どちらの派のお話も納得いく話ですが・・・・
これだけは、個人の判断ですので強制ではない。
ここに来て、店長の知り合いも過去の接種済の方で
コロナに感染した者や二度目の感染者もいますので、
効果有るのと言われると.......?????と思わなくも無いけれど・・・
喉が痛いと言って病院に出向いたら、判定はコロナ感染、
それ相当の薬を飲んで自宅待機でふうふう言っているとか・・・
感染しても感染させても大変。暑い中、閉じこもりも大変です。
しかし、色々な催し物も、コロナ前の状態で開催され始めて、
それなりに人出も.......それを考えると????やはり
ワクチン接種は必要かと思うので、店長は接種することに
して接種してきた。

で........接種後の症状はどうなるのかとdoctorに聞いたけど、
接種後の症例がまだ少ないので、何とも言えないが....と
言われたが、解熱剤だけは用心にもらって来た。

今までは、身体がだるくて解熱剤も飲むほどに
熱も上がらなかったが..........
一晩寝て、起きたらやはり接種後の腕が痛い、昨夜は
熱は出ませんでしたが、夕食後にパソコンに
向かっていても異常に眠くなって、パソコンの前で
寝落ちしてしまった。店長にとっては珍しい事~??? 
時間は不明だけど何とか布団に潜り込んで休んだら、
朝5時に目が覚めて、パソコンに向かっている。
また恒例のインフルの予防接種券も届いたけれど、

近々の予約が取れずに、次回の診察の日に接種することに!!!!!
昨年は風邪らしい風邪には、罹らずに一年を
過ごしたけれど・・・今年はインフルとコロナの複合型も
心配されている。何とか平穏に一年を過ごしたいものです。

新兵器???・・・113

2023年09月27日 | 日々のこと
車の話でもカメラの話でもありません・・・

それは、店長のアルバイトの話。振れば金銀ザクザクと
出てくる小槌も無いし、隠れ資金も無い、年金受給生活
困窮者の店長です。細々と一汁三菜の生活を送っています。
一汁一菜が本当でしょうが、そこまではなせずに、
慎ましやかに一汁三菜です。でも朝は一汁一菜か~???
ウム~??全般に一汁二菜の時が多いかな~??
旅に出るのが好きな店長~!!!でも年金も先細りの昨今。
現役時代に企業年金をそれなりにかけていましたので、
その支給を受けて良い目をさせてもらったが、
良い期間は実質6年間ぐらいで、支給が終わった後は
坂道を転がりだして今が有ります。
店長の場合は、年金がもらえる歳になる前に、会社を
定年退職しましたので食つなぐために、そのようにしていました。
今は、その年金も有りません・・・!!!!  普通の年金のみです。
微々たるものです・・・
こんな話ではなかった・・・よって店長は、時々アルバイトに、
アルバイトとはかっこいいですが、ただのお手伝いか~???
という訳で、宅地や田畑の草刈りにに精を出しています。
でも、高額をもらっているわけでも無いし・・
年間総額が20万円を超えることも絶対にない・・・・
雑収入にはとてもならない、税金の申告もしていない。
草刈りも暑いシーズンには、シルバー人材料金も高いと
言うよりも働き手もいないとか・・そりゃーそうですよね~!!
熱中症で倒れられたら~責任問題が・・・
店長は今年の暑いさなかに、何か所か出かけたが、
よく倒れなかったものです。倒れても、
店長の場合は自己責任です。給金は安い。
刃具代、燃料代、薬剤は全て施主持ち。
ま~店長の都合で好きな時間に、好きな様に時間を使って
おこなえるので良しとしています。そして時間給でもらっている。
でも今夏の三沢遠征時には「早く帰ってこい~!!!」コールが.............
頻繁に連絡が来ていた。草木の成長が・・・・・
何時もなら、店長が管理している
畑の水瓶に水を運んでいましたが、今年は一度も水は運んでいない。
当地はとても暑いけれど適当に雨が降るという状況で
草木の生育も良い???でも、段々に高齢者に成って来たので、
草刈りもきつく成って来た。
今は、長年、草刈りをしている数軒のお宅だけに
絞って草刈りと除草に出かけている。多くても年に四回ぐらい、
数軒のお宅だけです。
中には丸2日~3日間ぐらいかかるお宅も有るが・・・

という訳で、少し楽して草刈りをしなくては・・・
余り行かない、と言うよりも遠くの大変大型の
ホームセンターに行く用事が有ったので付いていった。
当市に有るホームセンターの売り場の2倍ぐらいある。
草刈りの関連商品も沢山陳列されていた、
そして、買わないつもりが三点も購入した。
後から、ネットで価格を調べたら同じ物が、
ネットで購入するより安い事が判明した。
それは草刈りの新兵器、グローブです。

以前の物は全て指先が出ていました。そこそこ振動は
押さえられるので使い勝手が良いように
思いましたが、やはり指先にもろ振動と草が絡んだ時は、
やはり手袋が良いと思って今回お買い上げ...............
その二は、
回転刃に絡んだツル植物の除去用器具。

現状は、回転はにもう一枚小さい刃を付けている感じです。
こんな物を付けていますが、もうこれも切れません。
そこで、今回はこれを購入。

しかし、半日で切れなくなりました。

こんなに、ツルの植物が蔓延っています。
いたる所に、ツル植物が..................
研いでもダメでした。
今は、飾りで回っています。銭失いでした!!!!!!
三点目は・・・
エンジン付き草刈り機を両肩掛けにするベルトです。
店長は以前から両肩にかけるタイプのベルトを使用。
片側だけだと何日も作業すると肩が痛くなる!!!!!
初めて使用した時から楽だと思いましたが、欠点が・・
しかし、こんな物だろうと妙に納得して使っていましたが


それは肩にあたる所のクッションが作業していると
移動してクッションの役目が無い事も、ただベルトに
通しただけですので、作業中に移動してしまう。
古くなってきて、ほつれも出始めた。
たんびたんびに位置を修正する必要が有る。
また移動すると、左右のバランスが微妙に狂う。
下記の写真はベルトの後ろの状態です。一本が繋がっている。

ねじれたりすると移動しやすい事も判明している。
でわ縫い付けろと言われるかもしれないが・・・
クッションの位置の関係で縫い付けるわけにも行かない。
今回、見つけた物は・・・
正面から見ると、あんまり変わらないように思えるが、
微調整できるところが何か所かあるので、フィット感が
全く、違うような??? 肩用クッションも動かず幅広タイプ。

極めつけは、後ろの作りの違いです。

二方が固定でもう一方が調整する方式。これなら、
移動することもない。価格もそこそこしますが、
楽して草刈り???を行わないと体力が持ちません。
投資をしないと楽にならないので、大枚はたいて購入した。

ここは膝ぐらいまで伸びきった場所で、この場所の草刈りは
丸二日間もかかった。疲れました。
三沢から帰って2日目から、あちらこちらの依頼された場所の
草刈り、除草を行っていましたが、昨日で依頼された分は全て終了。
この資金を利用して、また飛行機&乗り物、風景の撮影に
出掛ける予定ですが・・
寒くなるのと、ガソリン価格が安いとは、言いませんが、
少しだけ安くなりました。何とか移動出来そうです。
それと冬シーズンは特に寒くなる事から、
多分、移動はキャンカーを使用する予定です。
キャンカーなら冬の最中でも何度か車中泊を経験しているので、、、
しかし、どこに出かけるかは全然決まっていません。
ま~自家用車での撮影旅での車中泊は、来年の6月頃までは、
行わない予定です。寝やすく、快適になる方法を
検討して色々行う予定です。うまく行けばよいのですが............

暑い~暑い~!!・・・100

2023年08月23日 | 日々のこと
暑いですね~!!!

本日は熱い(暑い)の言葉から・・・・
もう、8月も終盤に入りました。
昭和の人間からすると???お盆休みが明けたら、
涼しく感じたような気がしたが、とてもお盆休みが
明けても涼しくない~。。。5年ほどの前の事を
思い起こしたら(メモがあった)夜などは、網戸にして
休んでいます。もちろんタイマー付きの扇風機で・・・
今年、一度扇風機を回して休んだら、とても休めずに
慌ててエアコンを入れた。夜になっても気温が
下がらない・・・あれ以降今年は寝室では一度も扇風機を
使用していないが・・・今年は絶対に異常です。
時々、夜間は窓から涼しい風が吹き抜けて行く、
寝ぼけ眼で、風が............と思う睡眠が懐かしい!!
それと、外では蚊の襲来は有りますが、今年は
室内では少ないような????
エアコンを使用して休むのは良いのですが。翌朝、
身体がだるくて、何時もシャキッとするのに時間が
かかります・・・何とかならん物か・・・・・
だから、エアコンを使用しての睡眠は嫌いですが・・
熱中症で起きてこなかったでは、洒落にもなりません。
ところで、
ネットなどで売れに売れていると称されるものを、ずいぶん
以前に7月の初めには発注した。この品物は私よく訪れる
ブログや友人のFBにも記載投稿されていた。
店長は8月には、手元に届くだろうと思っていましたが、
やはり、チャイ発では・・・届かずに、先日届いた。
これをホームセンターなどで発売している価格は、
税込み1.000円越えをするところも・・・
さて、何だ???と言うと「オニヤンマ」の飾り物・・・






チャイナクオリティーですが、意外とよくできています。
大量に購入したが・・・3匹でホームセンターの価格
より安い。車、玄関、帽子に取り付けます。
店長は孫にもと思って購入したら、孫はもう付けているとか??
6月頃から使用しているらしい?????????   幼稚園では、
流行っているとか・・・出遅れた店長です。
効能は..................
アブやブヨの天敵はトンボのオニヤンマであり、
虫はオニヤンマを認識しているようです。それと
刺されたりはしない、うっとおし虫で目の周りを
飛び回る、メマトイと名付けられている小さな虫には
効果が有るようです。沢山購入したので、
家の周りに、車の中にと取り付けます。
そんなこんなですが・・・先日近くの高原???ちょっと
高い山??いいえ低い高原に孫と虫取りに・・と言う
お付き合いを......
走行していたら、目の前をパトカーが?????
愛知県警に、こんなパトカーが有るのですね・・・
最初は、もどきかと思ったのですが・・・

ま~赤色灯を点灯させて走行しているので・・・・
もどきではなさそう。なぜ走っているのかは不明。
そんなこんなで、山の麓の原っぱに付いたけれど、
暑いのは変わらなかったが、とんぼが見事なほど
飛び交っていました。

三歳児と五歳児が駆け回ります。採れるとんぼが
いるのかと思っていましたが、走り回っていると、
何とか採れるものです。

爺は息が切れます。そこうしていると虫かごに、10匹ぐらい
採取できたようです。そして、一匹・・・・なんと

本物のオニヤンマが・・・・・

顔を真っ赤にして得意顔!!!!  下のチビは恐る恐るですが・・・
採取した虫かごのとんぼは、全て野に返して、オニヤンマ
を入れて、父母に見せて絵をかいてから逃がすそうです。
疲れた一日で、この後帰宅の車中はお昼寝タイム・・
爺は息の切れた一日、山の高原も暑い・・・一日でした。
もう、すぐそこまで秋が来ているのかしら?????

こうなれば・・・99

2023年08月21日 | 日々のこと
何とかしないと・・・・

燃料代が日に日に値上がりし始めた。
年金受給生活困窮者はたまりません。。。
このくそ暑い日にアルバイト・・・・!!!
先に言って置きますが店長には隠し財産も、
お金が惜しみなくしげる木も、振れば出てくる小槌も
全くない店長です。有るのは体が資本の後期高齢者です。
それとチョコッと医者にかからなければならない持病持ちで、
年金自給生活困窮者ではありますが、心だは、
満たされた生活をしたいと常々思っている小心者でもあります。
という訳で身体を張って汗をながさ無いとお金が無い・・・・
とは言え、年金だけで生活できる方が多いのも知っています。
うらやましい限りです・・・・という訳でアルバイトを・・
この暑い中と言う事で、時間給を依頼主が100円UPして
もらえることになった・・目先のニンジンに目が目にうつる。
そんなこんなで、日中には35度を超える中ですが・・

得意の草刈りです!!!! とても暑くて、一時間も草刈り機を
振りまわしていたら、へとへとになります。当たり前ですが、
水、麦茶、塩飴をなめても熱中症の一歩手前まで・・・・
ここで、弱音を吐くと~~~!!! いただける物もいただけない~!!
身体を張って勝負です・・・・・
今年は、ま~草は良く生えます。すぐに伸びてくる~!!
朝から作業したけれど・・・・やはり途中でギブアップ!!!!
上から下まで、汗でビショビショ・・・・!!
高速道路や一般道の草刈りもよく見かけるけれど、
本当に、頭が下がります。いくら仕事と言え、
炎天下の仕事。どんな体力作りをされているのかと
何時も思っています。
さて持っている空調服でも使えれば良いのですが・・・
長時間草刈り機を使用しますので、たすき掛けの付属の
草刈り機のベルトでは用をなしません。そこで別売りの
クロスして少しでも楽するベルトを使用していますので、
空調服は使用できないのです。
とういう訳で、炎天下の草刈りを3時間強で中止。
本当は、夜明けとともに草刈りを行いたいのですが、
涼しくて快適と思いますが、回りに民家も沢山有る事から、
多分、そんな事をしたら、警察に通報されるのがオチです。
でも刈り取らないと、お金にならない・・・
肉体労働者しかできない店長の辛いところです。
事務所に帰って、シャワーを浴びて、食事をしたら
疲れ果てて寝てしまった~!!!
起きたのは・・・

室内の温度計でこんな具合でいす。
これなら、後3時間ぐらいは外で仕事ができるとふんで、
草刈りの続行です・・・・
しかし、日陰も無く暑いが・・ほんの少し風が有るのが、
救いです。刈り取りの最中には、周りに一杯とんぼが
飛び出しました。秋の風が混ざっているのかしら????
何とか、暗闇が迫る中で、依頼された所は何とかやり遂げた・・!!
まだ続きますがね・・・一応ヤレヤレです。

お知らせ~!!

2023年07月25日 | 日々のこと
   
 ご訪問いただきありがとうございます。
 
 店長は、キャンピングカーで旅に出ます。

   期間は7/25~8/5(予備日を二日ほど含んでいます)
 8/5には何としても帰宅の必要が・・・・

 本来なら、旅先からブログを更新すれば
 良いのですが、車載用等のノートパソコンを現在
 持っていません。よって更新が滞る事に成ります。

 少しの期間ではありますが、
 ブログの投稿を、お休みします。
 帰ってきましたら、投稿を開始しますので、
 よろしくお願いします。


   (有)オールドマンの旅行代理店  店長より

変な天気です・・・90

2023年07月21日 | 日々のこと
7月に入って、ずうっと暑いのですが・・・

もう身体が持ちません・・・!!
晴れ間が有ったと思ったら、とてつもなく蒸し暑い!!!
くもりベースでも、蒸し暑さだけは続いています‥‥
扇風機はブンブンと回っていますが、
熱風と蒸し暑さを運んできます・・日々の蒸し暑いの原因で、
身体がだるい~!!!
そんなこんなですが、7/20の午前中に気象庁から、
東海地方の梅雨明け宣言が出ました。また、一段と暑い生活が・・・
そんな中で、
今は、こんな物を食べながらブログを書いています。

この部屋に持ち込んだとたんに、溶け出します。
冷たい麦茶もすぐに、温くなる・・・お腹は水物でタプンタプンです。
まだ、正式な梅雨明け宣言も無いが・・・・・
余りの蒸し暑さに、散水パイプをつないで、パソコン部屋の
窓の前にミストが出るようにして、少しの間
涼しさを向かい入れています。。。。。長時間
水道の水を出しぱなしにしたら、怒られる~!!!!!!!!!!!!!!!!!
そんな中、先日に我が事務所のプール開きを行った~!!!
立派な物ではありません~!!! もう三年は経つている。
ベランダは素足で歩くと火傷になるのではと思うぐらいに
暑くなります。汗をかきかき設置しました。

ウサギ小屋の風呂の浴槽よりは断然広いです。二杯分以上です。
30分ぐらいかかって設置完了。これから1ケ月以上は、
水道料金が跳ね上がる・・・・・それには目をつぶります!!!
使用が終われば水抜きをして、依頼が有れば水張をします。
それの繰り返しです..........
ま~楽しみにして、訪ねてきますので.............
さて店長は何時も書いている通りで、難聴持ちで、
何時もじぃじぃと音が聞こえますが、その音よりも大きく、
セミの声が聞こえだした。

この、声を聴くと夏だな~と思います。と思っていたら
今度は、うるさいほどの鳴き声が聞こえてきます。
そんなこんなの暑い日(7/18日)に、
恒例のお盆のお経をあげに来てもらった。
何時も、お盆シーズンに入れば真っ先に来てもらっています。

このお勤めが終われば・・・・
店長の夏の移動が可能になります。お墓の掃除も終わりました。
ただ、畑の草刈りが...........多分帰ってきてからに
なりそうですが、恐ろしい事に成っている事でしょう??
天気の週間予報とにらめっこで出発の日にちを
決める必要が有ります。長細い日本列島、当地が梅雨明けしても、
もう少し、天気図を確認してから、出発でしょうか??
後は着替えを入れるだけですがね・・・
それにしても燃料代が、物凄く上がっています。
困った事です。本元は政情不安では、何とも成りません。
でも、出かけるのは決定しています。