goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

散歩で気分高揚

2022-03-30 09:53:50 | 今日の献立
時間があると行っている散歩、私の場合
ダイエット効果はあまりありません。
体力維持ということに期待するのみです。



土筆がニョキニョキ伸びています。
でもこれを食すことは、我が家ではありません。
写真を撮った場所は、犬の散歩コースです。
糞被害の多い場所です!

昨日の散歩は、ちょっと違う方角に向かいました。
坂を上りきると、目の前に枝垂桜が濃いピンク色に咲いていました。



見えた瞬間、うれしく晴れやかになり
なんだろうこの気持ちは…と、最高にいいね!
本格的に散歩を日課にしてからは
目線が違うので新しい発見を楽しんでいます。


今朝



◆・シラスおろし
 ・巾着卵、カボチャ、小松菜
 ・からし菜、小女子
 ・味噌汁(キャベツ、しめじ、もやし、ワカメ)
 ・ヨーグルト
 ・台湾パイン




昨日の昼



散歩で買ってきた、たこ焼きで昼
客の行列で待ち時間結構長かった!

散歩の帰りに知らない携帯からの電話が…
すぐに留守電に切り替わり、家に戻ってから聞くと
仲良くしてもらっている同じ市に住む従姉からでした。
何年ぶりに話をしたことか・・・
母の実家の従弟が亡くなった知らせでした。
まだ伯母は健在なのに、悲しい知らせです。
これで伯母は子供二人に先立たれたことになります。
家族葬にするそうです。
そうする理由は、コロナのせいばかりではなく
香典を頂いてもこれから先、お嫁さんや子供たちがお付き合いを続けるのが
大変になるからだそうです。
落ち着いたころ訪ねて、お線香をあげに行くことにします。

従姉には、私ががんで入院したころから連絡を取っていませんでした。
その後コロナ騒ぎが続いていて、近くを通っても、訪問する機会がありませんでした。
積もる話が長々とあり、従姉も大変ショックなことがあったようです。
それぞれの家には、外からはわからない色々なことがあるのが常です。
我が家だって、言いませんでしたが、いろんなことがあるのです。
コロナが収まったら(当市まだ感染者が多い)会いに行きたいので
元気でいてねと言っておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする