goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆらゆら..

成りゆきで香港に住み出し10年以上が..さぁ今日は何を食べようか(・・;)?

嵌っています..😏

2022-11-12 19:56:00 | あいてむ



カリフラワー❤︎

こちらは外出先のデリにてカロリー補給のですが、途中で食べ飽き持ち帰ったのにチーズをのせてリベイク。
自分で拵える場合はカリフラワーよりもカリフローラで、塩とガラムマサラでトースターか、栗原はるみさんのミルク煮。

ブームって、突然クルんですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箪笥を処分..

2022-05-11 23:59:00 | あいてむ
..昨年のリノベーション前に。




で、こんなのをインストールしてもらいました。
部品の一部が未入荷で、入居前のこの時点の写真では中途半端ですが、下にレールを付けて洋服を吊るんですよね。
部屋が狭いので箪笥の圧迫感がなくなり気に入ってます。




↑こんな感じで。
🇸🇪System®️FurnitureというのでHomelessで1割引で購入しました。

夫と使用するつもりだったのですが、息子の部屋に造り付けてもらったのの一部を使用するとかで全てわたしが使用。




ベットの下に引き出しがふたつ付いてるので、そちらはひとつずつ使用してます。
洋服が少ない人向けですね。
息子は同じような服を何枚も買って整理整頓も出来ないので溢れかえってます。
夫は洋服に全く興味がないようで、わたしが処分しないと草臥れたのを着てる感じ。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約3ヶ月半振り..

2022-04-27 23:59:00 | あいてむ



..でペディキュアをしました。
1月6日〜4月21日政府の要請で閉鎖してましたからね..ビーサンも久し振り。
既に最高気温は連日30℃超え、湿度も70%とジメジメで、素足が気持ち良いです。




10年くらい通ってたネイリストちゃんがまだ30代半ばくらいだけど引退したので、↑🇭🇰名物中環のエスカレーターから見えるあのお店にしてみました。
すぐ側で運動の後の予定でしたが、結局運動には行きませんでした🙄

値段が倍程なんだけど、彼女のほうが上手いなぁ。
でもスクラブやちょこっとだけどマッサージもあり、やはりプロの仕事、足がキレイになりました。
🇹🇭のspaっぽくて欧米人客が多いです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布を持つのを止めてみた..

2022-04-23 23:59:00 | あいてむ



手前右のrose sakuraの小銭入れ、時々アクセサリーケースとして使用してたのですが、最近お札を二つ折りにして入れてます。

calvi duoを財布として使用する方がいるようで「イイかも..」と店舗を訪れてみるも在庫ナシでしたが、そちらだとお札が三つ折りになるみたいで、対応してくれた店員さんは同じタイプの小銭入れにお札入れてるそう。

カード類は全てカードケースに、小銭はポケットか付属の🐘の小物入れに。
カードケースはこの形が一番出し入れしやすいかも。

一昨日1月6日〜閉鎖してたスタジオに久々の運動に行く際、数ヶ月振りにA4sizeの鞄を持ちましたが、遠出しないと↑のポーチみたいなのばかりになりますね。

最近🇭🇰政府から電子消費券も配られてるから現金そんなに使わない。(3回めの今回は個人あたり総額$10000..)

なのでお財布を小さくしたくて。

オイスターがいつも窓から眺めてる近所の山の出入り口の一箇所に連れていったのですが、休憩所にて写真撮影。
山を守ってる方だろうか、「蚊が凄いョ..」って蚊取り線香焚いてくれた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Center for Heritage Arts& Textile..

2022-02-17 23:59:00 | あいてむ



旧正月前、お返しがあった方とお茶する前にこちらに寄って、初めてちょっと大きな買い物をしました。

🇭🇰人の作品を中心に、🇯🇵も含む他国の素敵な作品も取り扱っているお店で、見るだけでも楽しい。




欲しかった西貢'Be Candle'のアロマバーナーとオイルのセットが4割引きでやったー♪




🇭🇰人デザイン🇹🇷製のティータオル'TINY ISLAND'2枚組みも他店より3割程度安くて買ってしまった。




あと、地元の人達が昔から引越しの際に使用したりするビニールバックの柄等古系色々を葉書にした'香港淳記'..迷さんが喜びそうな。

棲み始めた20年以上前は、こーゆー懐古趣味とは無縁な場所だったよね。

そうそう、息子のiPhoneの画面なんだけど..。




この本当に大好きな香港て、今の香港なんだけど今の香港じゃないという、ちょっと哲学的な。

わたしもこんなグッズを揃え出したのは、そろそろ此処での生活が潮時なのかも。




ぁ、💉副反応ですが、腸内細菌死滅した感が..結構強い薬品。
睡眠障害も多少あり、弱い部分がやられるのだろー。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする