単気筒ライダー(だった男)のひとりごと

愛犬チビ と CB400SSライダーだった前期高齢者の日々

絆と里心

2011-12-31 | 暮らし・ジョギング

 

 

ムスメが帰省で我が家に居たのは、一瞬の冬の晴れ間のような、たった34時間。

大晦日の今日、再び仕事に戻るムスメを、新庄駅に送ってきました。

この時季、羽越線は「風」でよく止まるので、あてにならない。

 


 

帰ったムスメが、着くと早々、奥サンにメールを送ってきた。

「着いて早々だけど、やっぱり、鶴岡に戻ろうかな・・。」 

「忘れ物でも?」と、奥サンに聞くと、そんな話じゃないらしい。

悩んでるんだろな。

 


 

悲劇が世界を覆いつくしている。ボクの家族も一人ひとり、必死に頑張った一年。

ボク等家族の中にも、「絆」の文字が浮かんでくる兆しを感じます。

ムスメの里心に拍車をかけたのは、どうも、この子たちだな。


予感的中

2011-12-25 | 暮らし・ジョギング

 

予感が、ズバリ的中!!

23日夜だったので、休日夜間診療所へ行くと、「21時で閉店かよ!!」

市立病院の「緊急外来」に駆け込み、座薬をもらい、午前1時半過ぎに帰宅した。

午後から、泌尿器科の専門医で、左右の尿路に「石」を発見!!

今も10時間置きぐらいに痛みが襲い、その度に、座薬を挿して凌ぐ日々。

 


 

今日、チビの獣医さんが、ドライアイの薬に加え、網膜への栄養剤を処方してくれた。

チビ目の病は、先天性。ずーと投薬が続く。不摂生していないのに。

 


 

痛風、高コレステロールに加え、尿路結石。不摂生中年、まっしぐら。

ボクの名誉のために言っておきます。これは「体質」の問題です。

昨日、「天才!志村どうぶつ園」出演の「わさお」と「チビ」を食い入るように観ていた。

「犬好き」だから言うんじゃないけど、何かもってますよ、彼らは。


なべ底型の寒気

2011-12-23 | 暮らし・ジョギング

 

気象予報士さんが、当地に26日まで「なべ底型の寒気」が居座ると言った。

東京のねえちゃんが、お人形みたいな格好をして「とっても寒いんで~す。」だあ?

寒けりゃあ、もっと着込め!! ボクは、体調不良で機嫌が悪い・・。

 


 

 

早朝、チビと散歩して身体が冷えたのか、下っ腹と背中(腰)に鈍痛が・・。

尿路結石の初期の痛みにも似てる・・。昼過ぎまで、床に伏していました。

 


 

いいお歳のゴールデン・チャチャの散歩は、自宅周辺の取り締まり程度。

「チビと一緒に散歩しよう。」と誘っても「オラは行かねー。 ここ開けて。」の意思表示。

冬至も過ぎ、日一日と・・、春が近づいてくる。 Come next spring !!


雪道のランニング

2011-12-18 | 暮らし・ジョギング

 

雪の残る歩道を、二週間ぶりにランニング。

ボクのやる気は太陽光発電のようなもで、この時季は、電力不足になりやすい。

 


 

ジャーベット状の雪は、やさしく踏みしめないと、ズルッと足を取られる。

アキレス腱や膝には優しい感触ですが、微妙に大腿部に効いてきます。

せめて、週末だけでも続けたいと思っているのですが、どうなることやら 。


冬が来た

2011-12-16 | 暮らし・ジョギング

 

嗚呼! ポストに、雪が・・。

 


 

近所の小路も・・

 


 

山王神社の大ケヤキにも・・。

枯れ木に、花を咲かせましょう。

 


 

庄内南部地域に、この冬初の大雪警報発令。

それほどのもんじゃないと思うけど。

 


 

♪♪ 犬は喜び 庭かけまわ・・らない。

奥サンが作る、ボクの弁当の方が、気になってしょうがない。


雪の朝

2011-12-10 | 暮らし・ジョギング

 

早朝5時半。外はまだ真っ暗・・というか、今朝は、真っ白。

起きたとき、「ちょっと冷えるなあ。」と思ったら、やっぱりな。

 


 

チビは、初めての雪?

濡れたものに触れたくないチビは、湿っぽい雪が苦手のようだ。

 


 

 

一念発起してタイヤを交換した。

自称スポーツマン、多少、力はある。

 


 

週末だけのランニング。湿った雪が、更に、モチベーションを下げる、

少しずつ「年の瀬」を感じてしまう、今日この頃です。